傷がキレイになる私の作った軟膏
ケガや手術した後に傷が出来てしまいます。いくら消毒しても傷になります。なぜかと言えば、消毒液が皮膚細胞を抑制するために、瘢痕化細胞が活性化するのでしょう。
例えば、3ヶ月以上前に包茎手術した人が、傷の下が硬い、痛い、膨れているなど、いろいろな後遺症になります。それは局所麻酔が2時間ほどで切れてしまうからです。そのため人体がペニスがケガをしたと思うので、再度ケガをしないように、傷の部分を硬くして、腫れて丈夫にして、ケガをしないように痛み神経を作るのです。
そうならないために、私の作った軟膏を手術した直後から塗れば、傷の負担が抑制されて人体が反応しないのです。
手術した直後から、私の作った軟膏を塗れば、キレイな傷になります。😂🤣😸
| 固定リンク
コメント
近日内に購入に伺おうかと思います。
投稿: dw | 2023/02/14 21:22
五年前に亀頭直下法の包茎手術を受けたのですが、行為中に度々残った裏筋の付け根あたりに、痛みが走ったり、たまに血が出たりするのですが、何か改善方法などございますでしょうか?
回答 電気焼灼で焼いて、火傷にして、私の軟膏を塗れば、新しい皮膚が生まれます。また痛み神経も出血した血管も無くなります。
投稿: | 2023/02/15 17:39
先日軟膏を買いに伺ったものです。先生がお元気そうで何よりでした。様々な病気で悩んでる人に先生の独自の知見、知識、経験をこれからもブログ等で発信続けて少しでも多くの人を救ってください。
投稿: | 2023/02/20 21:32
高橋先生、こんにちは。
包茎手術と真珠様陰茎小丘疹の除去を考えている大学生です。
包茎手術について色々調べている内に、高橋先生のブログを知り、数々の投稿を見させていただきました。
可能であれば、信頼できそうな高橋先生に手術をしていただきたいと思っているのですが、現在も高橋先生は包茎手術と真珠様陰茎小丘疹の除去を行っておりますでしょうか?
また、行なっている場合、費用はいくらを想定しておけばいいでしょうか?
こちらの投稿にコメントという形で、長文の質問を投げかけてしまい誠に申し訳ありません。
お忙しいところ恐縮なのですが、お手隙の際にご返信をいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
回答 今の私は病人で包茎の手術は行っていません。真珠様,は出来ます。電話で依頼して下さい。
投稿: | 2023/02/28 05:33
包茎手術後、縫ったところとは別のところ(包皮の根本など)を触るとピリピリとした痛みがあるのですが、(外傷は無い部分)この場合も術後に痛みのセンサーが出来たからのでしょうか?
回答 普通の包茎手術だったら、それは起こりません。しかし、増大手術でバック筋膜をペニスの根元で処理していると、痛み神経細胞が発生します。その場合は電気焼灼で治せます。一般の包茎手術であれば、プラズマ治療で治せます。
この場合でも治療は可能なのでしょうか?
電気焼灼で治りますかね?
投稿: a | 2023/03/09 07:46
ご返信ありがとうございます。
何点か追加で確認させてください。
増大は受けておりません。
プラズマ治療は神経を元に戻す治療でしょうか??
回答 はい。
修正手術とプラズマ治療を併用は可能でしょうか?
回答 はい、そうです。
あとプラズマ治療をする場合、遠方なので週一通いは難しいのですが、例えば4日連続で通院しても効果は得られるのでしょうか?
回答 はい。
投稿: a | 2023/03/13 07:40