オリジナル軟膏の秘密
私が尖圭コンジローマの患者さんに使用しているオリジナル軟膏の成分を質問されることがとても多いのです。成分を正確にお教えすることは出来ませんが、現在までに利用した成分の全てをここでご披露しましょう。ただし、現在この全ての成分を入れている訳ではなく、この中からいくつかを組み合わせて軟膏を作っています。
バルトレックス(ヘルペスウィルス治療薬)
シンメトレル(A型インフルエンザ治療薬)
デノシン(サイトメガロウィルス治療薬)
ゾビラックス(ヘルペスウィルス治療薬)
親水単軟膏
レスタミン軟膏(抗ヒスタミン剤)
ヒルドイド軟膏(保湿剤)
フラジール(トリコモナス治療薬)
ラミシール軟膏(抗真菌剤)
AHCC(キノコ由来免疫賦活剤)
アラビノ・フコイダン(キノコ由来免疫賦活剤)
アンサー20(結核菌由来免疫賦活剤)
βシャーク(サメ軟骨由来血管新生阻害剤)
クレスチン(キノコ由来免疫賦活剤)
Dフラクション(キノコ由来免疫賦活剤)
コルヒチン(痛風治療薬)
クエン酸(アルカリ食品)
アスコルビン酸(VC)
オキサロール軟膏(活性型VD3)
亜鉛
ヨクイニン(ハトムギ成分)
インスリン(血糖降下ホルモン)
油
DMSO
ピレチア(抗ヒスタミン剤)
軟膏成分を知りたくて知りたくて仕方がなかった方々、少しは満足しましたか?現在の軟膏は、成分を少しずつ変えながら20代目になります。
| 固定リンク
コメント
前略
先生、初めまして。私は新潟県三条市で調剤薬局を営んでいる薬剤師です。偶然先生のブログを発見いたしまして、拝見いたしました。そこで、愚問ですが、オリジナル軟膏のレシピを拝見いたしますと、保険適用外の物もありますが、患者様には保険適用外(実費)にて提供されておられますでしょうか?かなり高額となるのでは??
お時間を頂戴いたしまして、ありがとうございました。
草々
【高橋クリニックからの回答】
もちろん保険外の自費です。
20グラム3,500円です。
このコーナーは、匿名でお願いします。メール・アドレスも乗せないで下さい。
投稿: 横○ 晴○ | 2006/07/24 21:16
先生、初めまして。
住んでいるのが和歌山県なのですが
20g3,500円と言うことなんですけど
通販で先生の作ったオリジナル軟膏については
買えるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ないのですが
ご返答宜しくお願い致します。
【高橋クリニックからの回答】
残念ながら医療行為になるので、通信販売はしていません。
しかし、一度受診していただければ、その後、追加分をお送りすることは可能です。
投稿: 匿名 | 2006/10/18 04:31
初めまして。
先生のオリジナル軟膏ですが、フォアダイスや真珠様陰茎小丘疹にも効き目はありますか?
【高橋クリニックからの回答】
効き目はありません。
投稿: | 2007/11/15 00:44
こんにちは。
3日ほど前から、ちいさなイボが数カ所に亀頭にできました。疑わしい行為からおよそ3週間目です。このような状態でも、先生の考案なさっている軟膏は効き目があるのでしょうか?新しいベセルナクリームは配合されていないようなのですが、どうお考えですか?
また、いろいろなホームページでしらべていると、イボが出ていないと検査できないと言うことですが、ある程度の大きさが必要なのでしょうか?このまま何もせずにまっているのは、歯がゆい気がしています。
【高橋クリニックからの回答】
私の軟膏もベセルナクリームも早期の方が効き目は良いです。
ベセルナクリームは有効率70%以上です。地元の皮膚科か泌尿器科を受診して処方していただいて下さい。
ただし、本当に尖圭コンジローマの場合に限ってですから、診察・診断していただいてください。
高橋クリニックは1月6日まで休診ですからお役に立てません。
投稿: たかひろ | 2008/01/02 09:27
ベセルナクリームをつかって有効率70%というのは、再発率が30%ということですか?実際にはベセルナクリームと先生の考案された軟膏とはどちらが効果的なのでしょうか?
【高橋クリニックからの回答】
有効率と再発率は同じラインの事象ではありません。
有効率とは、消失あるいは50%以下に小さくなった場合の率を示します。ですから30%の人には効かなかったことを意味します。
再発率とは、一度は消失した人が、セックスをしていないにもかかわらず、再発したことを意味します。例えば、100人の尖圭コンジローマが消失して、その内20人が3ヶ月以内に再発したのならば、3ヶ月以内の再発率20%ということになります。
投稿: たいぞう | 2008/01/02 12:23
お忙しいところすいません。
先生にオリジナル軟膏をもらってから
軟膏を塗るために1日に何回?1週間に何回?
処方すれば宜しいでしょうか?
また尿道口の粘膜には塗っても大丈夫なのでしょうか?
質問が多くてすみませんが宜しくお願い致します。
【回答】
私の軟膏の使い方は、患者さんのお渡しする時に説明することであって、ここで詳細に説明することではありません。
投稿: おっくん | 2009/06/19 02:51
ベセルナクリームでコンジロームの周囲の皮膚が赤くなって痛いのですが、ゲンタシン軟膏を塗ってもかまいませんか?
投稿: | 2013/04/07 22:52