« ヒトパピローマウィルスHPVと黒塗りベンツ | トップページ | 尖圭コンジローマ治療の新時代(2007年日本性感染症学会レポート#2) »

ヒトパピローマウィルスHPVのワクチン(2007年日本性感染症学会レポート#1)

12月1日(土)・2日(日)に大手町のサンケイプラザで日本性感染症学会 第20回学術集会に参加しました。
学会会長の慈恵医大の小野寺昭一教授が、大学の先輩だったので、挨拶がてら参加しました。
Hpvv200712std尖圭コンジローマの治療新薬のベセルナクリーム5%の発売もあってか、ヒトパピローマウィルスHPVに関する演題が多かった気がします。
ランチョンセミナーが12時半からあったので聴講しました。
ランチョンセミナーとは軽い昼食をしながら、ある病気の治療・診断で最先端のスペシャリストのお話を聞くというものです。
Hpvv200712std1聴講する全員にお弁当が出されます。
講師がアメリカ人だったので、同時通訳のイヤホーンキットが配布されました。
右のソニー製の器械です。
Hpvv200712std2講師はアンナ・バーバラ・モスキッキ医師です。
テーマはヒトパピローマウィルスHPVのワクチンについてです。

Hpvv200712std4ヒトパピローマウィルスHPVはご存知のように子宮頸癌の原因とされています。
日本人女性10万人に8人罹患率で、全年齢の女性の7番目の死亡原因の病気であり、15歳~44歳女性死亡原因の2番目に多い病気です。死亡率は10万人に2.8人です。
Hpvv200712std5日本人女性子宮頸癌の内、ヒトパピローマウィルスHPV罹患率は81.6%であり、ヒトパピローマウィルスHPV16型・18型に限れば、52.1%です。
すなわち、子宮頸癌の患者さんのうち半数の方に、HPV16型・18型に感染していたということになります。
Hpvv200712std11このヒトパピローマウィルスHPVと子宮頸癌には、ある相関関係があり、ウィルス感染が長ければ長いほど子宮頸癌になるのだろうということです。
赤いラインがヒトパピローマウィルスHPV・ハイリスクHRの罹患率です。青いラインが子宮頸癌の罹患率です。HPV罹患率は若年者で30%くらいですが、35歳以降に10%前後で推移して、それ以上下がりません。したがって、HPVは感染しても90%の方は自然治癒しますが、残り10%の方に感染が継続します。感染継続が10年ほどになると子宮頸癌の罹患率が上昇してきますから、【感染+感染期間】が子宮頸癌の発症と深く相関しているらしいというのです。
Hpvv200712std7先ほどのスライドでも分かるように、20歳未満のHPV罹患率は30%と高いです。これには理由があり、女性の子宮頚部が思春期前だと扁平上皮に覆われていなく円柱上皮がむき出しに露出していて、HPVの感染が容易になるからです。
成人女性になると、子宮頚部が扁平上皮に覆われるので、HPV感染しにくくなります。
Hpvv200712std8右のスライドは、上の内容を示す実際の写真です。
左が思春期前、中央が思春期、右が成人です。

Hpvv200712std10さて、アメリカでは子宮頸癌用のワクチン(16型・18型)と尖圭コンジローマ用のワクチン(6型・11型)の両方の予防ワクチンができています。
全部混合した4価(6型・11型・16型・18型)のワクチンを接種したグループと摂取しないグループで効果をみた研究のスライドです。
子宮頚部に病的所見の見られた女性の中でワクチン接種4616人中HPV6・11・16・18型検出陽性はゼロ!未接種4675人中同検出陽性は52人でした。
驚いたことに、HPVの別の型検出陽性は38人で、未接種の検出陽性62人に比較して低率になり、他の型のウィルスも抑制されました。
Hpvv200712std9各国で若年者にHPVワクチン接種を薦めています。
アメリカでは9歳から18歳、イギリス12歳から13歳、オーストラリア12歳から26歳、ドイツ12歳から17歳です。子宮頚部の未成熟な思春期前にワクチン接種でHPV感染から女性を守ろうとするのが世界的趨勢です。
日本でこのワクチンが承認されるのは、おそらく2年から3年後でしょう。

子宮頸癌のウィルスは16型・18型・50番台の型が主です。6型・11型のウィルスは尖圭コンジローマの原因であって、決して子宮頸癌の原因ではないということを知っておいてください。婦人科医の中には尖圭コンジローマ→子宮頸癌へ移行すると誤解している医師が存在します。患者さんの自衛策として注意が必要です。

【注意】
私は婦人科医ではないので、女性性器の病気に関するご相談は、まず婦人科医を受診して下さい。
それでも解決しない場合に限って、セカンド・オピニオンで当院を受診するのはOKです。

|

« ヒトパピローマウィルスHPVと黒塗りベンツ | トップページ | 尖圭コンジローマ治療の新時代(2007年日本性感染症学会レポート#2) »

コメント

質問です。
陰茎癌のウイルスは女性には感染したり害があったりしますか?
【高橋クリニックからの回答】
分かりません

また20歳未満など若いうちから陰茎癌や子宮頸癌に感染することはありますか?
【高橋クリニックからの回答】
癌は感染症とは言わないので、感染という言葉は使用しません。

投稿: 谷中 | 2008/03/05 11:35

男性が子宮頸癌のウイルスに感染した場合はどうすればいいのですか?
【高橋クリニックからの回答】
放置です。

男性は無害と聞きましたが自然に治癒するのですか?
【高橋クリニックからの回答】
感染しても症状が出ないのですから、分かりません。

投稿: まこと | 2008/03/05 14:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒトパピローマウィルスHPVのワクチン(2007年日本性感染症学会レポート#1):

« ヒトパピローマウィルスHPVと黒塗りベンツ | トップページ | 尖圭コンジローマ治療の新時代(2007年日本性感染症学会レポート#2) »