« 包茎手術料金内訳の実態 | トップページ | コラーゲン注射の後遺症 »

包茎手術料金内訳の実態#2

高橋先生へ

はじめまして。○○と申します。
突然ですが、高橋先生のウェブを見て、ご相談のメールを出させていただきました。

私は先日、○○クリニックで包茎手術を受けたのですが、
治療費は110万円でした。
治療費は3ランクくらいに分かれていて、一番高いランクでないときれいにならない、と言われてしまい、疑問に思ったのですが、「みんなやってますよ」という言葉に負けて、手術を受けました。安いランクにしてくれと言ったら、最初にみせられた失敗例みたいになると言われて仕方ないのかなとも思いました。
その後、ウェブを見て、自分が法外な金額を払ったことに気づき、唖然としました。

現在、消費者生活センターに相談しているのですが、一度、他の医師にほんとに全ての治療が必要だったのかを相談してみるしかない、と言われました。

その後、○○クリニックから明細書をもらったのですが、内訳は次のとおりでした。正直、これらの内容がよくわからないのですし、それぞれの具体的な説明は受けていません。
包茎手術        ¥150,000
創部修正術       ¥240,000   傷口を更にきれいにするため
亀頭形成術       ¥120,000
亀頭増大術       ¥0
亀頭強化術       ¥ 60,000
外板精密削除術     ¥180,000
内板包皮精密剥離術   ¥180,000
包皮口径整合縫合術   ¥ 60,000
亀頭直下精密デザイン術 ¥ 50,000
真珠様陰茎丘疹焼熱術  ¥ 50,000
感染予防薬代      ¥ 10,000
消費税         ¥ 55,000

減額交渉をしたいのですが、正直どう対応してよいかわからず、困惑しています。
大変恐縮ですが、できましたらご意見よろしくお願いします。

【補 足】
単に包茎手術を行なっただけでは、傷がきたないとでもいうのでしょうか?包茎手術専門の美容外科医が、これほどまでにオプション手術を付けなければ、きれいな手術ができないという腕の悪さを実感します。普通の包茎手術だけを行なえば、きれいになる筈です。
100歩ゆずって、創部修正手術の必要があるとしても、その下の外板精密削除術(¥180,000)、内板包皮精密剥離術(¥180,000)、包皮口径整合縫合術(¥ 60,000)、亀頭直下精密デザイン術(¥ 50,000)は、創部修正手術に入るべきでしょう。余分なオプション手術です。
高額な金銭を請求するための無理やりの言いがかりです。フルーツが1万円、ポッキーが5千円というキャッチバーのようです。
抜糸は外科系の医師であれば、誰でも出来ます。徹底的に戦いましょう。

【関連記事】2008年1月9日産経新聞記事

|

« 包茎手術料金内訳の実態 | トップページ | コラーゲン注射の後遺症 »

コメント

ここに投稿していいのかわかりませんが、私の事例を書きたいと思います。

2007/1/19に○京メン○クリニック○院でカウンセリングを受け施術しました。
問合せでは15万円でした。が、亀頭直下埋没法ですることに決まったら60万円と言われました。
私の場合裏筋あたりに赤く腫瘍っぽい痛く痒みのある物があった為、ガンになるかもしれない、癌化しているかもしれないと言われ施術することにしました。
しかも、通常の環状切開術では腫瘍部分を切除できないため亀頭直下埋没法でやるしかないと言われました。
すべて終了し数日しておかしいと思い偽名で亀頭直下埋没法での施術はいくらか問合せてみたら15万円と回答を得ました。そこで、詳細を求めたがなかなか施術の詳細の回答をしてくれませんでした。

数日後やっと回答を貰ったがカウンセリング時に説明の無い内容でした。

環状切開術・・・157.500円
亀頭直下埋没法・・・315.000円
マクロVカット法・・・100.000円
創部修正法・・・100.000円(1単位)

創部修正法とは何か質問したらヒアルロン酸だと言われました。
亀頭直下埋没法315.000円+マクロVカット法100.000円+創部修正法200.000円 合計63万で3万値引きの60万円だと言う。
明らかに後からこじつけた詳細だと思う。

結局当日15万円払い残金はまだ払っていません。
1月30日に払えと言われているが、消費者センターや弁護士会に相談してからにしようかと思っています。

カウンセリング時に説明の無い及び偽った施術名での施術、料金内容でも施術に同意し施術が終わった後だとどうにもならないのでしょうか?残金を払わないといけないのでしょうか?

【高橋クリニックからの回答】

「赤く腫瘍っぽい痛く痒みのある物があった為、ガンになるかもしれない、癌化しているかもしれない」という理由で、高額の亀頭直下埋没法を手術法として選択した訳ですから、切除した組織の病理学的検査を行わなければなりません。(検査会社への組織提出日が手術後3日以内。あなたの指摘から後の日時とすれば、他人の組織を提出される恐れがあるので。)
もしも、病理検査を行っていなければ、金儲けのために手術法を選択するようにマインドコントロールされたと思われても仕方がありません。
亀頭直下埋没手術を行なうためには、必ず環状切除手術を行わなければならないのに、別途請求するのはおかしいでしょう。
ヒアルロン酸は、組織吸収されるものです。特に手術直後は、組織の吸収能力は上がりますから、手術中に注入するのはタイミング的に合いません。手術後しばらくして、むくみが取れた時に、傷が目立つならば、注入すべきでしょう。

投稿: 被害者 | 2007/01/28 01:27

先日から消費者センターで相談し相手と交渉してきました。
とりあえずは創部修正法(ヒアルロン酸)について減額に応じそうなところまで話をしました。
それでも十分高額なのですが、これ以上は水掛け論になってしまうのでお互いに納得のいく金額での決着を考えています。
今回はアドバイス等ありがとうございました。

【高橋クリニックからの回答】
病理検査の結果はどのようになりましたか?

投稿: 被害者 | 2007/01/30 16:32

病理検査について聞き忘れていました。
後日金額に関してクリニック側で協議して連絡をすると言うことでしたので連絡が来たら問合せたいと思います。
どこかのHPで陰茎癌が見つかった場合、転移していると大体5年以内に死亡するというのを見たことがあります。嘘か真かはわかりませんが。
病理検査の結果がわかりましたら書込みします。

投稿: 被害者 | 2007/01/30 20:56

先ほど○京メン○クリニック○院から連絡があり
病理検査の結果を聞きました。
癌細胞が見つかったが、その部分はきれいに
切除しているから大丈夫でしょうとの事でした。
検査結果は郵送してもらうことにしたので近くのクリニックに行って相談しようと思ってます。
では、また、、、

【高橋クリニックからの回答】
癌が発見されたのに、その程度の能天気な回答をしているのは異常です。
高々、包皮専門の美容外科医が癌治療の管理はできません。そのクリニックに大学病院を紹介していただきなさい。

投稿: 被害者 | 2007/02/01 12:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 包茎手術料金内訳の実態#2:

« 包茎手術料金内訳の実態 | トップページ | コラーゲン注射の後遺症 »