尿失禁の原因
中年以降になると、ご婦人で咳やクシャミなどでオシッコを漏らしてしまう方がいます。医学用語で『腹圧性尿失禁』と呼びます。その原因は明確ではなく、ほとんどが「歳のせい」と思われています。
このような患者さんをエコー検査で調べてみると、過活動膀胱や間質性膀胱炎の患者さんと同じ所見が得られます。つまり、膀胱排尿筋が膀胱出口には向いていなく、外側の尿道口の方向に向いていて、さらに膀胱三角部が厚くなっています。結果、排尿機能障害が隠れていることが分かります。
膀胱の出口は、二重構造になっています。手前が膀胱括約筋で外側が尿道括約筋です。自分の意志(随意神経=運動神経)尿道括約筋が開くと、自動的(不随神経=自律神経)に膀胱括約筋が開くのです。
しかし、何かの原因で膀胱括約筋が自動的に開かないと、尿道括約筋が開いても十分に排尿が出来なくなります。この状態が何年も何十年も繰り返し繰り返し行われることになります。
当然、必要以上の腹圧が毎回かかります。すると膀胱の下端のラインが少しずつ下位に下がります。また、尿道括約筋も次第に下位に下がります。
そして、下位の位置で次第に膀胱や尿道括約筋が固まり固定されてしまうのです。その状態は、ちょうど排尿の際の膀胱の位置と尿道括約筋の形に似てくるのです。そのため、咳やクシャミで腹圧が少し高まるだけで、尿が漏れてしまう腹圧性尿失禁になるのです。
腹圧性尿失禁の手術は、テフロン糸やテフロンパッチなどで膀胱の下端を吊り上げる手術なのです。でも、執刀医は、何故下がったのかを考えずに手術しているだけです。当然として、元の位置に戻るので、オシツコのでは悪くなり、患者さんは苦しむのです。
もしも、手術後オシッコが出にくくて辛ければ、α1ブロッカーを服用してください。出来れば、前立腺肥大症の排尿障害の治療薬であるユリーフ・シロドシンがおススメです。しかしながら、男性向けのクスリですから保険適応外です。
保存的の治療手段としては、骨盤底筋の訓練をして、尿道括約筋の位置を上に挙げることと、α1ブロッカーを服用してください。
ですから、排尿機能障害が原因の「頻尿や尿意切迫感」のある人は、早めに治療しないと、必ず腹圧性尿失禁になるのです。
コメント