亀頭包皮癒着症#2
開業医から紹介された患者さんです。20年前に包茎手術を行っています。
手術した当時、執刀医に亀頭の裏側に包皮との強い癒着があり、そのクリニックでは治せないので、大学病院での治療をすすめられました。しかし、そのまま放置しました。
最近になって包皮小帯の中にシコリができ痛みのために勃起できなくなりました。自宅近くの開業医から大学病院に紹介されて診察を受けましたが、「20年前の手術の処置が悪かったから、こうなった」といい加減な診断を下され、失意のどん底で高橋クリニックに再度紹介されて訪れました。
真横から見た所見です。
包皮小帯部のふくらみが、シコリのふくらみです。
大学病院が投げてしまったこの患者さんを治せるでしょうか?患者さんはこの癒着したペニスに、20年間劣等感を持ち続けていました。癒着も治してほしいとのことです。
1回の手術で治せるかどうか分かりませんが、何とか治しましょうということになりました。いつもの通りの方法で、癒着を丁寧にはがします。亀頭と包皮が20年以上も前から癒着しているので、完全に一体化していました。
右側の癒着をはがし、亀頭部の立体感が感じられます。
癒着をはがそうとするとうまくいきません。こういう時には一本彫の仏師になった気持ちで、木の中から仏様を彫り出すイメージで、亀頭の形を彫り出すとうまくいきます。
包皮小帯の下にあったシコリは粉瘤・アテローマでした。
粉瘤・アテローマも袋ごとすべて除去しました。
真横からの写真でもふくらみはなくなりました。取りあえず、この時点では患者さんは満足です。
術後、オリジナルの特別軟膏をつけると、皮膚が再生してきれいな亀頭になる筈です。1ヶ月後が楽しみです。
形成外科や美容整形では、このような患者さんは植皮の適応になります。しかし、植皮手術では、手術前よりもイビツなペニスになる可能性が高くなります。
| 固定リンク
コメント
この手術費用はいくらですか?
【回答】
部分的な場合は、5万円です。
それ以上の場合は、12万円です。
投稿: | 2012/09/29 01:30
回答ありがとうございます。
ほぼ、この方と症状も理由もおなじです。
私は京都なので先生のお知り合いで京都で良い先生がおられたら病院を教えて欲しいのですが...
【回答】
存じません。』
ちなみにこの手術は日帰りですか?
【回答】
日帰り手術です。』
よろしくお願いします
投稿: | 2012/10/01 23:37
高橋先生質問があります。
7カ月前に包茎手術を行ったのですが、縫った傷口があたると違和感(チクチク)とします。勃起時はそうでもないのですが正常時のほうが強く感じます。どうしたらよいか悩んでいます。違和感は陰茎の横の部分と上の部分です。
【回答】
縫合部の神経過敏でしょう。
修正手術で改善します。」
先生もらいたいです。
【回答】
やってもらいたいということですか?」
宜しくお願いします。
投稿: 増 | 2016/11/05 22:27