« 増大注入の後遺症 | トップページ | 手術の効果 »

包茎手術の後遺症いろいろ

Hokei1

他の医療機関で包茎手術をされて、後遺症で悩まれる患者さんが多くいます。手術を行った医療機関に訴えても、「しばらく様子を見ましょう!」、「マッサージをして下さい。」、「皆さんが、こんなモノです。」と言うだけで、積極的に修正手術を行わないのです。その結果、当院に多くの患者さんがお越しになります。どのような後遺症があるのかを解説しましょう。

❶ペリカン変形
手術後から裏筋(包皮小体)側がパンパンに腫れるのです。それまで病名は存在しませんでしたが、私が命名したのが「ペリカン変形」です。これは裏筋側に、もともと皮下組織が多くあるからです。勃起した時に亀頭が背中側に延ばされるので、裏筋側が伸ばせるように皮下組織が多いのです。しかし、手術の際には裏筋側の皮下組織を背中側と同じに切除すると、どうしても裏筋側の皮下組織が余ります。すると術後に浮腫んで、さらに線維化してシコリになるのです。それがペリカン変形です。また、水分を多く摂取する人は浮腫みやすいのでペリカン変形になるのです。

Hokei2

❷瘢痕化
手術をすれば、縫合部に傷が残っても不思議ではありません。水分を多く摂取される人は傷が瘢痕化・ケロイド化するのです。またほとんどの医師が一般的には結節縫合を行うので、どうしても凸凹になります。また、縫合糸の跡が残りやすくなります。それを防ぐ意味で、包茎手術の際には連続縫合が必須です。

Hokei3

❸新撰組の旗

一般的な結節縫合をすると、一本一本がキツく縛ってしまいます。ペニスは平常時と勃起時では縫合部にかかる負担が異なります。その結果、手術は平常時に縛ったために、勃起時には糸が食い込むので凸凹になりやすくなります。縫合部の直線が乱れて、新撰組の旗のようにギザギザになってしまうのです。

 

Hokei6 ❹ツートンカラー
陰茎の包皮の内側(内板)と外側(外板)は本質的には色が異なります。包茎手術は、本質的には内板と外板を縫合する訳ですから、ツートンカラーになるのは、決して不思議ではありません。患者さんによっては、これが気になる人がいます。治すことは可能です。

Hokei5

❺ 包皮口の遺残

外板と内板の移行部が包皮先端の包皮口です。亀頭を隠すために包皮口は狭いのです。包茎手術は3通りあります。亀頭直下法、環状切除術、陰茎根部切除術です。どの手術にも長所短所があります。陰茎根部切除術では、包皮口が狭くなければ、問題ありませんが、それを確認もしないで手術を行うバカな医師がいます。包皮口が狭い場合には、包皮口を縦に切開して横に縫合すれば、包皮口が広がるので問題ありません。

 

Hokei4 ❻浮腫変形

内板を残し過ぎると、皮下組織が多いので浮腫みやすくなります。そのまま浮腫が無くなればいいのですが、人によっては浮腫んだ場所が繊維化してしまい、膨らみが残ってしまいます。また、水分を多く摂取する人が、この後遺症になり易いのです。はは

 しかし、こんなに後遺症を理解している私であっても、私が手術した患者さんの中に、後遺症ができる人はいます。ですから後遺症を治す方法を獲得したのです(笑)。

 いかがですか?興味が持たれたでしょう。これらの後遺症はすべて治すことができます。先ずは、執刀した医師にご相談ください。もしも治せないのであれば、私にご相談ください。

Denki1 電気焼灼手術の術前写真。

縫合部の色が濃くなって気になる人。

Denki2

電気焼灼手術した直後の写真。
色の濃い個所を全て焼きました。
ある意味で火傷です。

Denki3 手術して1か月後の写真。
火傷をきれいに治すテクニックで自然な感じななります。
自然な感じに適応している。

 

Denki4 イラストは電気焼灼手術の解説です。患部に電気の極小のカミナリを放射すると、患部が少しずつ焦げて蒸発します。傷の体積を十分に蒸発させて、私が考案した特殊な軟膏を塗り続けます。すると、火傷の体積が少ない人は2週間、体積の多い人は1カ月で皮膚が再生するのです。

 

 

 

 

|

« 増大注入の後遺症 | トップページ | 手術の効果 »

コメント

これらの後遺症にならないように手術はしていただけるのでしょうか?
【回答】
水分を多く摂取する人は、後遺症が出やすいのです。

投稿: 質問 | 2020/09/22 17:00

再手術は1年以内なら1万とのことですが、もしその再手術では修復が不十分だったり、仕上がりが良くなかったら、追加の再手術は無料ですか?
回答】
何遍も1万円です。

投稿: 再手術 | 2020/09/23 11:30

10日修正手術受けた者です、こんにちは。患部を石鹸などで洗えるのはいつからでしょうか?
回答】
新しい皮膚が完成した後です。

投稿: | 2020/09/23 12:46

こんばんは!修正手術を受けた後のむくみは何日くらい続きますか?
【回答】
通常は浮腫みません。

投稿: | 2020/09/23 20:04

過去の記事を見た際にラッキョウについてのコメントがありましたが、詳しく教えていただけますか?よろしくお願いします。
【回答】
患者さんから聞いただけですから、詳細は分かりません。

投稿: | 2020/09/23 20:16

包茎手術は他院でしたのですが
先生に長大手術をしてもらいたいです。

包茎手術+チャンス長大手術の
バック筋膜手術をしてもらいたいのですが

私みたいなパターンはどういうプランになりますか?
【回答】
ハッキリ言って手術したくはありません。
過去の手術をしたために、バック筋膜が剥がしにくいのです。

投稿: a | 2020/09/25 23:35

こんばんは。
修正手術の予約は三ヶ月経過後でないと、出来ませんか?
【回答】
はい。

来月で三ヶ月になるので、今から予約をしておきたい次第です。

投稿: | 2020/09/26 02:10

そこを何とかお願いします。

無理を言って申し訳ないですが
記事を読んで先生にぜひお願いしたいんです。

どのような料金プランになりますでしょうか?
回答】
35万円です。
医師としてやりたくないから、高額になります。

投稿: a | 2020/09/26 11:24

こんばんは!修正手術をしていただいてからまだ1ヶ月未満ですが、電気焼灼をした皮下の一部のが黒くなっていますが、いずれ消えますか?
【回答】
消えると思います。
3か月経過しても残っているのであれば、再度手術です。

投稿: | 2020/09/27 22:40

回答ありがとうございます
また来院させてもらいます

投稿: a | 2020/09/28 00:13

他院で包茎手術をして4ヶ月経ちましたが、
ペリカン変形の腫れが治らず修正手術を先生にお願いしたいです。

また、それ以外にも黒ずんだ傷跡の修正、包茎手術の際に一部皮が裏側に窪んでポケット状態になっている箇所の修正もお願いしたく存じます。

また、他院での包茎手術済みで費用がかかるのは承知の上で増大手術も可能であればしていただきたいです。
回答】
何とかしますが、一度見せに来て下さい。

4点の手術をしていただくことは可能でしょうか。

投稿: y | 2020/09/28 12:09

先生、ご回答ありがとうございます。
近く受診させて頂きます。

投稿: y | 2020/09/30 09:51

人工的に火傷させ、皮膚の再生で自然な感じで修正できることが理解できました。質問ですが、シャワーや風呂で滲みて痛くないのでしょうか?
回答】
痛みはないです。

火傷の幅が狭いのですが、広めに焼くともっと自然さが増すように思うのですが、いかがでしょうか?
回答】
必要な部分だけで十分です。

一回の修正で終わりますか?
回答】
傷の幅が大きければ、2回に分けて手術をします。

投稿: | 2020/10/02 04:11

高橋先生
6月に長茎増大手術を受けたものです。その折はありがとうございました。
私の体質だと思うのですが、ペリカン変形と瘢痕になってしまっています。修正手術をお願いしたいと考えています。この場合は電気焼烙で、縫合はせずオリジナル軟膏でしょうか。よろしくお願いいたします。
【回答】
はい。

投稿: | 2020/10/04 13:39

高橋先生

10月1日にペリカンと周囲の盛り上がりを修正手術していただいたものです。
お会計の件では大変失礼致しました!
さて、その後の経過についてですが、
4日経った現在ですがすでに裏側が再度ペリカン状に膨らんでおります。
そして以前より大きく膨らんでいるような印象を受けますが、これは自然と落ち着くものでしょうか。
回答】
手術をしたのだから当然です。」

先生のご指導の通り水分は控えております!
こちらもまた、再度3ヶ月経ってからの判断になりますでしょうか?
回答】
当然です。」

ご教示いただけますと幸いでございます!

投稿: | 2020/10/06 03:06

以前に増大長茎手術を受けたものです。その際は大変お世話になりました。
先生、教えてください。
水分量は抑えているつもりなのですが、ペリカンがいなくなってくれません。。
ペリカン変形も電気焼灼手術で治るのでしょうか?
それとも皮膚を再切開し余った分を切除し再縫合手術をするのでしょうか?
回答】
電気焼灼手術です。

投稿: | 2020/10/06 06:47

受診いたしまして11月に修正手術と増大手術をして頂くことになりました。
何卒よろしくお願いいたします。

修正手術と増大手術に際して、
事前に摂取する水分量を減らしておいたほうが良いのでしょうか。
また、術後どれくらいの期間水分量の調整が必要となりますでしょうか。
回答】
水分をたくさん摂取する人は、ネガティブな思考になり、花粉症になり、多汗症になり、汗っかきになり、過敏性腸症候群になり、口内炎や風邪を引きやすくなり、デブになり、手術後むくみや傷や炎症が出来やすくなるのです。
一生続けるべきでしょう。

投稿: y | 2020/10/07 18:42

こんばんは。修正手術後1ヶ月ほど経ちました。増大ポンプを使用したところ患部が内出血を起こしてしまいました。これは放置してても大丈夫ですか?
回答】
自然治癒するでしょう。

投稿: | 2020/10/08 23:27

修正手術をお願いしたいのですが事前の診察は必要でしょうか?あと修正手術を行う曜日は決まっているのでしょうか?
回答】
ほとんどの修正手術は、事前に診察しなくてもOKです。
ただし、巨大な変形であれば、事前にお越し下さい。
曜日は特定していません。空いている日に手術を行います。

投稿: | 2020/10/11 22:13

こんにちは。
私は今から18年くらい前に先生に包茎手術をしていただいたものです。
暫くHPに写真を掲載していただいてたので憶えてらっしゃいませんか?
その後も何の問題もなく過ごしております。
今日の相談は別件です。
一時ニュースにも出ましたが、知らずに無免許医師からシリコンポールを3つ入れました。
それぞれではなく、同じ場所に3つ入れられました。(多分技術がなかったのでは)
ただ問題はそれほどなく効果は疑問ですが、10年くらい付き合ってます。
見た目にもあまり良くないので除去しようと思いますが、先生のところで出来ますか?
更にパイプカットもお願いしたいのですが、両方でいくらくらいで出来ますでしょうか?
メアドを乗せたので返信いただければ助かります。
【回答】
修正手術は可能ですが、パイプカットと同時にはできません。

投稿: 藤井 | 2020/10/17 01:35

こんにちは、修正手術後3ヶ月未満ですが患部が長時間の勃起や少しの圧迫がかかるだけで内出血を起こし、ほぼ全周が赤くなってしまいます。3ヶ月すぎたら再度修正手術の対象になりますか?
【回答】
3か月過ぎたら診察にいらっしゃい。

投稿: | 2020/10/17 07:13

こんばんは。包茎手術後の内板のむくみは放置していると起きる弊害などはありますか?
【回答】
特にありません。

投稿: | 2020/10/20 22:36

以前ペリカン変形で修正手術をしていただいたものですが、
新しい皮膚が完成したと思い性行為を行ったところ治りが不十分だったようで、少し血が滲む程度に切り傷ができてしまい、傷周りがペリカン変形のように大きく膨らんでおります。
これは自然に治癒しますでしょうか。
【回答】
はい。

投稿: | 2020/10/23 00:20

内板のむくみの修正手術はどのようにしてやるのですか?
【回答】
縫合部を開いて、むくみ部分の組織を電気焼灼手術で全て蒸散させるのです。

投稿: | 2020/10/23 01:20

先生のブログを読み、修正手術をお願いしたいと思うのですが、修正手術後のセックスはどのくらいでOKになるのでしょうか?おおよその目安がありましたら、教えてください。
【回答】
1か月くらいです。

投稿: | 2020/10/23 10:58

2015年に電気焼却で先生に亀頭を焼いていたですが、真っ白の瘢痕が出ていて、ずっと気になっています。 2回ほどお願いしたのですが、もう同じところを電気焼却お願いできませんか? 真皮にダメージがあると瘢痕ができますが、ペルナックという人工真皮を自分ではるので、瘢痕なしで治癒できるので。
回答】
いいですよ。

投稿: ak | 2020/10/24 21:33

修正手術後も患部の皮膚が硬くなっていますが、再度修正手術を受けなければ、もっと自然な仕上がりになりませんか?
回答】
体質的に何回手術しても治らない人が存在するでしょう。

投稿: | 2020/10/26 02:21

包茎手術と長茎増大手術(チャンスではない)を同時に施術していただくことは可能なのでしょうか?
回答】
包茎手術がメインです。+αが長茎増大手術です。

投稿: | 2020/10/27 21:34

こんばんはー!包茎手術後に内板が全周むくんでいるのですが修正できますか?
回答】
手術後、3ヶ月以上経過しているのであれば、可能です。

投稿: | 2020/10/29 23:59

手術後や翌日(特に朝立ち)でズキンとした痛みがありましたが、修正手術ではそのような
痛みはありますか?
回答】
あっても、不思議ではありません。」

また修正手術後の現場仕事やアルコール摂取などの注意事項は本手術の時と同じでしょうか?
回答】
同じです。

投稿: | 2020/11/05 16:49

修正手術後の傷跡が痒いのですが、再度修正手術していただくと治りますか?
回答】
分かりません。
3ヶ月は様子見てください。

投稿: | 2020/11/13 03:48

先生教えてください。
1ヶ月半前、糖尿病の包皮炎が辛かった為、亀頭直下式で包茎手術を受けました。術前は平時は全体的に太くなくトイレの時も持つのも余裕がありました。術後は平時亀頭が太くなり、長さは平時、勃起時短くなった感があります。(増大術はしていません。)
昨日、術後発パートナーと関係をもちましたが、術前と感覚が違い途中で萎えてしまいます。
 手術すると亀頭、陰茎が太くなったり、短くなる(見える)ことってあるのですか?
回答】
余った包皮が大きく錯覚させるのでしょう。」

 術後、数カ月でリンパや血管の再生で感覚や持続力が改善すると聞いた事があるのですが、現状様子を見て改善を待つことでよろしいでしょうか。
回答]
術後3ヶ月待てば、安定化するでしょう。
3ヶ月過ぎても改善しなければ、ある意味で後遺症だと思います。

投稿: | 2020/11/14 19:35

包茎手術+チャンス長大手術を予定している者です。
ウォーキング等の軽度な運動が出来るようになるのは、術後どれくらいからでしょうか?
【回答】
日常生活で歩行するのはOKですが、運動と思っているウオーキングはダメです。。

投稿: | 2020/11/23 12:03

4ヶ月ほど前に修正手術していただいた者です。
その際、大変お世話になり、ありがとうございます。
2点教えてください。

1.前回手術で、固くなった皮膚がだいぶ無くなったのですが、まだ若干残っているのと、ペリカン変形があります。2回目の手術を受けた場合、前回よりは小さいので全治期間も早いでしょうか?
【回答】
ほぼ同じです。」

2.2回目の修正手術を希望していますが、最近のご予約状況は如何でしょうか?
【回答】
手術はいっぱいです。
電話でお聴きください。

投稿: | 2020/12/09 06:51

二回目の修正手術も一年未満の場合、一回目に支払っているので、二回目は無料ですか?
【回答】
同じ額です。

投稿: | 2020/12/14 03:30

10月に手術していただいたものです。
先生に言われた通り水を控えていたのですが、ぐるりと一周瘢痕化してしまいました。
元々水を多く飲んでいたので、瘢痕化するかもねと言われましたがその通りになりました。
修正手術をしていただきたいと思いますが、年明けに予約の電話をすれば良いですか?
何日から診察開始ですか?

よろしくお願いします。
【回答】
術後3か月過ぎたら電話してください。
1月5日からです。

投稿: T | 2020/12/25 18:35

亀頭直下の手術後8日です。縫合して若干盛り上がった部分がバキバキに硬いのですが(糸の部分でないことを確認しました)日が経てば治るものでしょうか。
回答
亀頭直下は、縫合部に陰茎と亀頭から上下に牽引されるので、硬くなり易いのです。
まずは、3ヶ月は様子見るしか方法はありません。

投稿: | 2020/12/30 04:59

高橋先生こんにちは。

昨年2020年の12月24日に長茎増大手術をしていただいた、K.I.でございます。
その節は誠にありがとうございました。

お恥ずかしながら、
瘢痕収縮と思われる状態になってしまっており、
大変恥じ入りますと共に、
重ね重ね誠に申し訳ないことですが先生に再びご診察いただきたく、
何卒お願い申し上げます。
回答】
どうぞ。

投稿: K.I. | 2021/03/25 22:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 増大注入の後遺症 | トップページ | 手術の効果 »