イボと尖圭コンジローマとボーエン様丘疹症の区別
最近、イボを尖圭コンジローマと誤診されて来院される患者さんが多いようです。
以前は、膣前庭乳頭症を尖圭コンジローマと誤診される患者さんが多かったのですが、最近では病理標本を持参される患者さんも多くなり、実際に私が顕微鏡で所見を解説することも多々あります。
膣前庭乳頭症の場合、膣壁細胞を空胞細胞(コイロサイトーシス)とミスジャッジしたために尖圭コンジローマと誤診される患者さんがほとんどでした。
しかし、最近は私が顕微鏡で観察しても、明らかに空胞細胞が存在しているのです。そうなると、空胞細胞の存在から尖圭コンジローマかボーエン様丘疹症の診断をしたくなります。しかし、安易にそのような診断をしてはいけません。なぜなら、空胞細胞の存在は、ヒトパピローマウィルス・HPVの感染した細胞が存在するというだけで、単純にヒトパピローマウィルス・HPV感染症だということです。
皮膚に一般的に見られるイボもヒトパピローマウィルス・HPV感染症です。ですから、イボを採取して顕微鏡で観察すれば空胞細胞(コイロサイトーシス)を確認することができます。
それでは、イボと尖圭コンジローマとボーエン様丘疹症とを鑑別するのは、どこを注意すればよいのでしょう?それを簡単に要約したのが、上の表です。
空胞細胞に関していえば、イボには空胞細胞の占拠する割合がとても少ない(1%~10%)ことが特徴です。空胞細胞も不完全型の空胞細胞がほとんどで(右の写真の①のタイプ)、感染した細胞の核がウィルスを産生しても、その途中で「とん挫」したかのような中途半端な空胞細胞です。また、イボは正常組織に近い組織構造を維持していますから、皮下乳頭構造や粘膜固有層の発達が観察できます。
空胞細胞=尖圭コンジローマと早合点する医師が多いので、単純なイボ(尋常性疣贅)でさえも、簡単に尖圭コンジローマと誤診されてしまいます。
そこで、病理検査を経験することの少ない若い医師でも容易に鑑別できるように右の図に示しました。
まず注目するのは「空胞細胞」ではなく、「乳頭」構造の存在と「粘膜固有層」の発達度合いです。
イボ・疣贅:乳頭が存在、粘膜固有層が発達
尖圭コンジローマ・ボーエン様丘疹症:乳頭が消失、粘膜固有層が痕跡程度
これで大体の鑑別ができます。
さらに、
イボ・疣贅:核と細胞質が存在する不完全型の空胞細胞
尖圭コンジローマ:核と細胞質のある不完全型の空胞細胞~核と細胞質のない完全型の空胞細胞まで多様
ボーエン様丘疹症:核があるが細胞質のない完全型の空胞細胞
角質層に、核と細胞質がない完全型の空胞(細胞)が存在しないので、ボーエン様丘疹症は感染力が弱いと考えられます。逆にボーエン様丘疹症は角質層の空胞細胞がないのでベセルナクリームを塗っても効果が少ないと考えられます。
イボは外見上は尖圭コンジローマやボーエン様丘疹症に似ていますが、粘膜固有層が比較的保たれているので触診するとクニクニ軟らかい感触になります。
イボ・尖圭コンジローマ・ボーエン様丘疹症などのヒトパピローマウィルス・HPV感染症の皮膚疾患の病理学的比較は、あくまでも私の数少ない臨床経験から会得したものであって、教科書的には記載されていません。また、これらの違いはヒトパピローマウィルス・HPVの遺伝子情報と感染した生体との反応で形作られる結果ですから、必ずこの通りになるとは限りません。
| 固定リンク
コメント
淋病が治って3ヶ月たつのですが、違和感、亀頭周りの赤み、分泌液が治りません。後遺症でしょうか?
【回答】
後遺症か慢性前立腺炎症状でしょう。
投稿: | 2012/09/22 18:49
お忙しいところ失礼致します。
こちらのページを拝見させていただきまして、是非先生に相談したいと思いました。
よろしくお願いいたします。
2週間ほど前にお風呂に入ったときに、会陰に小さなものができているのに気がつきました。
痛みはなく、プニプニしています。
少し広がったような気もします。
色は周りのピンクとは違い少しくすみがかった感じです。
気になってかかりつけの産婦人科で見てもらったのですが、感染症ではなく皮膚組織の変化だと言われました。
そいういことはありえるのでしょうか?
また、例えば、彼とのセックスによってそういうことが起こることもあるのでしょうか?
これまでキレイな皮膚をしていたので、すごく嫌な思いとストレスを感じています。
お返事お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【回答】
単なるイボ(尋常性疣贅)でしょう。
投稿: 匿名 | 2012/10/27 00:24
質問させてください。
高橋クリニックに行きたいのですが、最近コンジロームを焼いてしまったため一つ、コンジロームかな?というものがあるだけです。行っても薬など出してもらえますか?
【回答】
尖圭コンジローマでなければ薬は処方しません。』
また、その場合は午前中(検査)のほうがいいですか?
掛かり付けの病院の先生に肛門の中にもコンジロームがあるかもしれないと言われました。アナルセックスはしていませんがあることもあるのでしょうか。。
【回答】
アナルセックスをしなければ、心配無用です。』
よろしくお願い致します。
投稿: | 2012/10/31 01:02
先生。私は性病によって、体がボロボロになってしまいました。風俗です。オーラルセックスの危険性の啓蒙が少ないと感じています。もっと泌尿器科、性病科の人に啓蒙していただきたいです。それが私のせめてもの願いです。お願いします。風俗は言って当たり前という時代はそろそろ終わりにしなければならないと思ってます。
投稿: 山内 | 2012/11/05 10:09
先生お伺いしますが包茎は病気ではないけれども陰茎ガンとか怖いのですが?
【回答】
日本人は毎日入浴し、包茎を良く洗うので陰茎癌の心配はありません。
しかし、外国人は毎日入浴する習慣もなく、陰茎も洗いませんから、包茎であると不潔になり陰茎癌になる可能性が高くなるのです。
日本人の包茎は心配無用です。
投稿: | 2012/11/05 14:04
何度もすいません 包茎で皮がすべてかぶってます 風呂で剥いて洗うと敏感すぎて痛くて洗えません ただ性交渉はふつうにできますが なので不潔です 敏感すぎて痛いのは異常でしょうか?
【回答】
包茎の人であれば普通です。
投稿: | 2012/11/07 11:13
性病にかかってしまった女です。
性病にかかってる男性や女性に偏見をもっていて、まさか自分が移されるとは思ってなく、またその経緯にもひどく落ち込んでます。
性病にかかる人、かかったことのある人は下品な人だと思いますか?その人の価値を落とす物だと思いますか?
自分が汚く汚く感じてきてしまってます。
【回答】
性行為は、動物としての人間が行う自然な行為でし、行わなければならない本能です。
性行為感染症のウィルスや細菌は、人間の自然な行為である性行為を利用して、自分たち仲間のウィルス・細菌の存在のために、チャンスがあれば一生懸命に繁殖し増やそうとしているだけです。
そこには、生命としての必死さを感じるだけで、偏見や汚さは微塵も存在しません。
投稿: | 2012/11/13 17:17
クラミジアと淋病にかかり、完治と言われたのですが、節々の関節が痛いです。淋菌の関節炎などが疑われるでしょうか?後遺症でしょうか?抗生物質の投与をしなくて良いのか不安です。主治医は気のせい、そのままで治るよと相手にしてくれません。もう一つの泌尿器科でも、尿検査と血液検査共に異常が無かったです。
【回答】
クラミジア・淋病とは全く無関係です。
心配無用です。
投稿: | 2012/11/15 22:45
あたしは産婦人科でコンジローマのようなイボが膣内にあると言われてしまったんですがエンペシド膣錠を貰っただけなんですけど、これで治るんですか?
それ以外には治療のことも何も言われずでした。
もう1回病院に行った方がいいのでしょうか?
あと手術する場合、やはり麻酔とか治療は痛いんですか?
すごく怖くてどうしたらいいか分からんくて…
【回答】
本当に尖圭コンジローマであれば治療対象ですが、恐らく違うのでしょう。
麻酔と手術は医師の腕次第です。
投稿: あいり | 2012/11/17 08:38
回答ありがとうございます!
少し前の記事にコンジローマ専門の先生はいないと書かれてましたが、どうやって上手な先生を見つければいいのですか?
【回答】
偶然を頼るしかありません。』
周りにコンジローマの手術をした人もいなくて相談も出来なくて。
エンペシド膣錠以外にもベトネベート軟膏も貰いました!傷が付いてたみたいで…コンジローマの薬ではないですよね?とゆうことはコンジローマではないのでしょうか?
コンジローマみたいな出来物があると言われてすごく毎日が不安です。
【回答】
責任を持って治療するつもりのない医師が余分なことを言っただけです。
恐らく尖圭コンジローマではないでしょう。
投稿: あいり | 2012/11/18 22:34
高橋先生、自分は性行為した後によく二週間ほど排尿痛がありあまり治療していなかったら 射精痛とか会陰部痛などもあります 細菌性でしょうか?
【回答】
慢性前立腺炎症状でしょう。
無菌性の膀胱頚部硬化症による症状だと考えます。
投稿: | 2012/11/19 08:49
先生それなら抗生剤よりアルファブロッカーとなりますか?
【回答】
膀胱頚部硬化症ならα-ブロッカーです。
投稿: | 2012/11/21 20:48
高橋先生 カンジタによる前立腺炎症や会陰部痛は起こりえますか?
【回答】
ありません。
その逆は、あり得ます。
投稿: | 2012/11/23 11:50
質問させていただきます。
10日ほど前から口臭を指摘されるようになりました。
ネット等で調べると性病が原因になることがあるようです。確かに思いあたる行為もあり心配になりました。
症状に口臭が現れるものには何がありますか?
【回答】
初耳です。
臨床で経験したこともありません。』
具体的にはどのような臭いでしょうか?また、その病の治療は市販薬でも可能でしょうか?
投稿: はみ | 2012/11/24 11:30
ご回答ありがとうございます。
見当違いってことですね。
トリコモナス症とカンジダ症や梅毒、淋病、口腔クラミジアなどがオーラルセックスで感染し口臭を強くするような解説が出ていたので…
性病以外での高橋先生の診察範囲で原因になりそうな病気はあいますか?
【回答】
慢性胃炎や胃潰瘍などの消化管の病気を疑います。』
お忙しいところお手数をお掛けします。
投稿: はみ | 2012/11/24 15:54
3ヶ月前に風俗に行き、その後クラミジア等無症状な場合があると聞き、検査に行きました。結果は全て陰性でしたが、クラミジアは自然治癒する可能性のことも聞きました。この3ヶ月で性交渉をした方がいます。女性の場合不妊の原因になることもあると聞き、もしかしたらクラミジアは感染したけれど現時点で自分は自然治癒して、女性にはうつしてないか心配です。検査に行くよう勧めた方がよろしいでしょうか?
【回答】
そこまで考える必要はなし。
投稿: | 2012/11/27 15:08
なんで性病にかかったら後悔するのは、目に見えてるのに男は風俗に行くのでしょう?愚かだと感じざるを得ません。その人の体はその人だけのもののようで、実はその人のものだけではないですよね。それを理解しながら行く人もいますし。なんだか、人は哀しい生き物だと思います。
投稿: | 2012/11/27 18:01
上の質問で電話したものです。ありがとうございました。こんな性格の人間が行く場所じゃないですね笑
先生の条件付けて考えたら全て可能性があるというのはおっしゃる通りだと思います。確率で病気を語るのは、おかしいですよね。病気に罹患してる方はみんな数パーセントの中に入り込んでしまった人達ですし、自分がどんな病気にでもなる可能性はあると思って、慎重に生きてこうと思います。
投稿: | 2012/11/27 18:27
コンジロームにかかってしまい、いぼができてから1ヶ月親に言えず家族と同じタオル、体を洗うスポンジを使ってしまいました
湯船や濡れたタオルからうつると書いてある所もあり家族にうつらないか不安です
体を洗わず湯船に入ってしまった事もあります
湯船から粘膜や尿のウイルス、私が使ったタオル(濡れたタオル)からうつる事がありますか?
二回いぼを焼いたのですがまた肛門あたりに出てきています
家族にうつらないか不安です
【回答】
まず心配ありません。
投稿: 高校女子 | 2012/12/08 16:00
昔のクラミジアのように未だ原因が特定できない性病というものはあるでしょうか?陰滋病というデマ?のような記事を見て気になりました。
【回答】
分かりません。
投稿: | 2012/12/14 00:00
こんばんは。
新年(2013年)はいつから治療開始でしょうか?
関東の実家に帰省中で、関西に戻る前に先生のような名医の診察を受けたいと思っています。
【回答】
1月7日~です。
ただし7日は午前中のみです。
投稿: T | 2012/12/30 01:51
高橋先生こんにちは。
高橋クリニックを受診したいのですが、予約待ちのような状況なのでしょうか?
数日前に予約することは可能でしょうか?
【回答】
診察は、平日の午前9時~12時・午後4時~6時です。木曜日・土曜日は午前中のみです。予約は無用です。
投稿: | 2013/01/07 10:42
相談よろしくお願いします。
用をたしている時にふと見たら陰茎に5ミリ程度のホクロのようなシミのようなものがありました。二個ほどありました。触っても痛くないですし、突起もしていません。こちらは一体なんなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
【回答】
ホクロかシミでしょう。
投稿: ほくろ | 2013/01/24 13:57
先生こんにちは。
以前、EDで治療していただいた者です。
その際、膀胱頚部硬化症の疑いがある旨、エコー診断していただきました。2012/11/18 22:34の投稿を拝読しまして、ご相談申し上げます。先生のご診断の時から症状はあったのですが、会陰部痛、臀部の着座面に痛みがあります。α-ブロッカーというお薬で膀胱頚部硬化症の症状軽減および会陰部・着座面痛の改善に期待できますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【回答】
可能です。
投稿: Y.K | 2013/01/29 15:33
お忙しいところすみません。
数日前から、勃起すると亀頭の内部に鈍痛を感じるようになりました。
表面上には異常は見あたらず、さわっても痛いところはありませんが、
亀頭全体をつまむと、やはり内部に鈍痛があります。
通常時は痛みはなく、排尿痛、射精痛もありません。
どういう症状が考えられますでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
【回答】
亀頭海綿体と陰茎海綿体の接合部に炎症があるか、過度のセックスやマスターベーションにより海綿体が損傷している可能性もあります。
そのまま様子をみれば良いでしょう。
投稿: N.K | 2013/02/14 03:13
PPPの除去はやっていますか?
【回答】
はい。
投稿: | 2013/02/15 13:54
お忙しい中失礼します。高橋先生にカンジダ症についてお聞きしたい事があります。
パートナーの女性(カンジダ症の症状なし)の性器を下着越しで手で愛撫した後にその手を洗い、その後私が自慰をした場合、カンジダに感染することはあるのでしょうか?当方、包茎ですので一度亀頭にカンジダ菌が付くと発症しそうで怖いです。風が吹けば桶屋が儲かるの例え話の様で馬鹿げてるとは思いますが、一度気になり始めて怖くなってしまいました。またカンジダ菌を取り除く方法を教えてください。
【回答】
心配無用です。
また、男性にもカンジダは存在します。
この世はバイ菌とカビとウィルスで充満しています。
いちいち気にしていたら生きていけませんよ。
取り除く方法を考えるのではなく、そのようなことを考えるご自分の性格を変えるのが現実的です。
投稿: | 2013/02/19 01:19
昨日、カンジダについて質問した者です。
お忙しい中、回答ありがとうございます。
先生の仰る通り、いちいち気にしてたらいけないですね。
不用意に心配するのはやめにします。
ありがとうございました。
投稿: | 2013/02/19 12:30
お忙しい中すいません。
2つほど質問をお願いします。
1つ目は4ヶ月前に台湾で風俗に行きコンドームをつけて性行為を行いました。このとき相手が私の陰部及び陰部の周りを舐めたのですがB型、C型肝炎の感染はありますか?
【回答】
心配無用です。』
また、ウィルス検査に行きたいのですがウィンドウ期間があると聞いており、先生によって期間が3ヶ月以降とおっしゃる先生や半年以降とおっしゃる先生がおり、いつ行ったらよいのかわからないので教えてください。
【回答】
3ヵ月毎の検査で経過観察でしょう。』
2つ目はHPVに感染していないか心配しています。今のところ自覚症状はありません。
ただ、私に彼女がいるのですがコンドームをつけて性行為を何回かしました。この場合彼女にうつっている可能性はありますか?
【回答】
まずないでしょう。
投稿: タロー | 2013/02/26 20:46
初めまして。現在の症状に関しまして見解を聞きたく、宜しくお願いします。
昨年の11月に風俗へ行き、一週間後位に排尿時にピリッとした痛みと、尿道の出口が赤くなり、泌尿器科を受診しました。
そこでは、尿検査と一週間分のクラビットを処方され、症状も収まってしまい、結果も陰性でした。
おそらく尿道炎だろうと言う事で、二週間分のグレースビットを処方され、飲み切った頃には全く症状も無く安心していましたが、
それから暫くして、尿道の出口が赤くなったり引けたりを繰り返したので、先週末に再度受診した所、今度はフロモックスを二週間分処方されましたが、今日迄は改善の兆しが見られません。
これは、検査の見逃しや、他の病気が考えられるのでしょうか?
また、このままフロモックス二週間服用するべきでしょうか?
宜しくお願いします。
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎症状の自律神経症状でしょう。
排尿障害の治療で改善します。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。
投稿: | 2013/02/27 11:00
ご意見ありがとうございます。
色々と読みましたが、思い当たる症状が有ります。
近々受診したいと思いますので、宜しくお願いします。
【回答】
3月1日~3月7日臨時休診です。』
あと、フロモックスは飲みきるべきでしょうか?抗生物質のリスクも心配です。
【回答】
服用の意味がないでしょう。
投稿: | 2013/02/27 14:11
はじめまして、先生のご意見をお伺いしたく、投稿させて頂きます。去年の11月に風俗へ行ったあと→性器の先端にチクっとした痛みがあり→全体の痛みや痒みや尿道の痒みが我慢出来なくなり今年1月性病科へ。投薬は、ミノサイクリン・ビブラマイシン・ミタチーム等。臀部注射・尿道消毒等治療を受けましたが、尿道の痒みが治まった以外に症状はあまり改善されず(あまりに高額な事もあって)2月から地元の泌尿器科へ変更しました。①点滴(週1~2回)と、レボフロキサシンを約2週間投薬で効果なし→②ジスロマックSRで効果なし→③再びレボフロキサシンに戻りました。その理由は「菌が深い所まで入り込んでるので2~3カ月服用を続けましょう」との説明でした。今の症状は、性器全体が赤く、睾がんの痛みがあります。今の治療で良いのでしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎症状でしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。
投稿: 匿名希望の五十代 | 2013/03/13 21:38
是非ご意見を聞かせて下さい。私事での
長文すみません。
昨年の11月頃に生理の出血が多いことで
婦人科へ行き、内診の際にコンジがあると言われ一部を病理に出されました。
数週間後の検査結果でやはりコンジだった・焼きましょう。とその場で焼かれました。
この間、生理の出血がひどくて陰部を観察する余裕などなく、実際どんなものができていたのか見ていません。
落ち着いた後、コンジについて検索して初めてとても怖いものだと知り、よく見ると陰部にプツプツしたものが見えるので
2・3度同じ婦人科に診察へ行きました。
その都度、何もないとの淡々と言われ。
本当にそうなのか・・・
というのも、最後の性交渉から6・7年経ってからコンジと診断されたのでこんなにも長い間を経て発症するなんて怖さと不安で心配でたまらないのです。
当時の彼は後から知ったことですが
何か性病があったと聞いたこともあったので見に覚えがあったことも不安の理由です。気づいていなかっただけでコンジの症状が出ていたのかもしれないし、陰部を自分でよく見ることなど今までありませんでした。
焼いてから二ヵ月後、別の婦人科で念のため、ハイリスク・ローリスクの検査を受けました。どちらも陰性-でした。
私が前回どの部分を焼かれたのか正確に伝えることができなかったですが、どの部分を採取しても陰性-と出ればコンジは完治していますか?
高橋先生のblogを最近になって拝見して
もしかしたら乳頭というものだった可能性もあるのかと・・しっかりした婦人科での
病理判断での誤診はやはり例外なのか
切実な思いで思い切ってコメントさせていただきました。
【回答】
膣前庭乳頭症だったのでしょう。
心配無用です。
投稿: | 2013/03/14 23:21
お忙しい中、ご回答頂き、有り難う御座いました。
投稿: 匿名希望の50代 | 2013/03/20 23:38
初めまして。
近々、高橋先生に診察していただきたいと思っています。広島からで遠いので4月の臨時休診がありましたら教えて下さい。
【回答】
4月11日・12日・18日・25日~27日が休診です。
もちろん日曜日・祝日も休診です。
投稿: | 2013/03/28 14:33
こんにちは。
コンジロームでベセルナクリームを塗っていますが、周囲が真っ赤になって痛いです。
ゲンタシン軟膏0.1を塗ってもよいでしょうか?
【回答】
OKです。
もっと薄く塗りましょう。
そして尖圭コンジローマの各々の一部だけに塗ればOKです。
投稿: | 2013/04/08 22:43
はじめまして。27歳女です。
最近ふと膣口をみてみたら小さなブツブツが複数固まって、膣口下のところに沢山あり ビラビラ(?)の裏の部分にもポツポツあることに気付きました。
数が多い気がして不安になり調べたところ 膣前庭乳頭症、コンジローム…と思い。 とてつもなく怖くなって…先生の存在を知りご相談したく書き込ませていただきました
コンジロームはセックスすることで移るとのことですが 私自身経験も少なく 彼とは遠距離の為行為をするのも何ヵ月に一回といった頻度です。(最近は今年の1月に 一回 ゴム着用でしました)
膣前庭乳頭症の原因として膣内にいれた際、中の組織が擦れ、細胞がそぎとられ付着とありましたが…
例えば、玩具を使って膣内を刺激した場合でも有り得るのでしょうか?
【回答】
はい。』
個人的に性欲が強いせいかバイブを使ってほぼ毎日してしまいます。ゴムを被せずローションはつけないので中を酷く傷めていたかもしれません…
生理前などはよく膣が疼きしたい衝動にもかられますが今は不安が強いせいか抑えられています。
また膣前庭乳頭症はストレスなども関係はあるのでしょうか 不規則な生活、極度のストレスで免疫力もかなり下がっている際での発見だったので…
【回答】
無関係です。』
先生に実際診察していただきたいのですが 住んでる場所も遠く また誤診も多く存在するとのことで他のお医者さまに診て貰うのも不安です… もし写真でみて頂けるのでしたら嬉しいのですが…。
回答御待ちしております。
投稿: ちい | 2013/05/03 02:21
はじめまして、先生のご意見をお伺いしたく記載させていただきました。
通院のタイミングについて判断がつかない状況です。
先日陰部剃毛のさいに、陰茎の付け根ちかくに、
かなり細長いできものが1つ(長さ1cm程度)、それの半分のものが1つできものができていました。
そのときは気にせず、そのまま剃毛と一緒に切ってしまったのですが、
あとで、コンジロームではないかと気になっています。
※陰茎横にも少し硬い気になるようなものはあります。
お医者さんとしては、どのタイミングで伺うのが最適なのでしょうか。
今すぐいくべきか、もう少し待って再発が見られるなどのきっかけを元にしていくべきか迷っております。
よろしくお願いいたします。
【回答】
所見がなければ、医師と言えど分かりません。
ハッキリした所見が出てから受診したらいかがでしょうか?
投稿: | 2013/05/05 04:09
初めまして。
性病のことをほとんど知らずに初めて風俗を利用してしまい、後悔の日々を送っている者です。
すぐに検査で調べられない性病(尖圭コンジローム等)があることを知り、調べているうちに先生のブログにたどり着きました。
尖圭コンジロームについてです。
風俗で素股行為をしてしまった場合、その相手が尖圭コンジロームだったとすると、1回の行為で感染してしまっている可能性は高いと考えるべきなのでしょうか。
【回答】
どのような性行為感染症・性病であっても感染率は最高で30%程度でしょう。
ですから、心配無用です。』
都内の性病科でクラミジアと淋病の検査は行い、性器も喉も感染はありませんでしたが、非淋病性非クラミジア性尿道炎と咽頭炎であると言われました。(原因の菌は不明)
【回答】
心配無用です。』
喉はその行為以前からずっと調子が悪いと感じていましたが、尿道に違和感は感じていません。その先生には、顕微鏡で菌を見せられました。
関係があるかどうか分かりませんが、行為があった10日程後から目の充血と目ヤニが出る症状が続いており、眼科でクラビット点眼を出されています。
【回答】
何でもかんでも性行為感染症・性病にせいにする必要はありません。』
ご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。
稚拙な長文で申し訳ございません。
投稿: 匿名希望の30代前半男性 | 2013/05/26 11:28
WEBを検索してたどり着きました。
ご相談よろしくお願いします。
5月1日に風俗で遊ぶ
5月20日ごろ、会陰部に自転車に乗ると
ちょっと痛いかな ていどの痛みを感じる。
5月24日 尿道より、微量の膿(白色)が出る。
5月25日 泌尿器科を受診し、ジスマロックSRを処方され、飲む。同時に淋病クラミジアの尿検査を実施。
5月26日 会陰部の痛みがだんだん激しくなる。
5月28日に泌尿器科を受診し、会陰部の痛みを訴えるが、経過観察となる。また、その際、淋病、クラミジアは、共に陰性とのこと。
5月29日会陰部の痛みはほぼなくなるが、睾丸に強い違和感(ちょっと痛みとわずかな腫れも)を感じ、泌尿器科を受診するが、経過観察となる。
原因がわからず、不安が募るばかりです。
何の病気と考えられるでしょうか?
【回答】
慢性前立腺炎症状です。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。
投稿: 匿名 | 2013/05/29 20:51
最近 3ヶ月前ぐらいに、腟の下の方に、ニョキっと小さいのがでてきました。
最近それが伸びてきてるのですが、コンジの可能性がありますか?
【回答】
膣前庭乳頭症でしょう。
詳しくは地元の婦人科を受診して下さい。
投稿: 44歳 女性 | 2013/06/03 18:01
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。
数年前から小陰口あたりに小さなブツブツがたくさんあります。
数年前に視診にて尖圭コンジロームと診断され、少し後に別の病院に行ったところ、やはり視診で問題ないと言われました。
コンジロームは増殖すると聞きましたが、増えも減りもしないようなので、検査もせずそのままにしておりました。今も当時と同じくらいブツブツがあるようです。夫の方にも異常は見られません。
先日さらに別の病院で細胞診を受けたところ、コンジロームの感染細胞(?)は見つからないと言われました。
ただ、ウイルスの検査をしていないため(?)本当にコンジロームかどうか知りたければ組織検査を受ける必要があること、細胞診の結果が出た後も先生に「見た目はあやしい(コンジロームのようだ)」と言われたことで、不安を感じています。
乳頭症かと尋ねたところ、その先生は「なんだそれは」という反応でした。
【回答】
無知な医師も存在します。』
先ごろ妊娠が判明したのですが、出産時の影響が心配です。
組織検査を受けるべきでしょうか。
【回答】
膣前庭乳頭症でしょう。
心配無用です。
投稿: 匿名希望30代 | 2013/06/17 19:06
はじめまして。ご相談です。44歳。女性です。一ヶ月前に陰部に刺すようなしみる痛みがでました。水泡がでなかったためなかなか原因がわからず、3週間たってから帯状疱疹再発との診断でした。バルトレックスを10日飲みましたが、まだ治りません。触れるとしみる痛みやチクチクした痛みと吊れるような感じや尿意をもよおす刺激を感じます。尿道周囲から仙骨の奥の部分全体です。排尿痛みはありません。様子をみるしかないのでしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の関連痛(陰部痛)でしょう。
排尿障害の治療で改善します。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cc/
をご覧下さい。
投稿: みえ | 2013/07/09 20:52
お忙しいところ失礼いたします。
三週間程前に陰茎の外側に五ミリ程度のデキモノのようなものに気付いたのですが、ニキビかと思い放置していました。
しかし、未だに治りません。
触っても痛みはなく、少し強めにつまむと痛みます。
大きさは気付いたときから変わりません。
これってなにかの病気なのでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
【回答】
単なるオデキ(粉瘤・アテローマ)でしょう。
地元の皮膚科を受診して下さい。
投稿: 匿名 | 2013/07/14 11:24
こんにちは、お忙しいところすみません。
質問なのですが膣の中にも膣前庭乳頭症は発症することがありますか?3日程前から小陰唇の内側が腫れ、膣口付近から膣の中三分の一程度まで突起物が出来ました。見える部分は粘膜と同じの色で膣の中はわかりません。痒みを伴い、月経も近いのですが性感染症か膣前庭乳頭症かわかりません。近々病院に行くつもりですが誤診も多いとのことで心配になり伺いました。よろしくお願いします。
【回答】
膣前庭乳頭症でしょう。
尖圭コンジローマには痒みはありません。
投稿: りお | 2013/08/30 09:22
8月に膣前庭乳頭症について質問したものです。性病科で診察した所正常でした。答えて頂き安心しました。ありがとうございました。
【回答】
良かったですね。
投稿: りお | 2013/09/27 22:58
高橋様
9月下旬、シコリ除去および包茎手術を施して頂いた者です。その節は大変お世話になりました。
現時点で術後3週間目、お陰様で順調に回復しております。手術の日の夜は、かなり腫れてしまい若干不安になりながらも、先生に頂いた「手術をお受けになった患者さんへ」の「説明書」を熟読&忠実に守りながら日々過ごしています。まだ少し「ペリカン」状態ですが、少しづつ腫れも引いてきているので気長に完治を待つつもりです。改めて有難うございました。
そこで今回、また改めてご相談させて頂きたい事が出来てしまいメールさせて頂きました。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
実はコンジローム(?)が亀頭の両サイド(数個・大きさは大小有り・虫刺されの様な、水ぶくれの様な形)に出来ていました。
施して頂いた「シコリ除去&包茎手術」は、以前通っていたヤブ医院(〇〇〇〇医院)のヤブ医者(ボッタクリ&無知/無能)から「コンジロームです。今から焼いて取っちゃいましょう」と言われ、不覚にも了承し、案の定「無残な形」にさせられ、その後処理/修正の為の手術を高橋先生にして頂きました。が、このヤブ医者の「コンジロームです」が唯一正しい見解だったとしたら(ちなみにこのヤブ医者“フォアダイス”を知りませんでした)、再発/転移したのではないかと思ったのです。
ちなみに、ヤブ医者に焼かれたのは7月中旬、約3カ月前です。もちろんこの間セックスはしておりません。
実際には見てみないと解らないと思うので、近々にまた訪院させて頂きたいと思っております。それまでは戴いたゲンタシン軟膏を塗っておこうと思うのですが大丈夫でしょうか。
手術終了後、高橋先生より「シコリと余計な皮が取れ、これで運気も上がり、明るい未来が待ってるね」と言って頂きとても嬉しかったのですが、もう一度、先生を頼らせて下さい。何卒よろしくお願い致します。
投稿: 匿名40代 | 2013/10/08 20:08
突然のメールをしてしまい申し訳ありません。
とても悩んでいて長くなってしまいますが、お忙しいところ申し訳ありませんが聞いてくださいませんか。
コンジローマについてです。
今年の1月からカンジタを繰り返し、いつも陰部にチクチク感を感じておりました。
それまでも月に一回は必ずカンジタになっていましたが五月頃にカンジタの薬を塗ろうと痒いところを探っているとブツッとしたものにさわりました。固くはなかったです。
すぐ病院にいったのですが、問題ないと言われました。6月に入っても相変わらずチクチク感とプツっとしたものがあったので再び同じ産婦人科にいきました。やはりプツっとあるが心配いらないといわれました。
が、たまにチクチク感が感じるのは変わらないので別の産婦人科に行きましたらすぐコンジローマといわれ窒素でやきました。
明細をみると窒素3コ以内とかいてありました。細胞も検査していませんし膣ないも見ませんでした。
でも違うといわれたこともあり、信じたくないのもありもう一件、窒素をした二日後にまた違う産婦人科に行きました。
窒素した二日後なので見つけるのも大変で虫眼鏡で探してくれたのですが、やはりコンジローマで跡が4個あるかなといわれベルセナを六回ぶん出していただきました。やはり細胞検査はしないで、こちらからの申し出でケイガン検査だけして後日異常なしとのことでした。
ベルセナ六回ぶんを塗るときは自分でも場所が特定できず膣庭に4個ほぼ左右対称にあるよといわれた辺りを塗っていました。
そして三週間後再診にいきましたらコンジローマは消えていて経過観察になりました。これが6月末です。
こんなに早くにきえるはずがないし再発も多いと聞いたので少しでもポツっとしたものがあると不安で不安で仕方なく…
なにかを見つけ途中なんかいも心配で受診しても異常なしでした。
今現在気になっているものは会陰の限りなく肛門よりに二つあるのですが…ひとつできたときに行きましたら「油などの線で誰にでもあるもの」といわれました。さわったかんじはその時は固く乾燥したかんじで写真をとると他の毛穴と変わらないかんじで、違うのは触ると固いかんじがします。
安心していたのですが、気づいていなかっただけか新しくできたのか、そのあと二週間ぐらいしたあと確認したらその横一センチぐらいのとこにもうひとつ出来たのです。
今度は皮膚科に行きましたが、やはりニキビみたいなものといわれましたが、ずっとあるんです。ただ皮膚科は足を広げることができずにベッドに横になり壁がわ向いてで患部はよく見えていないかもしれません。
今気になってるもの二つは触ると固いときと、さほど固さを感じないときがあるのです。
ポツッとしているものも、すごく凸を感じるときとあまり感じないときもあり…あまり感じないからなくなるのかなと思っても無くならずにまた目立ったりします。
元々おりものが多いので、元は固いはずがあまり固さを感じないときは、ふやけているだけなのかなとも思ったり…
色は写真の取り方によるのかもしれませんが白かったり、すこし黒ずんでいたり見えます。
私的には増えて二つになったような気がしてコンジローマじゃないかと心配で心配で…夢にでも出てくる始末です。
写真が送れることができるのなら、あまりよく写っていないかも知れませんが、見ていただければと嬉しいです。
メールアドレスはここにかいても一般のかたには見えないのでしょうか?
本当に悩んでいて、いきなりの長文・メールで大変失礼なのですが、お返事いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【回答】
尖圭コンジローマではなく、膣前庭乳頭症だったのでしょう。
写真では分かりません。
投稿: 佐々木 | 2013/12/14 18:40
お忙しいところお返事ありがとうございました。
今でも心配で心配で、今は静岡なのですが実家が大田区で近いので戻ったときに診察していただきたいので、是非宜しくお願いします。
投稿: 佐々木 | 2013/12/30 16:03
素朴な質問なのですが、お願いします。
コンジロームは25%程度の方が治療後3ヶ月の間に再発するとのデータを見たのですが、先生の実感もこの程度なのでしょうか?
【回答】
それ以下でしょう。』
インターネットなどで体験談を見ていると、もっと高確率で再発されているように思え、恐ろしくて仕方がありません。
私自身、4日前に危険行為があり、それ以来、感染の不安からほとんど睡眠がとれていません。
【回答】
病気が出現してから心配すれば良いでしょう。
出現する前から心配しても意味がありません。』
よろしくお願いいします。
投稿: 島 | 2014/01/09 13:45
初めまして。
小唇部にニキビなようなものができ、1mmあるかないかのようなものが左右にひとつずつあります。ひとつは膣前と同系色ひとつは少し黒めです。
心配になり性病科(女医)で診察を受けたところ「多分大丈夫だとは思うけど心配であればコンジの疑いは無きにしも非ずなので他のレディスクリニックを受診してみてください。」と言われ、違うレディスクリニック(男性医)の診察を受けたら「ひとつはコンジかもしれないけどわからないからもう少し育つまで様子をみるか、もう焼いて安心してしまうかですね」と言われました…
もし仮にコンジだった場合放っておいて膣内外に増殖するのも怖いのですが、違うのに焼いてしまうのも心配です。
ヒトパピローマウイルスの検査がありますが、それで陽性となった場合、コンジであると認識して良いのでしょうか?とにかく不安で検査を受けるべきか迷っています。
膣内にできていないかも心配なので、先生のところで見て貰おうとは思っています。
投稿: | 2014/01/18 06:02
はじめまして。42歳主婦です。1ヵ月前から膣の異常なまでの痒みに悩まされています。10年前にカンジダの治療経験があるため再発と思い薬局でカンジダ再発時に使用する市販の軟膏を買い求め塗っていました。痒みは出たり出なかったりで少し落ち着いたのですが、また痒みがひどくなり鏡でみてみると、ブツブツがありました。調べていると膣前庭乳頭症の症例の写真と同じでした。治療の必要はないそうですが、痒みは辛いです。病院に行くのも抵抗があり、痒みがあるときはどうしたらいいですか。軟膏は必要ですか。それともカンジダ再発の恐れもあるのでやはり病院にいった方がいいでしょうか。
【回答】
病院に行かれたらいかがですか?
投稿: 匿名希望 | 2014/04/19 08:52
昨日相談した51歳主婦です。悶々としていても仕方ないと思い、ネットで検索して皮膚癌に詳しそうな皮膚科を受診いしたところ、脂漏性角化症と言われました。なので切除予約した形成外科で予定どおり切除、組織診してもらおうということで心が決まりました。昨日は混乱のままに整理も付かない心境のままいたたまれずメールをしてしまい申し訳ありませんでした。お陰さまで心は落ち着きました。一方的に相談して一方的に自己解決のような形になってしまいましたが、また何かあれば相談させていただきたいので、その時はよろしくお願いいたします。それでは。
投稿: | 2014/05/20 04:42
舌にあるつぶつぶみたいなのが膣口にあるんですけど性病ですかね?
一度カンジダ症になったんですけどそれって関係ありますか?
【回答】
膣前庭乳頭症でしょう。
投稿: ハナ | 2014/09/10 20:53
はじめまして。
44歳男です。性器裏(陰茎)の皮膚部分に2年位前から1ミリ程度のニキビのような疣2つ並んで存在していましたが放置していました。
先日、亀頭近くの皮膚部分にも疣が発生したため泌尿器科にて3個を切除後、焼いて処置しました。
HPVの型を調査中ですが月末の結果まで不安で眠れません、アドバイスをお願いします。
【回答】
HPVは眠れなくなるような重症な病気ではありません。
結果を待ちましょう。
投稿: よしお | 2015/01/13 04:20
先生、ご回答ありがとうございます。
少し不安が消えました。
結果が出ましたらまたご相談させて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。
投稿: よしお | 2015/01/14 12:20
2011年11月 貴院にてボーエン焼灼。3ヶ月後再発 半年後 2世代目再発 更に半年後 3世代目 再発。4代目は発症せず。そのまま放置!! 本年(2015年) 3年目になるので治療に行こうと思いましたが5月頃 ボーエンが消えました!! 1回目の治療から 3年半の出来事です。自然治癒と 言う事でしょうか~?
【回答】
そうです。
投稿: J | 2015/06/10 15:55
2年前にコンジロームを液体窒素で焼き、その後小さなイボができたので数回の窒素とベセルナクリームで6ヶ月治療していました。
その後、1ミリ程度の小さなイボがどうしてもとれなかったのですが、1年様子を見たところ大きくならないのでそのままにしていました。
1年たち、少し成長しているような気もします。
同じ場所に膨らみがある場合、1年成長していないとしても完治していない可能性が高いでしょうか。
窒素処理で焼いた後、膨らみが残ることはありますでしょうか。
【回答】
液体窒素の凍傷の後遺症と考えます。
投稿: ただし | 2015/06/24 09:12
メールにて、失礼します。
42歳主婦です。ご回答頂ければ幸せです。
膣口下小唇部の縁から上向きに(膣前庭)、5㎜程度の平たいもの3~4個がありました。色は周りと変化なく、かゆみは今はあまりありません。つるつるした表面です。まわりの小唇部のひだがのびている感じです。
(先生が、載せてある写真のものとは似てないように思います。)
先日、子宮検診の際に、若い女の先生に相談し、診察を受けたところ、コンジローマだから、レーザーで焼く予約をとるように言われました。コンジローマのレーザー治療をこのまましていいのか?と
怖くなり、ネットで調べていると、先生のブログにたどり着き、お忙しと思いつつ、ご相談のメールをさせて頂きました。
宜しくお願いいたします。
【回答】
膣前庭乳頭症でしょう。
心配ないでしょう。
投稿: じゅん | 2015/07/05 17:42
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
なぜ、いつ、どうしてうつったのかと考えて、気持ちが滅入っておりました。
ありがとうございました。
投稿: じゅん | 2015/07/07 17:49
婦人科に通院中なのですが、あまり担当の先生が信じられないのて質問者させていただきます。
以前から局部にぶつがあり、生理2週間前になると
そのぶつが痒くなるというもので普段はなんの
症状もありませんでした。
そこで今通院中の病院では検査はしてないのですが
コンジローマと診断され、ベセルナクリームを
塗っているのですがまったく治りません。
生理2週間前だけ痒くなるのも気のせいだと
言われたのですが何ヶ月か病院へ行く前に
確認していたので間違えありません。
このぶつはコンジローマなのでしょうか?
回答お願いします。
【回答】
膣前庭乳頭症です。
尖圭コンジローマは生理周期とは同調しませんが、膣前庭乳頭症は同調(大きくなり、数が増え、痒くなる)します。
投稿: 匿名 | 2015/08/18 01:42
質問させてくださいませ。60代女性
先日、膀胱炎になり、その後ヒリ感がややあるので、鏡で見てみましたら、直径1mmほどの黒いほくろ?のようなものが外陰部左側に二つ、右側に一つありました。あと内陰部には黒くないぶちっとしたものが出来ており、少し黒くなりかけているような感じです。
あと全く黒くない皮膚色のぷちっとした物も一つあります。いずれも1mm程度の大きさです。
未亡人で性交渉は、何十年もありません。
いつからできたのか全く不明で、痛くも痒くもありません。このまま放置してもよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
【回答】
放置で構いません。
投稿: と | 2015/10/18 13:25
はじめまして
梅毒治療中の者です。
現在、ミノサイクリンを処方してもらい、治療2週間ほど経ちました。
第一期の症状しか出ておらず、陰部の潰瘍はなくなりました。自分の中では早期発見だと思ってます。
医師からは梅毒は完治しても、5年は再発の可能性があるから、性行為をするなと言われてます。理由は検査で菌自体は検出できないから、少しでも菌が残ってれば再燃の可能性があるだからそうです。これは本当なのでしょうか?
【回答】
エイズ患者さんのように免疫システムが崩壊している患者さんの場合は、検査データは当てになりませんが、健全な人の場合は当てはまらないでしょう。
もしも、この主治医の意見が正しいのなら、梅毒検査そのものも信頼性に欠けることになります。
陽性反応も陰性反応も全て疑問ということになります。
陰性反応が確認できた時点で完治と考えてよいでしょう。」
本当だとして、5年後はなぜ大丈夫になるのか、よくわかりません。先生しか聞ける人がいなくて、回答お願いします。
投稿: バロン | 2016/03/02 18:56