« 2005年1月 | トップページ | 2005年4月 »

尿道腺炎

尿道内には尿道がカラカラに乾かないように尿道腺という分泌腺が多数存在します。尿道腺から分泌される分泌液のお陰で、排尿時に尿道粘膜がピッタリくっ付いて排尿障害にはなりません。
ところが、この尿道腺が何かの原因で炎症を起こすことがあります。

【実例】 31歳 男性

次のようなメール相談が入りました。

「 高橋クリニック 高橋知宏先生
HPを拝見し、ご多忙中で恐縮ですが相談させていただきたくメールしました。
私は31歳の会社員です。年末に尿道より膿が出ている事に気づきもしかするとクラジミアかと思い、正月だったこともありそれから4日後に病院に行きました。気になる点は12月20日ぐらいに性行為があり、28日に高熱がでました。39度ぐらい。また4年前と7年前に菌が検出されない炎症をおこしたことがあり12年前ぐらいにクラミジアにかかったことがあります。
病院に行った際の症状ですが常にダラダラ膿が出ているような状態ででした。4日後には多少血が混ざっている事もありました。病院にいくとおそらくクラジミアでしょうと尿の提出とミノマイシンを一週間分処方されました。その後4日後ぐらいに膿がとまり一週間後に再検診にいくとクラジミアは陰性で原因はよくわからないとの事でした。先生のコメントは「淋菌だと思うけど菌は尿で出されてもういなくてたまたま検査した時にいなかったんでしょうね」との事でした。
とにかく症状がなくなったのでよかったと思い通常に生活していましたが3日後ぐらいに治療後初めて行為を行ったの際に尿道の中心あたり痛みを感じ中断しました。その2日後になぜだろうと思っていたら再度膿が出てきました。それとよく自分で触ってみると尿道の中心より少し亀頭よりのところにしこりができており、少しその部分が全体的に膨らんでいました。
翌日すぐ同じ病院に行くと前回の先生がいなく違う先生に診てもらうと「淋菌の症状だね、でも前回の治療にて白血球の現象から炎症は治っているのにね」、しこりについてきくと「それは炎症を治そうとした跡なので問題ないです」、その時にはペリカンの口ばしのようにパンパンに膨れていた膨らみについてきくと「リンパ腺がしこりで戻れなくなって膨らんでだけでほっとけば治る」とのことでした。
とにかくミノマイシン2週間分と尿検査をという事で検診は終了しました。
数日後、膿はとまり少しずつ膨らみも治ってきたので薬を服用していました。が薬と関係あるかどうかわからないのですが右わき腹から胃のあたりに赤いぶつぶつができており多少痒い場合がありました。よくみると全身(腕、おしり)に2~3個できてました。
8日後再診した際に淋菌は検出できずたまたま検出できなかったとかミノマイシンをその前に服用していたためそれによって検出できなかったのでは・・・とかなんかいろいろ言って「とにかく症状も治って、菌も検出できなかったので大丈夫です、しこりに関しては1年ぐらい残ります、ぶつぶつに関してはもう少し赤みをおびるんだけどなぁ~」と言われ「ダニですかね?」と聞くと「抗生物質のせいかダニかもね」と回答をいただきなんとなく検診は終わりました。
その2日後に自行為を行おうとした際に(勃起状態ではないとき)少し膿がでており「えっ!」とおもったのですが、その後は露骨に膿は出ませんでした。勃起して気づいたのが、尿道のしこりの先(しこり-亀頭)が下のほうだけ膨張せず途中まで膨らんでいるのですが、しこりより先がぺったんこです(下の部分のみ)。また射精後、小便したあとにも粘りのある液体がにじんでいたりして尿切れがわるいというか精子切れがわるい感じです。じんわり出てる感じでよくみると色も白というか黄色というか以前膿が出てたときと同じ色です。昔から尿切れはいいほうではないですし、ほんとうに数年に一回あるかどうかぐらいに射精時にペニスの付け根よりもう少し肛門よりのところに激痛がはしることがあります。だんだん不安になってきました。すべての(激痛以外)原因はしこりのせいなのか、それとしこりが治った後膨張は前のように戻るのか知りたいです。
通っていた病院の検診も待ち時間4時間検診5分と先生の態度もはやく帰ってくれ早く捌かなきゃいけないんだという印象がありますし(露骨に)質問に対してはほとんどと言っていいほど「ん~わかりませんねぇ~」での回答です。自分の生活で今後何に気をつければよいかまったくわかりません。ただこの病気になったとき最初に行った病院だったので同じところの方がいいのかと思い通いましたが不信感でいっぱいです。
このへたくそな文で内容が伝わったかどうか不安ですが先生の見解を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 」

この患者さんとメールのやり取りをしているうちに、高橋クリニックに直接来院されました。確かに尿道の近くに硬いふくらみを触知できます。内視鏡検査を後日予定しました。16597m31実際、内視鏡検査で尿道内を拝見すると、尿道口から2cmと4cmの地点の尿道腺から膿が出ていました。【写真】は尿道口から一番奥の4cmの地点の尿道腺から膿が出ている様子です。白い←で示したのが正常の尿道腺排出口です。下の黒い←は膿です。

| コメント (156) | トラックバック (0)

セカンド・オピニオン 尿膜管残存

「尿膜管」とは聞きなれない言葉でしょう?私たちが母親の子宮に存在した時に、へその緒を介して母親から栄養と酸素をいただいています。逆に胎児にとって不必要な老廃物はへその緒を介して母親に処理してもらいます。胎児の膀胱にたまったオシッコは膀胱と連絡している尿膜管という管がおへそにつながっていて、へその緒から排泄しています。
出産と同時に尿膜管のほとんどは「正中臍じん帯」と呼ばれる線維組織に変化します。urachus
正常人には膀胱の上部に痕跡程度に尿膜管が存在しますが、管というほどのスペースはなくチョッとしたふくらみがある程度です。
(図は標準泌尿器科学・医学書院から)

ところが中には、この尿膜管が管としてあるいはスペースとして残っている方がおられます。程度はまちまちで、憩室・嚢胞・瘻などの呼ばれ方をします。炎症が起きると発熱・痛み・膀胱刺激症状(頻尿・残尿感など)が出現しますから、場合にっては外科的な手術が必要になります。


【実例】 37歳男性
ある日、血尿があり驚いて地元の市立病院泌尿器科を受診しました。CTスキャン・MRI検査を受けたところ、膀胱腫瘍の診断でした。内視鏡検査を行ったら、腫瘍はなく尿膜管残存と確定診断を受けました。ところが患者さんの一番の気になるところは血尿の原因ですが、それに関しては言及されません。恐らく尿膜管に腫瘍が出来ていて、そこからの出血だろうということです。2月末に開腹手術が予定されました。患者さんはセカンド・オピニオンを希望して高橋クリニックを受診しました。

来院時の超音波エコー検査は次の通りです。16617m37urachus
膀胱・前立腺を真横から観察した図です。図の上が腹部前面で下が背中臀部です。図中の【BLADDER】膀胱、【PROSTATE】前立腺、【URACHAL↓↓↓↑↑↑】尿膜管と思われる部分を示しています。矢印で囲まれたスペースが管状に観察でき尿膜管がハッキリとイメージできます。しかし、どこにも腫瘍らしい陰影は確認できません。

Urachus20501m21tandenたまたま内視鏡手術中に発見した尿膜管遺残の痕跡です。
膀胱頂部に乳首のような形のものを発見しました。膀胱腫瘍ではありません。恐らく尿膜管と膀胱の接合部の痕跡でしょう。

| コメント (286) | トラックバック (0)

メール相談 「血尿」

「高橋先生へ
はじめまして。○○区在住の○○(43歳)と申します。ネットで高橋先生のHPを拝見してご相談させていただきました。
最近血尿が出るようになりました。以下血尿が出たときの様子です。
1/27(木):朝大便をしてる時(多分排尿の最後だったと思います。鮮血でした。)
1/28(金):昼休みの時(排尿の最初から最後までワイン色の尿が出てました。最後には内臓みたいなものが出ました。血液の固まりだったのかもしれませんが、よく見ませんでした。)
1/30(日):夕方(排尿の最後にほんの少しだけ出ました。鮮血でした。)
以上のような症状です。ネットで調べたところ悪性腫瘍の可能性が高いようで不安です。明日か明後日に泌尿器科(出来れば高橋先生のクリニック)に行こうと思っています。 一人で悩んでも仕方がないので、病院に行くのが一番ですね。高橋先生のアドバイスをいただけると幸いです。それでは、失礼します。 ○○○○」


「お答えいたします。
血尿が出た場合は必ず原因を調べないと、後々後悔をします。近くの泌尿器科医で結構ですから受診して下さい。
お大事に。 高橋クリニック 高橋 知宏」


「高橋先生
こんばんは。先日メールを差し上げた○○です。ご回答いただきありがとうございました。
早速近所の泌尿器科(○○○の○○○○病院です)で検査をしたところ、早期の膀胱ガンであることがわかりました。15日に内視鏡による手術をする予定です。悪性の腫瘍と診断されてときは少し狼狽えましたが、先生が早期発見なのでそれほど心配することはないと言ってくださいましたので今は少し落ち着いています。
高橋先生、適切なアドバイスをありがとうございました。感謝の言葉もありません。ご連絡が遅れてすみませんでした。それでは、失礼いたします。 ○○○○」

| コメント (151) | トラックバック (0)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年4月 »