包茎手術料金内訳の実態
高橋先生、はじめまして。私は東京都に住む2・歳の会社員です。
ご多忙の中、非常に恐縮なのですが、ぜひとも先生にご相談したいことがあります。
昨日(06/12/・・)、私は渋谷の某有名○クリニックで、包茎治療を受けました。
治療費の内訳は以下の通りでした。
特殊治療費 約100,000円(←仮性+カントン型用の治療費ということでした)
縫合用ナイロン糸 約330,000円
包皮小体形成 約100,000円
コラーゲン(2cc) 約227,500円(1.5cc分の値段で2cc注入)
薬代 約10,000円
初診料 約5,000円
計 777,000円
内訳の詳細までは定かではないのですが、だいたいこのような値段でした。
料金の説明を受けるとき、ちょっと高すぎかなとは思ったのですが、スタッフの勢いに押され、契約書にサインをしてしまいました。
一括で払えるような値段ではなかったので、ローンを組み、利子を含んで結局、約840,000円の出費となりました。
本日(12/・・)、先生のHPを拝見しまして、いかに自分が法外な金額を支払わされていたかを知り、愕然といたしました。包茎治療自体に関しては真剣に考えておりましたので後悔は無いのですが、クリニックの選び方には本当に後悔をしております。
今、消費者生活センターに相談をしようと考えています。少しでも減額できるならしたいと考えております。ただ、私は2週間後、抜糸が残っておりまして、今このような行動を起こしていいものか非常に迷っています。ぜひとも先生のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
| 固定リンク
コメント