« 包茎手術の後遺症 「新撰組カラー」 | トップページ | 後遺症の痛みのいろいろ »

包茎手術の感覚的後遺症

ほ包茎手術の後遺症として、傷や傷の痛みや浮腫みやツートンカラーは、修正手術で、当院に限らず治せます。

ところが、包茎手術用後遺症として、感覚異常になる人が存在します。❶傷がないのに亀頭が痛い、❷勃起しなくなった、❸性感がなくなった、❹傷は無い・シコリも無いのにのに縫合部一周が痛い、等などです。

手術した執刀医は、「気のせい」「その内に治る」と言って何もせずに放置するのです。ところが半年以上経過しても治らないのです。執刀医は、その明確な理由も言いません。

その理由は術後の麻酔が直ぐに切れたために、陰部・陰茎の知覚神経が強い痛み情報を骨盤脊髄中枢に突然流したのです。すると情報が脳中枢に伝達されます。すると、脳中枢は人間本人が、意識的にオチンチンに無理な負担をかけたと誤解するのです。その負担を回避するために、オチンチンを痛くしたり、性行為ができないようにインポテンスにしたり、性感を無くすのです。

このような後遺症を作らないためには、2時間以内の短時間の局所麻酔だけではなく、6時間以上麻酔が続く仙骨神経ブロックをすれば、人体はケガをしたと認識しないのです。使用する薬剤が局所麻酔がカルボカイン、仙骨神経ブロックがマーカインです。

他のクリニックで作られた後遺症の患者さんの治療方法は、症状を作る脊髄中枢回路を修正すれば良いのです。
①代替医療『プラズマ治療』を毎週1回で約1ヶ月で完治します。1回30分です。
②仙骨神経ブロックでオチンチンの感覚中枢の仙骨脊髄神経中枢を一定時間麻痺させると、症状を作る神経回路が乱れ初めて、症状が軽快します。ペインクリニックで依頼してください。

 

|

« 包茎手術の後遺症 「新撰組カラー」 | トップページ | 後遺症の痛みのいろいろ »

コメント

先生
11月に修正手術(亀頭直下のケロイド/しこり)をお願いしたいと思っているのですが、もう予約のお電話をかけてよろしいでしょうか。
回答
手術後、3か月であれば、OKです。

投稿: | 2021/10/03 20:09

プラズマ治療の料金を教えて下さい やはり高額なのでしょうか?
回答
一般的には、5千円〜8千円ですが、当院は2千円です。  

投稿: | 2021/10/04 06:34

③性感がなくなった
これにまさに当てはまります!
これはどうにもならないのでしょうか?
5年前に都内某所で包茎とフォアダイスの処置をしてもらってからセックスで射精出来なくなりました。
この件でギクシャクして別れて以来、女性と付き合っておりません。
押しつぶすようにかなり強い刺激を与える自慰ならなんとか出ますが、それが慢性化したため悪循環に陥っている自覚があります。
最近では心なしかペニスが扁平になっているような……
もう、一生このままなのでしょうか……
回答
何もしなければ、このままです。
代替医療のプラズマ治療をすれば、ほとんどの人が治ります。
放置期間が長いと、治るのが難しくなります。
1回の治療が30分で2千円です。毎週1回で4回で終了です。

投稿: | 2021/10/05 18:58

福岡の泌尿器科医院でグランセンサー解除手術を行っており、「ここともう1院グランセンサー解除手術を行ってる所がある」と言ってましたがそれが高橋クリニックなのでしょうか?もしそうならいつ頃からおこなってるのでしょうか?
回答
バック筋膜のことです。バック筋膜の手術をカズクリニックの院長に教えました。私は現在体調が悪く、手術を休んでいます。

投稿: ノリノリ | 2021/11/06 13:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 包茎手術の後遺症 「新撰組カラー」 | トップページ | 後遺症の痛みのいろいろ »