排尿機能障害の具体的理由
膀胱出口が開くためには、尿道括約筋が開きながら引っ張ると、収縮している膀胱出口が開くのです。膀胱出口は、常に膀胱括約筋で閉じられているのです。一般の医師は、排尿時に膀胱括約筋が自らの力で開いていると思っているのです。
そして排尿障害のある人は、膀胱括約筋が緩まないからだと思い込んでいるのです。初めのイラストは正常の排尿の表示です。
左が蓄尿時を表現しています。膀胱括約筋と尿道括約筋のつながりの位置に注目してください。❶排尿時には、骨格筋である尿道括約筋が下に向きに開きながら引っ張ります。❷膀胱括約筋が閉じていても、尿道括約筋に負けて膀胱括約筋が引っ張られ、膀胱出口は開きます。❸さらに腹圧でオシッコが出るのです。
次のイラストは、排尿障害の人の解説です。蓄尿時の膀胱括約筋と尿道括約筋の連結線(点線)をご覧ください。膀胱括約筋の外側につながっていて、尿道括約筋の外側に付着しています。
❶この状態で尿道括約筋が下に向きながら開くと、❷どう考えても膀胱出口は閉じるでしょう。❸その状態で腹圧をかけてオシッコをすると、出口が狭くなっていますから、ジェット流になって、オシッコは散るのです。そして膀胱内圧は上昇するので、膀胱粘膜や膀胱壁の筋肉(縦走筋・輪状筋)に負担がかかり、点状出血・ハンナー型潰瘍→間質性膀胱炎、肉柱形成→神経因性膀胱、膀胱憩室→先天性と誤診されるのです。そして膀胱括約筋に物理的負担がかかるので、生体反応が起きて、膀胱括約筋が次第に肥大してしまい、膀胱出口がますます狭くなり、さらに排尿障害が強くなってしまうのです。
3枚目のイラストは、膀胱括約筋と尿道括約筋を機械に見立てたものです。正常の場合は、膀胱括約筋(緑)と尿道括約筋(赤)が連結しています。尿道括約筋が外側に移動すると、膀胱括約筋は下向きに移動します。すると出口は開きます。
排尿障害になりやすい人は、連結線が膀胱括約筋の外側に付着して、尿道括約筋にも外側に付着すれば、尿道括約筋が外側に移動すれば、膀胱括約筋は上向きになります。すると出口も上向きになりますが、膀胱内圧で負担がかかり出口は閉じてしまうのです。
この膀胱括約筋と尿道括約筋の連結具合が人によって様々なので、排尿機能も様々なのです。手術で、この連結を修正することはできません。治療としては、膀胱括約筋の緊張をゆるめて、上向きにならないようにするのです。それがα1ブロッカーのユリーフ・ハルナールです。手術としては、出口の部分を切除すれば、膀胱括約筋が上向きになっても出口が閉じないのですから、出が良くなるのです。
実際に1本の連結線が存在する訳ではありません。膀胱括約筋と尿道括約筋は何十本もの平滑筋線維と連結しているのです。しかし、その平滑筋線維の緊張度が均一でなければ、この連結線のお話しのような現象が起こるのです。そしてα1ブロッカーは全ての平滑筋の緊張を緩めるので、膀胱括約筋の平滑筋も連結線の平滑筋も緩めるので、私が解説した現象が低下して、排尿障害が改善するのです。
ご覧いただいて想像出来るように、この現象は前立腺とは無関係です。排尿障害が原因で膀胱括約筋が肥大して、それが原因で腹圧をかけると前立腺に負担がかかり、前立腺が大きくなるのです。この現象は男女問わないことになります。神経因性膀胱も排尿機能障害も具体的な概念のないウソの診断名になります。ですから、全ての排尿障害には、α1ブロッカーが必須です。
コメント
いつも先生のホームページを見てお世話になっております。お尋ねしてもよいのでしょうか。85歳です。前立腺癌になって16年になります。2004年7月PSA数値が6.7になり生検を受けステージBのがんが2個あるといわれました。手術を勧められましたが手術も放射線も断り10年余りカソデックスとフリバスでやってきました。この間はPSAは6台から~9台まで繰り返していました。
2017年9月になって急にPSAが上がり14.08で翌月には23.43に上がりました。医師からホルモン注射を勧められましたが断りました。しばらく様子を見ていましたが今年2020年3月のpSA差検査は40.73になり、8月の検査では62.37と大幅に上がりました。薬もフリバスからユリーフに替りました。これだけしか飲んでいません
医師からがんがかなり進行してきたのでホルモン注射と去勢剤「エンザルタミドカプセル40」を進められているところです。でも副作用があること、今の生活状態が良いこと等比較すると迷います。これは必要でしょうか。この薬で尿の出具合はよくなるのでしょうか。本当にガンが進行しているのか10年前までは触診やエコーの検査などがありましたが6年前に医師が変わってからは一度も触診もエコーもありませんパソコンのPSAだけの判断です。
症状は1年前から尿の出が悪く夜間は4回かから6回と数は多く出る量は50CCと少なく痛みがあって苦しいです。朝起きてから食後しばらくは30分ごとに行きますす。100CCくらい出ます午後は少し間が持てます。時々右わき腹や右背中あたりに鈍痛が出ます。又、時々鼠径部にも違和感が出ます。
しかしここ1か月前から夜間極端に出が悪く尿はしたいのになかなか出ません。5分くらいかかってぽとぽとと出ます50CCがやっとです。がんが進行して閉尿の前触れでしょうか。それ以外はとても元気でトイレのある場所なら出かけて活躍しています。去勢剤はするべきでしょうか、膀胱カテーテル検査などするべきでしょうか。どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
【回答】
貴方の前立腺の形や大きさを見ていないので、堪えられません。
ホルモン治療を積極的に行えば行うほど、前立腺ガンの悪性度は増すものだと思ってください。
投稿: 高橋正尚 | 2020/11/02 10:28
膀胱括約筋の肥大は検査で確認できますか。
膀胱括約筋と尿道括約筋の連結具合は検査で確認できますか。
回答 今目が悪くて、検査は出来ませんが、何千にも検査して治療してましたが、症状と病気が一致しているので大丈夫です。
投稿: | 2022/10/03 21:00
56才男性。陰嚢掻痒で10年ほど悩んでおり、先生のWEBを印刷して近所の泌尿器科でハルナールを処方してもらいました。今日で18日服用しましたが痒みが収まりません。どれくらい続けるとよいでしょうか?それとも薬を変えるべきでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご教示よろしくお願いいたします。
エコー検査では前立腺17cc残尿20ccでした。
回答 排尿障害でハルナールは適切です。しかし膀胱に負担で、痒み症状になるのです。そのため、過活動膀胱の治療薬も服用して下さい。ベタニス、ベオーバをです。さらに水分をIリットルに減らして下さい。それでも治らなければ電話してくださいね。
投稿: | 2022/11/15 14:26