« 手術後の不快感治療 | トップページ | 傍外尿道口嚢胞の手術 »

プラズマ治療

包茎手術をすると、時に亀頭や皮が痛くなる人がいます。

その治療の治療のためにプラズマ治療をするとなおります。週1回で3回〜4回で治ります。

1回の治療が30分で二千円。

|

« 手術後の不快感治療 | トップページ | 傍外尿道口嚢胞の手術 »

コメント

亀頭直下包茎手術の跡が最近性行為後に切れるようになってしまいました
県外からなので1度の通院でお願いしたいです

投稿: | 2022/06/30 12:09

プラズマ治療は予約いりますか。
回答
混んでなければ予約しなくてもいいのですが、混んでいる時には、電話予約して下さい。
03.3771.8000

投稿: | 2022/08/08 14:06

高橋先生
匿名で失礼致します。
大阪で開業しております泌尿器科医です。
バック筋膜解放の術式に感銘を受けました。是非先生の手術を見学させていただきたいのと、むしろ術後のf/Uが重要だと痛感いたしました。最後の弟子にしていただければ幸いです。ご連絡お願い致します。
回答
今の私は心臓の手術をしたら、全身がダメになりました。今、手術はしていません。
ただし解説はします。今は夏休み中ですから8月15日以降でしたらOKです。

投稿: | 2022/08/08 23:41

10年以上前に包茎手術をしたんですが、勃起時に違和感というか勃ちが少し悪くなりました。プラズマ治療すれば効果はありますか?
回答
もちろんです。

投稿: | 2022/08/20 07:32

いつもブログ拝見しております。
質問なのですが、このプラズマ治療は包茎手術後何ヶ月後から始めたら良いのでしょうか?

今1ヶ月なのですが、感度が低く困っております。担当医からは時間経過によって治ると言われているが心配です。早めに始めた方が良いのか、半年程度待って様子を見てから始めた方が良いのか知りたいです。
回答 すぐに始めて構いません。

投稿: | 2023/01/14 12:29

先生から慢性前立腺炎の治療をして頂き7ヶ月が経ちました。先生のおかげで症状が1/10以下なりました。ありがとうございます。尿道内のミミズ腫れの様な炎症も以前よりも小さくなってきましたがまだ残っております。この炎症にもプラズマ治療が効きますでしょうか?
回答 そうなるでしょう。

投稿: | 2023/05/09 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 手術後の不快感治療 | トップページ | 傍外尿道口嚢胞の手術 »