包茎手術の後に傷が出来てしまったひと
包茎手術を専門に行なっているのに、傷が出来てしまった人が多いのです。
❶ なぜかというと、局所麻酔だけで手術するからです。麻酔時間が2時間くらいです。すると人体が「わー‼︎ケガをしたぞ‼︎」と思ってしまうのです。
❷ そのため手術した場所を痛覚神経細胞を作ったり、細胞を増やしてシコリ腫大にしたり、瘢痕化したりするのです。また人体は使用させないように、勃起させない、性感を除去するのです。
❸ ですから、そのままでは絶対に治りません。そういうキスを私だけが電気焼灼手術で治します。局所麻酔で手術しますが、人体は先ほどの拒否反応を作りません。ヤケドなので痛覚神経が焼かれて反応はないのです。また私の特殊な軟膏できれい皮膚が出来るのです。
❹ 勃起や性感を元に戻すためにプラズマ治療を30分4回ほど行えば改善します。😂🤣😸
| 固定リンク
コメント
2020年の7月に先生に増径術をしてもらいました。その後、裏側の亀頭が膨らんだのですが、そのうち治るだろうと思ってほっておいたのですが、結局治りませんでした。最近、また気になり先生のブログを久しぶりに読んだところ、どうもペリカンの症状みたいです。先生なら治してもらえそうなので、手術の予約をしたいのですがお願いできますでしょうか?遠方からなので、9月末か10月初旬ぐらいに行けそうなのですが。
回答
電話で予約して下さい。費用は3万円です。
投稿: | 2022/09/04 19:56
包茎手術後 性感低下しました。
プラズマ治療を考えています、
プラズマを局部にあてるの
でしょうか?
回答
服の上から当てますに脊髄と骨盤にも当てます。
投稿: サトウ | 2022/09/05 18:40
初めまして、
コメント失礼致します。
私は他院にて2年ほど前に根部切開の方法にて包茎手術を行った者です。
術後数ヵ月経ってから縫合箇所が徐々に盛り上がり、現在ではいわゆる肥厚性瘢痕と呼ばれる状態になってしまいました。
そこで高橋先生の電気焼灼手術で治して頂きたいのですが何点か質問させてください。
① 自分なりにいろいろと調べたところ、瘢痕化した主な理由が縫合箇所が根部であるため皮膚が常に引っ張られるためだと考えているのですが正しいでしょうか?
回答
なんとも言えません。
② 電気焼灼手術の術後に再び現在のように瘢痕化してしまうことはありますでしょうか?
回答
ありません。
ご多忙の中、大変恐縮ではありますがご回答頂けますと幸いです。
投稿: | 2022/09/09 04:40
初めまして、
コメント失礼致します。
私は他院にて2年ほど前に根部切開の方法にて包茎手術を行った者です。
術後数ヵ月経ってから縫合箇所が徐々に盛り上がり、現在ではいわゆる肥厚性瘢痕と呼ばれる状態になってしまいました。
そこで高橋先生の電気焼灼手術で治して頂きたいのですが何点か質問させてください。
① 自分なりにいろいろと調べたところ、瘢痕化した主な理由が縫合箇所が根部であるため皮膚が常に引っ張られるためだと考えているのですが正しいでしょうか?
回答
はい。
② 電気焼灼手術の術後数ヶ月してから再び現在のように瘢痕化してしまうことはありますでしょうか?
回答
ありません。
③ 現在の手術費用はおいくらでしょうか?
回答
10万円です。
ご多忙の中、大変恐縮ではありますがご回答頂けますと幸いです。
投稿: | 2022/09/09 04:48