堀江重郎、岡田弘 共訳: LUTSエキスパート・マネジメント
高橋 知宏: もうおしっこで悩まない―切れの悪い尿は怖い病気のシグナルだった!!
« ブログを読んでます来る人に | トップページ | 性感の低下した男性の治療 »
傷跡の修正治療を行なっています。おおよそ価格が下記の通りです。
傷跡を私独自の電気焼灼手術+オリジナル軟膏でキレイな皮膚に戻します。治療の時間は30分〜1時間で終了します。
❶ 包茎手術の傷跡を治す治療費 10万円〜13万円
❷ 異物を注入された亀頭の凸凹を治す個数との治療費 5万円〜10万円
❸ 亀頭の水疱である「傍外尿道口嚢胞」の個数との治療費 5万円〜7万円
❹ 全身のあらゆる傷跡を治す治療費 3万円〜10万円
お電話で午前中にご予約ください。電話番号03.3771.8000
2022/10/13 | 固定リンク Tweet
約1週間前に焼灼手術を受けたものです。亀頭の焼灼されたところがやや黄みがかった白い肉のようなもので覆われているのですが、これは経過として普通ですか?壊死組織であれば取り除いた方がいいような気もするのですが、取り除かずに軟膏を塗っていれば自然と治っていきますか?ちなみに簡単に取り除くことはできなそうです。 回答 ただひたすら塗るだけです。
投稿: | 2022/10/20 11:01
焼灼されたところは常に湿潤であるように軟膏で覆っていた方がいいですか? 回答 はい。 もしくは1日2回軟膏を塗れば多少乾燥してしまっても問題ないでしょうか? 回答 I日2回軟膏を塗るのです。
投稿: | 2022/10/20 16:58
包皮にニキビ(化膿していない)のような粒が 2〜3個あります。そこを押すと痛みます。 主に包皮の真ん中から根本あたりに。 過去に包茎手術をしましたが傷跡のところとは距離が離れているため主治医は関係ない。との判断でした。 毛嚢炎のようにも見えるので軟膏を塗ってますが効果が見られません。 原因はわかりませんが瘢痕の一種なのでしょうか? 焼灼して先生の軟膏塗れば大丈夫でしょうか?(診察していないのに推測ですいません。。) 回答 何とも言えません。手術後に生じたのなら、やはり後遺症かも知れません。
投稿: y | 2023/05/29 20:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
約1週間前に焼灼手術を受けたものです。亀頭の焼灼されたところがやや黄みがかった白い肉のようなもので覆われているのですが、これは経過として普通ですか?壊死組織であれば取り除いた方がいいような気もするのですが、取り除かずに軟膏を塗っていれば自然と治っていきますか?ちなみに簡単に取り除くことはできなそうです。
回答 ただひたすら塗るだけです。
投稿: | 2022/10/20 11:01
焼灼されたところは常に湿潤であるように軟膏で覆っていた方がいいですか?
回答 はい。
もしくは1日2回軟膏を塗れば多少乾燥してしまっても問題ないでしょうか?
回答 I日2回軟膏を塗るのです。
投稿: | 2022/10/20 16:58
包皮にニキビ(化膿していない)のような粒が
2〜3個あります。そこを押すと痛みます。
主に包皮の真ん中から根本あたりに。
過去に包茎手術をしましたが傷跡のところとは距離が離れているため主治医は関係ない。との判断でした。
毛嚢炎のようにも見えるので軟膏を塗ってますが効果が見られません。
原因はわかりませんが瘢痕の一種なのでしょうか?
焼灼して先生の軟膏塗れば大丈夫でしょうか?(診察していないのに推測ですいません。。)
回答 何とも言えません。手術後に生じたのなら、やはり後遺症かも知れません。
投稿: y | 2023/05/29 20:52