« バック筋膜を剥がす理由 | トップページ | 亀頭にヒアルロン酸を入れられた方 »

傷の治し方

包茎手術後に、キズが出来たり、痛くなったり、皮膚が足りなかったりした患者さんが、とても多いのです。

❶ ほとんどの医師は、皮が足りないから再手術は出来ません、これは普通です、あなたの体質です、などと言うのです。

❷ 手術は切開して縫合するから、修正手術も同じことを行うなで、治る訳がありません。

❸ 私の修正手術は、気になる部分を電気焼灼で火傷ヤケドを作るのです。ヤケドで痛み知覚が無くなります。ヤケドした所を引っ張って置くと、新しい皮膚が長く生まれます。

❹ ヤケドの跡に、私の考えて作った軟膏を塗ると、ヤケドの前後の皮膚から新しい皮膚が生えて、キズはキレイに治るのです。

|

« バック筋膜を剥がす理由 | トップページ | 亀頭にヒアルロン酸を入れられた方 »

コメント

こんにちは、軟膏はジュクジュクとした傷口がなくなり薄ピンクの上皮ができるまで塗り続ければいいのでしょうか?
回答 はい。

その後は塗るのをやめて薄ピンク色の皮膚が周りの皮膚と同じ色に馴染んだら完成ですか?
回答 どちらでも、いです。今まで何百人も治療しましたが、文句を言われたことは、一度もありません。

投稿: | 2022/09/23 16:59

バック筋膜手術をしてから毎回陰茎の同じ箇所の皮膚が剥けて痛いです。ボッキさせたり、自慰行為後そうなります。治せますか?
回答 もちろん治せます。手術後に痛み神経細胞が出来てしまったのです。電気焼灼手術で痛み神経細胞を消失させるのです。

投稿: | 2022/10/09 15:09

電話焼灼について質問です。
ヤケドを作って痛みのセンサーが消えるのは
その痛みの部分の皮膚を電気焼灼で蒸発させて無くすからでしょうか?
回答 電気焼灼で傷の下まで蒸発させるのです。痛みを作る細胞も蒸発無くすののです。

投稿: y | 2022/11/11 11:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バック筋膜を剥がす理由 | トップページ | 亀頭にヒアルロン酸を入れられた方 »