« 症例報告 子宮頚管細胞診クラスⅢaがクラスⅠ(正常)に改善 | トップページ | 子宮頚ガンのワクチンが年内に承認の見込み! »

クラミジア性結膜炎

Crmd21693m403Crmd21693m40

この写真は患者さんの善意によって提供されたものです。 悩まれている方のみ閲覧を許可します。 それ以外の興味本位の方はお断りします。Crmd21693m404この写真は患者さんの善意によって提供されたものです。 悩まれている方のみ閲覧を許可します。 それ以外の興味本位の方はお断りします。Crmd21693m402
数日前から亀頭が赤くなり、排尿痛があるといって来院した患者さんです。
同日頃より両眼の結膜炎になり目が赤くなり眼科にもかかっているとのこと。「流行り眼」と診断されて目薬の点眼中だそうです。

初診の時には、眼球結膜が充血しています。治療後はほとんど正常の眼球です。治療後と比較すると、治療前はまぶた周囲も腫れぼったい印象でした。
尿道口を中心に亀頭部がほんのりと紅くなっています。膿が付着しています。治療後、赤みは軽減し、痛みも消失しました。

クラミジア治療薬のジスロマックを処方しました。

Crmd21675m423Crmd21675m42

この写真は患者さんの善意によって提供されたものです。 悩まれている方のみ閲覧を許可します。 それ以外の興味本位の方はお断りします。Crmd21675m424この写真は患者さんの善意によって提供されたものです。 悩まれている方のみ閲覧を許可します。 それ以外の興味本位の方はお断りします。Crmd21675m422
昨日のクラミジア結膜炎の患者さんに引き続き、また今日も同じ病気の患者さんが来院しました。
尿道の炎症とご覧の右眼の結膜炎です。眼科にもすでに治療中で、取りあえずクラビット点眼薬を処方されています。
右目から左目まで炎症が広がり、時間の経過と共に炎症が治まりました。
尿道口の右側(患者さんの)が赤く腫れていましたが、治療により改善しました。
クラミジア治療薬のジスロマックを処方しました。

【注】写真はすべて患者さんの快諾を得て掲載しています。

|

« 症例報告 子宮頚管細胞診クラスⅢaがクラスⅠ(正常)に改善 | トップページ | 子宮頚ガンのワクチンが年内に承認の見込み! »

コメント

風邪(のどの痛み)の処方に対しお医者様
よりジスロマックを1週間分毎回処方される
のですがこれを飲むことによって、もしも
クラジミアに感染していた場合、おまけで
クラジミアも治療されていると思っていて
良いのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
はい、その通りです。
しかし、クラミジア感染の場合、ジスロマック4錠1回分服用で終わりです。
風邪の場合、ジスロマック2錠1回3日間で、服用の仕方が異なるので、確実にクラミジアを抑えることができるかどうかは分かりません。

投稿: guess | 2008/02/02 01:21

クラミジア結膜炎の場合、眼科と泌尿器科どちらも通院する必要があるのでしょうか?
それとも泌尿器科でクラミジアを治療すれば眼の炎症等の症状も治るのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
眼科です。

投稿: | 2008/03/02 16:11

クラミジアの症状が目や亀頭に出ている場合、ジスロマックの服用だけで完治するのでしょうか?
また、クラミジアを治療せずに放置した場合、どうなるのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
自然治癒するでしょう。

投稿: | 2008/04/25 17:56

ウイルス性結膜炎に掛かって1週間経った後に、尿道の痛みが出るようになりました(膿や赤みなどありません)。クラミジア性結膜炎とすると、尿道の痛みは眼を触った手から転移したのでしょうか?性行為は1ヶ月内にありますがコンドームを着用していました。

【高橋クリニックからの回答】
不明です。

投稿: | 2008/06/19 15:28

ベセルナクリームで肛門コンジロームを治療中です。

一時期おしっこをするときに違和感があった時期があります。でも現在は何もありません。

クラミジアを疑うべきでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
ご心配なら、地元の泌尿器科で検査を受けて下さい。

投稿: K | 2008/08/11 00:43

検査の結果は問題ありませんでした。

実は昨日の月曜日の1番初めの患者が私です。

馬込まで行って先生にお話を伺えて大変よかったです。感謝いたします。

これからも迷える患者をお救いください。

本当にありがとうございました。

投稿: K | 2008/08/26 21:13

先日クラミジアに感染しているのがわかって、婦人科で薬(1回のむだけの薬)を処方していただいて治療中です。
パートナーにも検査をしてもらった結果、やはり陽性でしたので近く泌尿器科に行く予定です。

その間治療中でも性行為はコンドームなどの避妊具を着けて行為はいいのでしょうか?やはり両方が完治するまでは関係は持たない方がよいのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
両者が完治するまで控えましょう。

投稿: ぽこ | 2008/10/17 12:43

先日 性感染症に感染していることがわかりました 急性淋菌尿道炎といわれ 注射と薬(クラビット錠)をもらい服用しています。
只 目にも充血が見えるので 泌尿科でもらった薬だけでよいのか不安です

【高橋クリニックからの回答】
眼科を受診して下さい。

投稿: t | 2008/10/27 18:10

ありがとうございます
一度眼科に行ってみます

もし 性感染症の影響でしたら
今の薬(クラビット錠)だけでも治るのでしょうか
たびたび 申し訳ありません

【高橋クリニックからの回答】
治る人と治らない人がいます。

投稿: t | 2008/10/27 19:02

質問したい事が有るのですが
目に発症したクラミジア結膜炎が 手やタオル
等で 他の人に感染することはあるのですか?
【高橋クリニックからの回答】
可能性は極めて高いです。

又 感染した場合は、結膜炎から尿道等の箇所に発病するのでしょうか?
【高橋クリニックからの回答】
まずないでしょう。

不躾な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

投稿: k | 2008/10/31 09:15

質問なんですが、性交以外でクラミジア結膜炎になったとしたらその感染経路としてどのようなことが考えられますか??
教えて下さい。

【高橋クリニックからの回答】
タオルや手です。

投稿: ミイー | 2008/11/21 16:23

回答ありがとうございました。
実は、先日片目だけ黄色いめやにがとまらなくなり、異物感もあり、目の充血がひどい状態だったので眼科に行ったところクラミジア結膜炎の可能性が高いと言われたんです。
一応はやり目の可能性もあると言われたんですが、通院2回目の時にはやり目の可能性が低くなったと言われました。
可能性が高いと言われたものの、はっきりクラミジア結膜炎と診断されておらずなんだか気持ちが落ち着きません。クラミジア結膜炎はそんなに判断が難しいものなのでしょうか??

【高橋クリニックからの回答】
流行り目とクラミジア性結膜炎は、同じ病気です。

投稿: ミイー | 2008/11/23 14:08

すみませんが、教えて下さい。
性器のクラミジア性感染症と診断されました。
この場合、目もクラミジア結膜炎に感染していると考えるべきでしょうか?
4歳になる子供がいます。少し目が赤いように思います。私のクラミジアが感染してるでしょうか?とても心配です。どうぞ宜しくお願い致します。

【高橋クリニックからの回答】
結膜炎の方が症状は強く出現しますから、可能性はないでしょう。

投稿: 勘太郎 | 2008/11/28 23:40

毎年性病検査をしており、クラミジアは血液・分泌物検査ともに陰性でした。先月おりものが増えた為婦人科でクラミジアの分泌物検査をしたところ、陽性との事で2週間薬を服用、その後の再検査で陰性となりました。パートナーに検査に行くよう勧めた所、ジスロマック(250mg×4)を夜服用、翌朝病院へ行き尿検査、午後に検査結果がでて、陰性だったとの事です。この3年同じパートナーなので、彼から移されたと思うのですが・・。ジスロマックスは服用して1日で、検査が陰性とでる事もあるのでしょうか? それから尿検査は即日で結果がでるものなのでしょうか? ちなみにパーオナーは今海外在住なのでジスロマックスは薬局で購入したとの事です。お返事いただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

【高橋クリニックからの回答】
日本では、結果が出るまで4日~5日かかりますが、この病気が多くて毎日たくさんの検体が出る国では、翌日にも判定できるかも知れません。

投稿: s | 2009/01/10 14:57

以前にクラミジアになった事があり、現在再発した感じがあります。
病院に行こうと思いますが、前に処方されたのはジスロマック250mg×4錠でしたが、錠剤が苦手で最近発売されたジスロマックSRに変更したいと医師に言えば変えてもらえるのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】
大丈夫でしょう。

投稿: max | 2009/05/10 09:51

質問なんですが、妻が二人目の妊娠中に
クラミジア感染と医者に言われました。

一人目の時にそのような検査をしたか
どうかはわかりませんが、特に
医者には言われていませんでした。

二人目の今は担当の医者も異なります。

ネットで色々調べましたが、
性交渉での感染がほとんどと記載してありますが、私は風俗などには一切行っておりません。
居住も日本ではないので、
(そのようなところには行く気も
ありませんが)風俗的な地域などには
一切立ち入ってません。
(駐在員がそんなことをすると会社に
迷惑がかかりますし)

症状がでにくいが、放置しておくと
腫れやかゆみ、膿など発生する場合があるとか、感染後、潜伏期間経過後、
軽い痛みなどある場合もあると
聞きますが、過去も今もそんな症状は
ありません。

正直なところ、何だかよくわかりません。性交渉以外での感染はあるのでしょうか?

【回答】
検査といっても血液検査の結果でしょう。
血液検査では、過去のクラミジア感染を疑うことはできても、現在感染しているかどうかは分からない筈です。
現在の感染の証明には、膣内の体液からクラミジアそのものを証明しなければなりません。
心配無用でしょう。


投稿: 匿名 | 2009/06/05 07:20

ジスロマックSRを内服してから2回目の内服まではどのくらい開ければ大丈夫なのでしょうか?

1週間効果が持続するとありますが、1週間経過前より内服した場合、副作用など強くでることはありますか?

2本処方されているのですが。

【回答】
意味もなく血中濃度が上がるだけで副作用が強く出ます。
決められた通りに服用しましょう。

投稿: sue | 2009/08/28 11:46

はじめまして。
40代の男です。
私も排尿痛と結膜炎の症状でジスロマックでは無くミノマイシンを一週間分処方されました。
症状は写真の男性と同じです。
ミノマイシンを服用で治りますか?

【回答】
効くのであれば、何を飲んでもOKです。

投稿: 山口 | 2009/09/24 15:41

クラミジアの治療中です。

最初に尿道部の違和感が発症し
性病科でジスマロックを処方していただき服用しました。
その4日後に眼のほうにも症状が現れ
眼科でクラビット点眼剤を処方され
点眼しています。

現在、ジスマロックを服用してから7日が経過し尿道部の症状は治まりましたが、
以前眼のほうが赤く充血した状態です。

眼のほうはどれくらいの期間で完治(白眼が白い状態に)なりますでしょうか?

ご教示いただけないでしょうか

【回答】
2週間くらいでしょう。

投稿: 匿名 | 2009/10/27 08:57

はじめまして。

妻がウイルス性結膜炎と診断され、その後私にも移りました。しかし二日後尿道の痛み、赤み、膿が出てきました。
泌尿器科で診断してもらった所クラミジアでした。
質問なのですがここ3ヶ月は妻以外と性行為は行っていません。
泌尿器科では大体1ヶ月以内の性行為が原因と言われました。
と、言う事は妻が私以外の人と性行為を持っていて私へ移したと言う事でしょうか?
それとも3ヶ月以上前の性行為が原因で発症する事はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

【回答】
ウィルス性の結膜炎が誤診だったかもしれません。
流行性角結膜炎(流行り目)は原因がクラミジアです。そのクラミジアは尿道炎を起こすクラミジアと同じです。

投稿: yamada | 2010/01/13 16:04

先日 右目が充血し、インターネットで調べているううちに、クラミジア結膜炎かも。。。と思い病院で検査を受けたところ陽性でした。
Azithromycin(ジスロマック)500mg×2を一回服用して2日目です。
当然1週間はセックスをしないつもりです。

彼にも検査を受けてほしいのですが、今海外在住で(私も) 彼は保険に入っていないし、英語で病院にかかるのも不安らしいのです。

そこで、薬局で同じ薬を購入するつもりです。
クラミジアにかかっている可能性が高いだけで、検査はしていませんが、もしかかっていた場合、男性もAzithromycin1000mg一回服用後7日で直りますか?

【回答】
順調であれば治るでしょう。

投稿: emi | 2010/03/28 08:18

はじめまして、

クラミジアのような症状が出たために一昨日泌尿器科に行き、検査待ちですが淋菌ではないとのことでクラビットを1週間分処方さました。

そして今日の朝になり、右目に結膜炎の症状が出たのですが処方されたクラビットのみでよろしいのでしょうか?
それとも眼科でも検診を受けた方がよろしいでしょうか?

どうぞよろしくお願い申し上げます

【回答】
眼科を受診して下さい。

投稿: Pet | 2010/04/16 10:35

初めまして

始めに尿道に違和感を感じ泌尿器科にいったところクラミジアと診断されミノマイシンを5日分処方されたのですが、最近目にも違和感を感じ調べたところ写真と同じようだったのですが、

ミノマイシンでも治りますか。
宜しくお願いします

【回答】
治る場合も治らない場合もあります。
主治医とよくご相談下さい。

投稿: 匿名 | 2010/06/09 14:20

はじめまして

もしクラミジアに感染している女性の化粧品(アイライナー、ファンデーション、口紅等)を借りた場合、クラミジアに感染してしまう可能性はありますか?

【回答】
可能性はありません。

投稿: | 2010/12/13 17:27

クラミジア性結膜炎になってから性器に移ることはあるんでしょうか??教えてください。

【回答】
可能性はあります。
目を触れた指で、洗わずに男性の尿道や女性の性器に触れれば感染します。

投稿: 健 | 2011/01/04 22:47

愚かにも酔ってアジア系マッサージ店で女性の手によるペニスへのサービス(ハンドジョブ)を受けてしまったのですが、クラミジアや淋病に女性の手を介して感染する可能性もあると考えなければなりませんでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
【回答】
心配無用です。

投稿: MKS | 2011/01/16 15:22

保健所でSTD検査を受けたところクラミジアの陽性が出ました。保健所から紹介状をもらって泌尿器科に受診したところ尿検査にもクラミジアが見つかりませんでした。唯、前立線を刺激してから尿検査をしたら白血球の死骸見つかりました。その採取した尿を調べてもクラミジアの抗原が見つかりませんでした。そこの病院では、ジスロマックSRを処方されて1週間が経ち症状もなにもないので様子を見てほしいと言われました。唯、右目だけが赤く充血していて見た目に違和感があります。痛みや目やにはありません。充血は、出たり出なかったり日によって違います。これってクラミジア結膜炎になるのでしょうか?
【回答】
クラミジアではないでしょう。

最後に性行為をしてから3ヶ月後にSTD全ての検査を受けたので、3ヶ月間は、判らなかったので治療していません。目の充血も最後に性行為をしてから1ヵ月後に症状がでました。その後、2ヶ月間が充血したりしなかったりの繰り返しです。充血する場所は、同じ場所です。
【回答】
クラミジア感染と同時に結膜炎になります。
期間が空いていたり、繰り返し出現することはありません。

投稿: アトム | 2011/02/22 23:52

尿道に違和感があり、泌尿器科にいったらクラミジアでしょうと言われ、クラビットを処方されました。違和感を感じた日の5日前と、33日前に異なる相手と性行為をもちました。どちらが感染元として疑わしいでしょうか。
すみませんが、教えてください。
【回答】
判断できません。

投稿: kawa | 2011/03/28 21:35

彼が1週間前ぐらい前に流行性結膜炎と診断されました。点眼薬を処方されています。
その後1週間弱で排尿時痛が強くあり泌尿器科を受診しましたがジスロマック4錠を処方されました。内服後2日ですが痛みは変わらず続くようですが、このまま様子をみていていいのでしょうか。。。血尿はないようです。
【回答】
OKです。

流行性結膜炎と診断された後も、性行為はしていましたが、私は婦人科を受診した方が良いですか。。。
【回答】
必要ないでしょう。

投稿: | 2011/04/20 22:52

1ヶ月前風俗に行きました。
痛みが無くしばらく気がつきませんでしたが、現在尿道口から半透明の膿がでています。
クラミジアと思います。
もちろん至急泌尿器科に行くつもりです。
この1ヶ月間、3歳の子供(男)と毎日風呂に入り、一緒に体を洗いタオルを共有していました。
知らずに膿を皮膚に付着させてしまっていたこともあると思います。
この場合、目以外に感染する事はありますか?
感染が疑われる部位と、症状をお伺いしたく思います。
【回答】
心配無用です。

投稿: 不安症男 | 2011/05/01 22:50

8月に、性交から1週間後くらいで排尿時に尿道が痛み出して、2週間後くらいに片眼が充血して赤くなって、18日後くらいにもう一つの眼も赤くなりました。
 近くの総合病院の泌尿器科で尿検査では問題なしでした。
 シフロキノン錠を処方されたのですが、下痢になってすぐ止めました。
 ゲンタシン軟膏で排尿時の痛みがおさまりましたが、違和感がちょっと残っているかんじでそのままにしていました。
 眼科でも点眼液をもらい、目の充血も時間の経過と共に治まりました。

 最近(10月)、排尿時に尿道のちょっとした違和感が痛みに変わりました。

 症状は、ここのページと同じ感じでクラミジアの可能性が高いと思ったのですが、検査では問題なしなのでジスロマックは処方してもらえませんでした。
 ジスロマックを自分で購入して飲んでみようと思うのですが、できればアドバイスお願いいたします。
【回答】
ジスロマックは医師の処方がなければ購入できませんし、恐らく服用しても治らないでしょう。
別に原因があるのでしょう。

投稿: | 2011/10/11 04:28

3日前に酔った勢いで初めてピンサロへ行きました。膿や排尿時の痛みはありませんが、ペニスに違和感を感じます。
これは淋病かクラミジアでしょうか?
【回答】
無関係です。

まだ潜伏期間中かも知れませんが、どのタイミングで泌尿器科に行けばいいでしょうか?よろしくお願いします。
【回答】
排尿痛や膿などの症状が出なければ行く必要はありません。

投稿: x | 2011/11/27 19:04

最近三度ほど尿検査をしました。一度目は約二時間ほど我慢した尿で性病の検査にだしてもらい陰性でした。二時間我慢した尿で正しい検査結果はでるのでしょうか?たしかpcrと言う検査だったと思います。
尿道からの分泌液がある気がして7時間、5時間我慢した尿をその後検査してもらいましたが白血球、細菌なども見当たりませんでした。
一度目で陰性という結果だったので安心して良いのでしょうか?
もしクラミジアや淋病などに感染していた場合5から7時間我慢した尿に白血球や細菌など何らかの反応が見られるのでしょうか?
性病は無症状の人がいると聞きますがpcrや尿検査すらひっかからない人もいるんでしょうか?
【回答】
性行為感染症・性病でなくても尿道分泌腺液が出る人はいます。
検査して陰性だったのですから、性行為感染症・性病を気にする必要はありません。

投稿: 不安です | 2011/11/28 15:17

回答ありがとうございます。
では二時間の尿でもpcr検査の結果は信頼できるということでしょうか?
【回答】
はい。

あと白血球が見当たらないということは分泌されているものは膿ではなく先生のおっしゃられる尿道分泌腺液であり尿検査に影響がでてないということですか?
【回答】
膿=白血球ですから、白血球がなければ膿とは判断しません。

ちなみに分泌されているものは色が白っぽかったり透明だったりで出ない日もあります。
【回答】
分泌液だからでしょう。

投稿: 不安です | 2011/11/28 19:24

こんにちは。風俗などこれといった覚えはないのですが、朝起きると尿道口と下着が軽くくっついていました、クラミジアなどの尿道炎でしょうか?
【回答】
風俗に行ってなければ、クラミジアは考えられません。
単なる尿道腺液でしょう。

投稿: | 2011/12/07 15:10

眼科でクラミジア結膜炎かもしれないね、と診断を受け点眼と内服のミノマイシン50を4日分を処方されました、すると2週間前に別れてしまった彼女からおりものがすごいたくさん出て不安だと相談を受けました、そして自分は今結膜炎だと告げると
新しくできた彼氏も急性出血性結膜炎と診断を受けているといいます。これはやはり彼女がクラミジアに感染していて男子二人に感染して結膜炎になっていると考えたほうがいいですか?
【回答】
この内容だけでは判断できません。」

彼女をどの病院または機関へいけばいいですか?
【回答】
まずは、婦人科です。」

よろしくおねがいします!

投稿: はやりめ男 | 2011/12/25 10:26

教えて頂きたいです。
先週泌尿器科で受診し、全く異常がないのでおそらく検査の必要もないと言われました。しかしアルコールを多量に摂取したあとで何回もおしっこをした後の尿検査だったのですが、アルコールは検査結果に関係あるのでしょうか?
【回答】
影響ありません。」

痒い症状が収まらない気がしています…

投稿: お願いします | 2011/12/25 18:01

クラミジア性結膜炎は自然治癒しますか?
【回答】
全ての病気が自然治癒する可能性をもっています。

投稿: 質問 | 2011/12/28 01:31

はやり目と診断されたあと、排尿時に軽い痛みがあった為、泌尿器科を受診しました。
バイ菌がいる事は間違いないとの事なので、尿検査をしている最中で、ジスロマックSRを飲みました。
眼科と泌尿器科が別の病院で、説明がよく分からなかったのですが、この抗生物質は体内のクラミジアを退治してくれると言う事でしょうか?
【回答】
そうです。」

目の方は、はやり目と診断されましたが、クラミジアが原因の場合、同時に治療されるということでしょうか?
【回答】
そうです。」

投稿: ジュン | 2012/01/01 03:06

皆さんとよく似た質問かもしれませんが、感染についてお聞きします。
泌尿科でクラミジア、また眼科でウィルス性急性結膜炎と診察されました。泌尿科でジスロマックス、眼科では点眼薬を処方いただき、治療中です。
ただ、同居の家族が目の充血で眼科で診察を受けたところ、私から感染した結膜炎と診断されました。感染した本人から、目以外への感染はしますか。
【回答】
感染しません。」

※ちなみに私とは直接的な接触はありません。

投稿: こう | 2012/01/10 14:33

はじめまして。女性です。
2週間ほどまえにパートナーが眼科でウイルス性結膜炎と診断され、その1週間後に私自身も同じ診断をされました。処方されたのは、目薬のみです。
指示通り点眼しておりましたが、いまひとつ治りが悪く、加えて先日より性器周辺(主に尿道の周り、小陰唇)にかゆみが生じはじめました。
おりもの等に特に異変はみられません。膀胱炎にもよくなりますが、今回はなっていません。
パートナーにはまだ確認をしておりませんが、クラミジア感染症が性器にもうつってしまったと考えて、ふたりで婦人科または泌尿器科を受診するべきでしょうか。

お忙しい中すみませんが、回答よろしくお願いいたします。
【回答】
特に心配ないでしょう。

投稿: L | 2012/02/05 06:28

一週間ほど前から腹痛・下痢・腰の痛みがあり、現在結膜炎もあります。
眼科には、クラビット点眼を処方してもらいましたが、腹痛がまだあるのが心配です。
腹痛はおさまってきたのですが、結膜炎が出たので、心配しています。
何の病気が疑われますか?
【回答】
この一連の症状だけでは、心配する必要はないでしょう。
単に消化器症状を伴う風邪症状に、抵抗力がなくなり結膜炎が併発したと考えることもできます。
また場合によっては、抗生剤の副作用による結膜炎もあります。」

彼女には症状は特にないのですが、彼女も受診したほうがよいでしょうか?
【回答】
結膜炎=クラミジア感染症ではありません。

投稿: mini | 2012/03/16 04:50

1週間ほど前から、右目が充血しだしただの結膜炎だろうと市販の点眼液を使ってたのですが全く良くならず、数日後に排尿時に激しい痛みを感じ、こちらのページを見させて頂きクラミジア性結膜炎とゆう存在を知りました。2日ほど前に泌尿器科を受診し、検査結果が出るのは1週間後と言われクラミジアの可能性が高いと言われジスロマック250mg4錠とクラビット0.5%点眼液を処方されました。ですが排尿時の痛みも何も変わらず、むしろ目の方は黄色い目やにが大量にでて左目までに充血が移り、股関節なども痛く症状が悪化しています。こちらは淋病の可能性が高いのでしょうか?それと、クラビット点眼液では淋菌性結膜炎に効果がないのでしょうか?
【回答】
まずは眼科を受診して下さい。

投稿: s | 2012/04/30 02:41

こんにちは。(女性)
妊娠を強く希望しているので、今焦っています。
去年秋に婦人科で膣分泌物の検査では全て陰性でした。
先日、血液検査で、クラミジアIgA抗体が陽性でIgG抗体が陰性でした。
最近は目の痒みや乾きがたまにあるのと、喉がたまに違和感かな?風邪の前かな?程度で(風邪にはならず終わります)、病院に行こうと思う程では全然ありません。
クラミジアの喉と分泌物の検査をしたほうがよいでしょうか?
【回答】
無関係でしょう。』

クラミジアはほっといても自然治癒するのでしょうか?
【回答】
自然治癒することはあります。』

どのぐらいの確率で不妊症になるのでしょうか?
【回答】
産婦人科にお聞き下さい。』

私はどのぐらいの割合でクラミジアに感染しているのでしょうか?
【回答】
不明です。』

IgAが陽性だと、絶対クラミジアはいるというものなのでしょうか?
【回答】
そうとは限りません。
偽陽性の可能性もあります。』

IgGが陰性なので、係りの人には、大丈夫だろうけど、、と言われました。
クラミジアがないのに、IgA陽性になることはあるんでしょうか?
【回答】
あります。』

目のクラミジア検査は、どこの眼科でもできますか?
【回答】
眼科にお聞きください。』

喉と分泌物の検査は受けに行こうと思ってます。
【回答】
分泌物の検査を再度行えば良いでしょう。』

すみません。大変気持ちが不安定になってしまい、お医者さんに聞いていただきたくて。
クラミジアなので、病院にかかるのも勇気がいります。普段でも病院ですぐに凹むので、気の合う先生はどこだろう?と探すのですが、なかなか難しいです。
がんばってきます。。ありがとうございました。

投稿: m | 2012/07/25 10:31

ご回答ありがとうございます(^^)
また質問ですみません。
よろしくお願いしますm(._.)m

ある性病検査専門の病院で、目やのど、性器のクラミジアに効く薬を処方しますので、同時に治せますと書かれていたんですが、何の薬でしょうか?
【回答】
ジスロマックでしょう。

可能でしょうか?
【回答】
可能です。

他のサイトでは、目は眼科、喉は耳鼻咽喉科、性器は泌尿器科や婦人科でと書かれているんですが。

抗体IgAが陽性であっても、抗原が見つからなければ、治療の必要はないんでしょうか?
パートナーを調べる必要もないんでしょうか?
【回答】
必要ないでしょう。

クラミジアは、咳などの飛沫感染は健康な大人でもあり得ますか?
【回答】
ないです。

全く性的な行為をしてなくても、クラミジアになる可能性はありますか?
【回答】
流行性結膜炎では性行為感染ではありません。

感染したかと思われる行為から5年ほど経ってから抗原が見つかることはありますか?
どれぐらいの期間までならありえますか?
【回答】
分かりません。

クラミジア治療の場合、保険が適用されるかされないかで、どれぐらいの差が出ますか?
【回答】
1万円以上は違うでしょう。

投稿: m | 2012/07/27 09:05

2週間前に風俗へ行き、1週間前、尿道に違和感があった為、泌尿器科を受診しました。尿検査をし、異常なしと言われたのですが、違和感があるということで、クラリスという薬を処方してもらい。1週間服用しましたが、服用しはじめてから5日目に排尿時に痛みを感じるようになりました。これは薬が効いてないということでしょうか?また、眼に痒みもあるのですが、排尿時の痛みと関係はあるんでしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎症状でしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。』

自身では性病だと思っていますが、毎日、一歳の子どもと風呂に入っており子供への感染の可能性も心配しています。
【回答】
心配無用です。

投稿: | 2013/03/03 11:59

風俗へ行って2週間後程してから、陰部の違和感と尿道の痛みと透明な液の様な物が尿道からで出来ました。そのまま更に二週間放置していたら、今は症状が全くありません。クラミジアに感染している可能性は低いのでしょうか?宜しくお願い致します。
【回答】
これだけでは分かりません。
地元の泌尿器科を受診して下さい。

投稿: | 2013/05/02 12:01

初めまして。
風俗にてオーラルセックスを受けてから、現在まで、泌尿器科にて最初の診断・投薬から6週目に入りました。下記要領で現在に至ります。
▼初期診断と対応
 ・心当たりから2日後に前立腺を刺激しての尿検査
 ・尿検査実施日から念のため投薬
 ・2~7日後間の症状:頻尿、微量の透明な膿のようなもの
 ・1週間後結果
  「クラミトラコPCR尿」→陰性
  「enterococcus sp」→1+
 ・雑菌が侵入したことによる症状とのことで治療開始
▼処方箋
 ・スオード錠100+コタロー排膿散及湯エキス細粒を3週間
 ・クラリスロマイシン錠200mg+コタロー排膿散及湯エキス細粒を2週間
 ・クラビット錠500mg+セルニルトン錠1日目(処方は1週間)
▼症状
 ・頻尿は回復(3~5日程度)
 ・膿のようなものも見えなくなる(3~5日程度)
 ・睾丸に鈍い痛み(5日後くらいから)
 ・睾丸の奥に軽く刺激的な痛み(まれに下腹部および腿付け根あたりまで)
 ・尿道口に痛み
◎以下質問
 ①心当たりから2日後でSTD検査をしても結果は信頼性があるものなのでしょうか?
【回答】
はい。』

 ②現在STDの可能性が(パートナーへの感染の可能性)あるのか知りたいのですが、現状で検査を受けて正確な結果は出るのでしょうか?また、出ない場合はどのタイミングで検査を受けるのが良いでしょうか?
【回答】
感染はないでしょう。』

 ③細菌が疑われるという話ではあるもののはっきりと原因がわからないのですが何か疑われる病気はあるのでしょうか?
【回答】
慢性前立腺炎症状です。
細菌感染ではなく、排尿障害が原因です。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。』

長文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

投稿: tama | 2013/06/11 23:30

オーラルセックスをした数日後に喉が痛くなりました。咽頭クラミジア、もしくは咽頭淋病の可能性があると思いましたが、1週間程度で喉の痛みが消えました。

咽頭クラミジアや咽頭淋病の場合、「一旦痛くなった喉の症状が消える」ということはあるのでしょうか?

色々と自分で調べましたが、「症状がでないことがある」という記述は様々なサイトで見られるものの、「一旦出た症状が消えることがあるか」についてがわかりませんでした。

お手数おかけしますが、教えていただければ幸いです。
【回答】
咽頭のクラミジアや淋菌は無症状です。
ですから、咽頭部の症状があった時点では、単なる咽頭炎です。

投稿: | 2013/09/13 19:30

クラミジアや淋菌を感染した状態でキスやディープキスをした場合相手にも感染するんですか?
【回答】
可能性は低いでしょう。

投稿: | 2013/10/16 00:43

目が痒い時期が続き最初は市販の目薬を点眼していましたが、なかなか治らず、眼科に通うとラミジア結膜炎と診断されました。
パートナーは妊娠中で、検査も受けていましたので、パートナーからうつったとは考えにくいです。私自身も他の女性と関係など持っていません。
どのような感染経路が考えられますか?
【回答】
いわゆる流行り目です。
手から手へ、手から眼へです。』

また、目がかゆくしきりに掻いていた時期にSEXで相手の性器を触りました。感染させてしまった可能性はありますか?妊娠中のクラミジア感染は、赤ちゃんにも悪影響があると聞き不安です。
【回答】
心配無用です。

投稿: chipo | 2013/11/26 20:04

先日クラミジア抗体検査(血液検査)を受けました。
検査結果で、

IgA 0.261 (-)
IgG H1.259(+)

となり、「クラミジア感染既住がある様です」と診断されました。
ちなみに、クラミジア抗原検査では、陰性でした。

こちら、あくまでも過去の感染であり、今現在はクラミジアには感染していないということであってますでしょうか?
念のため薬を飲んで治療する必要はございませんでしょうか?直ぐにでも子作りを考えております。
病気についてネットで調べていたところ、IgAが(-)でも、IgG(+)である場合は、念のため薬を飲んで治療するケースもあると見つけてしまい、不安になり、メールさせて頂きました。
上記の結果からは、もう菌は残っておらず、薬も飲む必要が無いということで問題ございませんでしょうか?

放置しておくと、不妊症の原因にもなるときき、まだ菌が残っているかどうか、薬を念のため飲んだ方が良いのか不安です。
どうぞ宜しくお願いします。
【回答】
あくまでも過去の感染と考えて服用する必要はないと思います。

投稿: みよ | 2014/02/26 15:08

先生はじめまして
STDが解決しなくて悩んでいます43歳です。

10日前に排尿痛で都内泌尿器科で検診、翌日の検査結果は微量なクラミジア(淋菌無し)アジスロマイシンを1000mg1回飲んで下痢になり、その翌日また同じ量の薬を処方されました。(飲みませんでした)
そんな状態で4日間、亀頭部の付け根は膨大に腫れて不安になり、自由診療のクリニックを受診しました。その際に仮性包茎だった為、包茎手術を行って腫れはなくなりました。現在抗生物質はミノマイシンを飲んでいます。

5日目位から排尿時に血が出るようになりました。現在亀頭部の先(割れ目)が化膿しているように見えます(一部塞がっている)

血が出ている箇所は感覚的に尿道では無く先っぽだとわかります。化膿している状態ですが、このまま薬を飲み続けて治ると思われますか?
【回答】
包茎手術の影響ではないのですか?」

またクラミジアでは無くて別の雑菌では無いかと思ってしまいます。なぜなら発病2週間前にSEXした彼女はクラミジア、淋病では無かったので。

宜しくお願いします

投稿: YIY | 2014/05/06 20:14

排尿時に違和感や痛みはありません。
医者からはウィルス性の結膜炎と診断され、点眼を2種類渡されました。フルメトロンとクラビット。金曜日に病院に行ったのですが、あまり良くなっている気がしません。
性病としての結膜炎も疑うべきでしょうか。
【回答】
分かりません。
眼科の主治医とよく相談してください。

投稿: Nuke | 2014/05/27 21:30

ウイルス性結膜炎の治療で
クラミジア結膜炎は治るのでしょうか?
【回答】
治りません。

投稿: | 2015/06/04 14:20

約3週間前に風俗店を利用しました。
その後12月8日頃から尿道の痛みを感じるようになり12月10日からジスロマックを3日間服用しました。尿道の痛みは改善してきてるのですが12月14日頃から両目が充血するようになりました。目の充血に対してタリビット眼軟膏使用しています。

やはりクラミジア結膜炎なのでしょうか?
【回答】
何とも言えません。」

ジスロマックは1000mg1回とのことですがあらためてジスロマック服用した方がいいのでしょうか?

クラミジア結膜炎ならだいたいどのくらいで症状が改善するのでしょうか?
【回答】
眼科の医師にご相談ください。」

投稿: | 2015/12/16 19:44

はじめまして。
STDでとても悩んでいます。

血液検査でクラミジア陽性(IgA,IgG共に)、膣内の細胞採取検査ではクラミジア陰性でした。クリニックで、ジスロマックSRを処方され1回服用し、2か月後に再血液検査をしましょうといわれました。

2か月後、検査の際に「性行為はしてもいいのでしょうか?」と尋ねたところ、「問題ありません。」と言うので根拠を尋ねたところ「膣内にはクラミジアはいません。お腹の中にいます。」という回答でした。
【回答】
お腹の中に感染しているという根拠はありません。
血液検査の陽性は、免疫抗体を持っているという意味で、過去に感染したことがあるという意味しかありません。」

2度目の検査結果は、IgA,IgG共に陽性でした。そして、クラビットを1週間分処方されました。血液のCRPも検査したのですが、陰性でした。念を押して「性行為は本当に大丈夫ですか?」と尋ねたら「大丈夫です。」と言われました。

そこで質問です。

喉の細胞の検査はしていないのに、ジスロマックSR処方の後に、性行為をしても大丈夫という意味が私にはわかりません。喉にも感染している可能性はありませんか?
【回答】
免疫抗体が陽性だけでは、感染することはないでしょう。
咽頭感染は稀ですし、ジスロマックの処方で死滅します。」

ジスロマックSR処方の後なら、キスやオーラルセックスでもクラミジアは感染しませんか?
【回答】
はい。」

喉の細胞検査をしていないので、とても不安です。
【回答】
逆に、検査して陰性だからと言って、感染している場合もあります。
ですから、検査はあくまでも参考でしかありません。

投稿: | 2016/09/03 14:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラミジア性結膜炎:

« 症例報告 子宮頚管細胞診クラスⅢaがクラスⅠ(正常)に改善 | トップページ | 子宮頚ガンのワクチンが年内に承認の見込み! »