若い頃に、お互いに大好きになったご夫婦が、30年〜40年経過して、ご主人が定年退職した頃に、離婚してしまう事が多くなりました。その理由を医学的に考えてみましょう。結婚して20年以上経過して離婚することを熟年離婚と言います。平成28年の離婚件数は216,805件でその内17%の37,604件が熟年離婚なのです。
男性ホルモンは、睾丸と副腎で生産されます。最近の研究論文から、実は、脳の海馬でも、男性ホルモンや女性ホルモンが作られることが判明したのです。この事実から、人生のさまざまな現象が説明できます。その理由を考えてみましょう。
まず女性ホルモンは、海馬の神経細胞の活性化を促進するのです。女性の場合は卵巣で95%作られていますから、頭脳明晰なのです。当然ですが、海馬は卵巣の女性ホルモンに依存していますから、海馬で作られる女性ホルモンは少ないです。更年期を過ぎると、卵巣が女性ホルモンが作らなくなりますから、最盛期の10%になってしまいます。卵巣に依存していた海馬は、そんなにたくさんの女性ホルモンを急に作れませんでしたから、女性ホルモンが少なくなってしまい、海馬の神経細胞の活性化が低下してしまいます。その結果、中高年の女性の認知症の発生率が高くなり、何と65%にもなるのです。
男性ホルモンは、ネガティブな思考を抑える作用があります。睾丸でたくさんの男性ホルモンが作られると、ポジティブで活発な人間になるので、出世して社会的地位の高い男性になるのです。ところが、50歳を過ぎる更年期を超えると、男性ホルモンは徐々に低下して、最盛期の60%以下になるのです。当然ながら海馬は睾丸の男性ホルモンに依存していましたから、海馬は男性ホルモンをあまり作っていませんでした。結果、男性ホルモンが低下するために、ネガティブ思考を処理できなくなり、…うつ病になるのです。また男性ホルモンと女性ホルモンとのバランスが崩れ、男らしさが低下して女々しくなるのです。
中高年のご夫婦が、ご主人の定年退職をキッカケに離婚することが多いですね? その理由についても解説しましょう。奥さんは更年期を過ぎると、女性ホルモンが極端に減少するために、女性の本質が低下します。女性の場合、副腎と海馬で男性ホルモンを作っていましたから、男性ホルモンと女性ふホルモンのバランスが崩れ、次第に男らしくなるのです。逆に男性は更年期を過ぎると、男性ホルモンが低下して、副腎と海馬で作られる女性ホルモンが相対的に多くなりますので、男は女々しくなるのです。
男らしい旦那さんが、女らしい奥さんが好きになります。しかし更年期を過ぎて女々しい旦那さんと、男らしい奥さんがうまく行かなくなり離婚するのは当然でしょう。
対策として、女性の認知症予防のために、女性ホルモンを注射すれば良いのですが、更年期を過ぎて何の症状もない人が女性ホルモンを注射するとは思えませんよね。また、卵巣がんや乳がんの血筋のある人に、女性ホルモンを注射すると、ガンが発生するかもしれないのです。ではどうすればいいのでしょうか? 女性ホルモンほどの副作用のない、それでいて女性ホルモン類似のサプリメントである大豆イソフラボンを飲めばいいのです。
男性のうつ病対策として、男性ホルモンを注射すればいいのです。実際にうつ病で来院された男性患者さんに、男性ホルモンを毎月1回注射すると、うつ病は治りました。
もう一つの方法は、女性と同じように大豆イソフラボンを服用するのです。大豆イソフラボンは女性ホルモン類似作用だけと思われていますが、植物である大豆に男女の区別はがある訳がありませんよね? ですから大豆イソフラボンは、性的ホルモンの根本の作用があると考えればいいのです。ですから、大豆イソフラボンを摂取することで、脳細胞は弱い男性ホルモンと誤認してくれるので、ネガティブ思考を処理してくれ、うつ病は軽快します。
大豆イソフラボンの購入をご希望の方は、申し込み用紙をご覧ください。男性の場合は、大豆イソフラボンを服用すると、男性ホルモンと誤認するのです。前立腺に生まれる前立腺ガン細胞は、男性ホルモンを作るために変身するのです。前立腺ガンの正規の治療は男性ホルモンを極端に低下させますから、男性ホルモンを作ろうと悪性度の高い去勢抵抗性前立腺ガンに変身してしまうのです。
女性の場合は大豆イソフラボンを服用することで、高コレステロールが改善するのです。更年期を過ぎると、女性ホルモンを増加させようと悪玉コレステロールを増量するのです。大豆イソフラボンを服用することで、女性ホルモンが増えたと誤解して、悪玉コレステロールの生産を低下させるのです。