« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

メール相談 「射精後の腹痛」

「初めて相談させていただきます。
現在、○○○○に10年以上前より在住いたしており、将来もこの地において働いていく者です。 現在までに当地のドクター複数人に診察してもらっても原因は判明せず、非常に困っております。 大変失礼ながらお知恵を拝借いただけたらとても幸いに存じます。
現在私は○○歳ですがこの症状は12歳の頃、初めて射精をした直後から起こっております。状況は射精後、非常に強烈な腹痛に悩まされ、トイレに行ってそのまま暫く待ってちょろちょろと尿が出てきて、その腹痛のまましばらくいますとまたちょろちょろと排尿をして、という腹痛が状況として約1時間ほど続く事です。 
この腹痛は毎回射精後に絶対に起こるというものではなく、時々おこること、そして例えば射精前にお風呂に入って体全体を暖めていたりした場合にはとても起こりにくいこと(起こらないわけではありません)、もしくは逆に腹痛時にトイレにいた場合、下腹部に湯たんぽをあてて暖めてあげるとこの痛みの症状がとても和らぎ、腹痛の時間(この腹痛の時間中、おしっこがちょろちょろ、と出ます)も割と短く済むこと、またどういう関連なのかはわからないのですが射精直後に「ごろごろごろっ」とおなかの下腹部辺りから小さな音がする事もあります。 そのような時には決まってその後、腹痛はおきません。 また射精前にトイレに行っておいて排尿を済ませておきますとこの腹痛はとてもおこりにくくなります(起こらないわけではありません。 但し、とてもおこりにくくなります)。 
しかしながら射精前に排尿を済ませておいてもからだが冷えていたりしますと必ずと言ってもよいほど射精後にこの腹痛がやってきます。 ですのでからだを暖かくしておく、ということと排尿、という二つの事柄がこの強烈な腹痛にはとても関連があると考えられます。
腹痛、と書きましたが自分のイメージとしては射精後の精子が尿管の膀胱と前立腺とを切り替える弁のあいだにつまり、それが腹痛を引き起こしている、といったイメージでおりました(なので射精後に残尿感が起こり、それがひいては腹痛の原因になる、といった感じでしょうか)。 そして約1時間ほどトイレの上で座っておなかをさすっておりますとその間、少しずつ尿がたまって時々ちょろちょろ、と排尿され、またしばらくすると少し尿がたまってまたちょろちょろと排尿され、という感じです。 ですので約1時間ほどするとこの(腹痛とむすびついている)排尿感も薄らぎ、トイレから出てくることができるという感じです。
それとは別にここ数年来、たまに理由もわからず尿道が痛くなることもあります。 この場合、痛くなるのは丁度睾丸と尾底骨の中間のようなところ、で異常に痛くなりますが直ぐに去ります。 そしてこのような症状は半年から1年に一回起こるかどうかです。 それと関係あるのかどうかはわからないのですが肛門が夜就寝中にいきなり強烈に締め付けられるような感じ(内側に引き込まれるような感じ)でそのあまりの痛さに目がさめることもまた半年から1年に一回ほど起こります。 その場合、トイレにいっていきむのですが便はでません。 そしてしばらく10分ほどいきんでいると自然にこの痛みは去ります。
今回、ご相談させていただけたら、と思いましたのはこの上記の射精後に襲ってくる強烈な腹痛が果たして前立腺や膀胱、尿道などに由来するものなのかどうなのか、という点です。 射精後、排尿感が高まり、それが腹痛の原因になる、とも考えられるのですがこれはもう30年近く続いている症状でなんとかしたいのですが当地の医者では全く理由がわからず困っております。 また20代の時に日本の泌尿器科に相談したこともありますが「大した事はない」の一言で終わってしまっており、解決には結びついてはおりませんでした。いまだに射精後に強烈な腹痛が襲ってきますのでとても難儀致しております。
お忙しいところ、お手を煩わせて大変申し訳ございませんが何卒、お知恵を拝借いただけましたら幸いです。
○○○○」

【解説】
射精前にお風呂に入って体全体を暖めていたりした場合にはとても起こりにくい
腹痛時にトイレにいた場合、下腹部に湯たんぽをあてて暖めてあげるとこの痛みの症状がとても和らぎ
何かの原因で神経が過敏になっている時には、暖めるとその感覚は鈍感になります。

射精直後に「ごろごろごろっ」とおなかの下腹部辺りから小さな音がする
そのような時には決まってその後、腹痛はおきません
(膀胱・前立腺-脊髄神経-膀胱・前立腺)反射回路が存在していてます。何かの原因でこの回路がオーバーヒートすると、(膀胱・前立腺-脊髄神経-腹膜)反射回路あるいは(膀胱・前立腺-脊髄神経-腸管)反射回路に変化するのではないでしょうか。腹膜に刺激が移行した場合は「腹痛」に、腸管に刺激が移行した場合には「ごろごろごろ」になるのでしょう。

射精前にトイレに行っておいて排尿を済ませておきますとこの腹痛はとてもおこりにくくなります
排尿を済ませておいてもからだが冷えていたりしますと必ずと言ってもよいほど射精後にこの腹痛がやってきます
排尿を我慢した状態は交感神経が緊張状態です。貴方の場合、この交感神経が緊張状態にあると、(膀胱・前立腺-脊髄神経-腹膜)反射回路にスイッチが入るのでしょう。

イメージとしては射精後の精子が尿管の膀胱と前立腺とを切り替える弁のあいだにつまり、それが腹痛を引き起こしている
残念ながら、解剖学的には尿管は膀胱だけに連絡しており、前立腺は尿道だけに連絡しています。そのような弁構造は存在しないのですが、生理学的神経支配ではそのような関連があるのかも知れません。言い換えるとハード的にはそのような構造にはなっていませんが、ソフト的にはそのような関連があるのかも知れません。

たまに理由もわからず尿道が痛くなる
膀胱・前立腺の「関連痛」として尿道痛があります。

肛門が夜就寝中にいきなり強烈に締め付けられるような感じ(内側に引き込まれるような感じ)でそのあまりの痛さに目がさめることもまた
やはり膀胱・前立腺の「関連痛」で肛門及び直腸内痛があります。

| コメント (36) | トラックバック (0)

メール相談 男性の「尿漏れ」

「はじめまして、よろしくお願いします。私は○○に住む30代前半の男です。
実は11月中ごろより尿漏れをしているようで、困っています。具体的にはツツーっと内股を垂れた感覚があるのですが、パンツにシミが付くほどではないのです。それが1日にかなり頻繁にあります。他には尿の勢いが弱いかな?と感じられ、放尿した後の切れ(?)が悪い感じがします。
症状が出てから泌尿器科には行ったのですが、初診時にポータブルのエコー(?)と肛門からの前立腺の触診を受けました。クラミジアの疑いがあるとの事で、クラビット錠を1週間分内服して尿検査の結果を聞きに来るようにとの事でした。尿検査の結果、オシッコは綺麗で淋病、クラミジアの心配はないとのことでした。あと1週間クラビット飲んで問題があればまた来てくださいとの事だったのですが、尿漏れは止まりませんでした。
再度行くと、尿はきれいだし、ポータブルで取ったエコー(?)の写真も問題ないと。尿の勢いも以前と比べると悪い気がし右足の土踏の痛みが出ることがある事と腰の痛みというか疲れがたまっている感じがすると話すと、(ちなみに整形外科ではどちらも異常なしでした。)首を傾げられとりあえずケイシブクリョウガン(ツムラの25番)を飲んでみてと。次回尿の勢いを検査するから言われました。
その後病院へは行き難く行っていませんが、症状は依然あります。心配になってインターネットで調べていて、先生のお話をみました。助けていただきたく、メールしました。予想される病気は何ですか?悪いことばかり考えてしまい不安です。また、遠方からなのですが、先生のところで見てもらったら、何回ぐらい通院しなければなりませんか?
あと、費用の方はどれ位かかりますか?
上記の説明の他に付け加えで、今年の9月中ごろクラミジアと思われる症状(無色透明のチョットネバネバした液が出た)があったのと、お尻に赤いできものがあってそこから白い膿や膿の封入体?(たらこよりも小さな白い粒々が人間の皮のような弾力のある厚めの膜中に入っていていた)見たいなのがあり、クラビット等の抗生剤を1ヶ月を自己内服してました。」

【解説】
尿漏れをしているようで、困っています。
ツツーっと内股を垂れた感覚があるのですが、パンツにシミが付くほどではないのです
これは、膀胱・前立腺の刺激が錯覚を起こす「関連痛」の症状でしょう。一般的には痛み・しびれですが、異常感覚として尿漏れ感を訴える患者さんがおられます。本当にツツーっと垂れたのならば、相当下着やズボンが濡れます。

クラミジアの疑いがある
恐らく主治医はクラミジア性慢性尿道炎か慢性前立腺炎を疑ったのでしょう。

尿の勢いも以前と比べると悪い気がし
貴方の病気の本当の正体です。

右足の土踏の痛みが出ることがある事と腰の痛みというか疲れがたまっている感じがする
これも「尿漏れ感」と同じ「関連痛」による錯覚・異常感覚です。

予想される病気は何ですか?
膀胱頚部硬化症あるいは膀胱排尿筋内尿道括約筋協調障害による排尿障害が、膀胱・前立腺に負荷を掛けたことによる膀胱・前立腺刺激症状でしょう。

先生のところで見てもらったら、何回ぐらい通院しなければなりませんか?
私が予想した通りの病気であるかどうかの診察・検査のために一度来院して下さい。それから通院回数が決まります。

クラミジアと思われる症状(無色透明のチョットネバネバした液が出た)があった
クーパー腺などの尿道腺から分泌される正常粘液でしょう。クラミジアにはそんな症状はありません。

お尻に赤いできものがあってそこから白い膿や膿の封入体?(たらこよりも小さな白い粒々が人間の皮のような弾力のある厚めの膜中に入っていていた)
感染性アテローム(粉瘤)です。いわゆるオデキです。

| コメント (25) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »