アルツファイマーの治療薬


B2577e005fa14ba3b6f614aafcde45ea
認知症の原因でアルツファイマーと言う病気があります。脳内に悪いタンパク質が溜まっていき、脳の神経細胞が障害を受けてしまい、認知症になるのです。そのタンパク質がアミロイドβと言います。

最近のニュースで、日本の製薬会社のエーザイが、アルツファイマー病の活気的な治療薬を開発してアメリカで承認されたのです。

「承認理由について、患者の脳内に蓄積し発症に至るとみられる物質「アミロイドβ」が、同薬の投与によって一貫して減ることが臨床試験(治験)で確認されたと説明。一方で、認知機能の低下を抑えることができたとする治験結果を疑問視する声が専門家から出ている。このためFDAは、今後追加で行う治験で意図した効果が示せなければ、承認を取り消す可能性もあるとくぎを刺した。」

 
「同薬は軽度の患者に月1回の投与を想定。昨年以降、日本や欧州連合(EU)などでも承認申請されている。
 エーザイの内藤晴夫最高経営責任者(CEO)は「アルツハイマー病治療の歴史に新たな1ページを開くことができた」と承認を歓迎した。

530e2ed3a3ce46daa52a26f0a366c1e7 高齢者65歳以上の15%、462万人が、認知症です。そのうち60%がアルツハイマーなのです。これを抑えることが出来るのは活気的な事です。64歳以下の若年者認知症は3万7,800人も存在します。その内25.4%がアルツファイマーです。若年者が少しでもアルツファイマーを防げればいいですね。

 




 

 

 



 

| | コメント (1)

ペットの死因

8ad2d8ef2ecf4bcc82a1a98ed61c7218

先日、私のペットであるココが腎不全で14才で亡くなりました。…悲しみ…。

ペットの死因をインターネットで調べると、次のような比較がありました。



*******

犬のranking 猫のranking        人のranking

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.がん54% 1.がん38% 1.がん27.4%

2.心臓病17% 2.腎不全22%2.心疾患15.3%

3.腎不全7%3.伝染性腹膜炎10%  3.老衰8%

(日本アニマル倶楽部 2017より)(厚生労働省 H30より)
*******

このデータを見たら思いついた事がありました。私は糖尿病でインスリン注射を長期間行っていたので、腎不全になったと思います。体内に注射された大量のインスリンは、腎臓だけで代謝・分解されるのです。つまり老廃物を尿に混ぜて排泄している腎臓が、インスリンを分解・代謝するのです。他の臓器に比べて、腎臓にはかなり負担を掛けている事になります。当然、インスリンをたくさん使う動物にも腎臓に負担を掛けますよね。犬にしろ猫にしろ、もともと野生動物だったのですから、炭水化物を食べることはありませんでした。

F20e08bc0d194f58ad5c3ad4953aa6b9 ところが、人間に飼育されて、お米や甘いお菓子を食べさせますよね。特に猫には甘いお菓子を食べさせます。結果、インスリンがたくさん分泌されて腎臓に負担を掛けているのです。ですから、猫の死因の二位が腎不全なのです。

昔の飼い犬にはドッグフードではなく、人間の食べ残しのご飯に味噌汁をかけて食べさせていました。そのために当時の飼い犬の寿命は、今の10才〜15才以上ではなく、5才〜7才で亡くなっていたのです。ですから、ペットにお菓子をあげると早死にするかもしれないので、注意してください。

| | コメント (0)

つきぢ田村

Ac5fe149e7a14cbab2b24c164a1e5354

 NHKの料理番組に何回も出演していた「つきぢ田村」の3代目の田村隆さんが、去年の12月に63歳でお亡くなりにました。私が、今の奥さんとデートした時に連れて行かれたのが、銀座近くの「つきぢ田村」でした。

7e36469da4af41ef9a9b8767cc40a98c

 どう見ても高級日本料理店でした。初代目の田村平治さんが存在している時でした。奥さんの父親が契約している会社の幹部と会合している料理屋さんだったのです。支払いはガールフレンドの奥さんが払ってくれました。

D9d86fb68bbd445e829f0a41576dee42

 1990年に開業記念式典も、子供の成人式も、つきぢ田村で行いました。その時が2代目の田村暉昭さんでした。銀座の中華料理店で食事した時にも、2回ほど田村暉昭さんご夫婦にお会いしてました。

 帝国ホテルの落語宴会に行くと、3代目の田村隆さんご夫婦に3回ほどお見かけしました。その彼がお亡くなりになってビックリです。

| | コメント (0)

荒汐部屋が11人も感染

Db148f0ab7344a82b55ec63655b57007 私の付属する大森医師会が補助していた荒汐部屋でコロナウィルス感染者が11人も出てしまいました。

荒汐部屋親方の荒汐栄吉も感染してしまったのです。荒汐栄吉は、元十両の蒼国来です。この写真は、2017年12月17日の十両優勝のお祝いの頃の写真です。

 

| | コメント (0)

薬の販売制限?

5cf9c8c9d13a4a678f1b9507dc0e704d    インフルエンザの治療薬の「タミフル」の販売がスムーズに行われていません。また、急性膵炎の治療薬である「フォイパン」も同様です。

 コロナウィルス感染の「メッセンジャーRNA」をブロックする治療薬として利用できるタミフルが、なぜ手に入りにくくなったのでしょう。また、コロナウィルスが細胞に癒着して細胞内に侵入するのをブロックするフォイパンもどうして手に入らないのでしょう。薬局が問屋に質問しても分かりません。さらに問屋が製薬会社に質問しても、明確な回答がないそうです。

Db4aa68587c94efcb2cf77f2ce2cad1e 恐らく、国がコロナウィルス感染対策のために、治療薬の可能性の高い薬剤を確保しているのか、あるいはコロナウィルス感染の新規の治療薬であるアビガンなどの販売を優先させるために影で何かをしているのかもしれません。

Corona3  私の誤解かもしれませんが、念のため記載しました。

| | コメント (1)

リベートを受け取った母校の勤務医

医師向けのニュースで、母校の慈恵医大病院について出ていました。

**********

 世界的な米系医療機器メーカー「グローバスメディカル」の日本法人が機器を購入した病院の医師側に売り上げの一部を戻していた問題で、東京慈恵会医科大学病院の医師2人側もリベートを受け取っていたことが朝日新聞の取材でわかった。同大は取材に、機器の納入方法に「問題があった」と認めたうえで、弁護士を中心とする調査委員会を立ち上げ、本格的に調べる方針だ。

 同法人の内部資料によると、こうした医師側へのリベートは少なくとも昨年1年間で二十数人に総額1億円超が提供されていた。

41410d97bcbb4e0db67f5bd2f8271eb3  同法人の関係者の話や内部資料によると、慈恵医大の医師2人のうち1人は同大病院(東京都港区)に勤務。同法人は2017年、別の病院の看護師が代表でこの医師が役員を務める会社と「販売手数料」を支払う契約を結び、販売額の数%を会社の口座に振り込んでいた。医師と看護師は朝日新聞の取材に「取材を受けることはできない」と文書で回答した。

 同大のもう1人の医師は同大柏病院(千葉県柏市)に勤務。同法人は17年、医師の親族が代表の会社と同様の覚書を結んでいた。覚書には「商品の販売に対する協力業務及びその対価」とあり、会社名と親族の記名押印があったが、この会社は法人登記されていなかった。会社に取材を申し込んだが、回答はなかった。

 同大は朝日新聞の指摘を受けて調査を開始。機器の購入方法について、「問題があることを初めて把握した」と説明した。また、「病院で使用する医療機器に関して何らかの経済的利益を得ていれば、大学の行動規範や就業規則にも反する」としつつ、「現時点で(2人の)医師が経済的利益を得ているかについて確実な情報は得られていない」としている。
**********

お金に振り回されている後輩の意思が要るとは・・・悲しいです。

 

| | コメント (0)

GO TO キャンペーンが続く理由

Goto1

コロナ感染者が増え続けているにもかかわらず、GO TO キャンペーン(トラベル・イート)が続けられているのは、政府が経済の回復を見込んでいるのでしょう。

しかし、感染者で死亡患者さんも増え続けていることを無視していいのでしょうか?政府としては、国民がたくさん感染し死亡者も増え続けることに対して対策を強化しなければなりませんよね。さらに経済の低下も回復させなければなりません。これを同時に確保するのは難しいのです。

そこで、経済を維持しながら政府の負担も減少させようと考えた役人が存在したのかもしれません。

❶定年退職した65歳以上の人は、働かなければ所得税は無くなり政府は収入減です。

❷65歳以上は高齢者ですから、病気になる人は増加します。結果、保険料の7割り〜9割りの負担が、政府の負担です。

❸GO TO トラベル、GO TO イートで収益が上がるのが、ホテル、旅館、交通機関、料理店、お土産屋などです。当然ですが、所得税が上がりますから、政府は大喜びです。

❹GO TO トラベルなどで、コロナ感染が増えたとしても、高齢者が重症化してなくなるので、年金負担と保険負担がなくなり、政府の出資が減少します。

Goto2

現在、政府がたばこ喫煙禁止を宣言していますね? その理由をご存知ですか? そその解説が右のイラストです。明治時代からタバコの販売は政府が行い、収益上げていました。しかし、日本の平均寿命が80歳を超える時代になると、長期喫煙の原因で肺癌などの罹患率が高くなり、政府の負担する医療費が増えてしまい、タバコの収益を超えてしまったのです。結果、タバコが売れなくてもいいと考え、たばこ喫煙禁止宣言をしたのです。

政府からすると、経済を回復するために、GOTOキャンペーンを重要視して、コロナ感染で高齢者が亡くなる事で、政府の出費が減ると思っているのかもしれませんね。

| | コメント (0)

スピードが人格を変化させる。

 

0e153198c4a141948a6a6d6041262f4d テレビのニュースで時々自動車関係の犯罪や事故が起きますね?あおり運転、スピード違反、急ハンドル、いねむり運転、飲酒運転など普通の人であれば考えられません。

 普段の日常生活では普通の人が、車の運転をすると人格が急に変わるのです。これは何故でしょう。理性が失われるのでしょうか?

A9903af6b9ba4e63acb6be09d690a391  普通の人間が走ること出来ない秒速10メートル=時速36km以上のスピードで走ると、自分が普通の人以上の能力があると錯覚するのです。自分は、それこそ神に近い存在だと誤解するのでしょう。そして自分のコースを妨げる他人は悪魔やサタンや奴隷と誤解して天罰を与えようと思うのです。それが「あおり運転」などになるのです。

C896728c62ee4f9eb2a00329d58b8151

 自動車運転以外にも、出世して企業の社長や会長になったり、選挙で当選して代議士や大臣になると、「俺の言う事、やる事に間違いは無い!」「俺に言った通りの事をしろ!」となるのと同じです。

 また、有名な大病院の医師が、病気で苦しんでいる患者さんに対して、ワンパターンの検査結果に異常がないと、「気のせいです。」「ストレスが原因です。」「お年のせいでしょう。」と診断するのと同じです。私も気をつけなければなりませんね。

 もしかすると、大洪水や2つの大都市を消滅させた神様も、あおり運転のドライバーと同じかもしれませんね?

 

| | コメント (0)

自殺してはダメ

1b4437434b2d4d789d11ff81dd8d8738

 2019年は自殺者が少し減少しましたが、それでも1万9954人でした。最近のニュースではタレントさんが自殺される人が多いですね?

 初めの写真は若い時から個性的で明るい女優の竹内結子さんです。活発で視聴者に幸せをもたらしてくれたでしょう。日本アカデミー賞を獲得したのに、お子さんも居るのに、なぜ自殺をしなければならなかったのでしょう?

Asina2枚目の写真は「相棒」に、たびたび出演していてた芦名星さんです。新聞記者役でした。冷たい感じの美人で、意志の強い役柄でした。魅力的な女優さんでした。残念です。

Bcc5cd9753964a4ba54ca6ac1e45972a

 ハンサムな三浦春馬さんです。NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」など様々なドラマに出演していて、多くのファンがいた俳優さんです。こんないい男が、何を悩み何で自殺したのでしょう?

 キリスト教では、人間に常に試練が与えられていると言われています。人間はその試練を乗り超えると、天国に行けるのです。しかし、その試練が辛くなり自殺すると、地獄に落とされてしまうのです。

 

Jisatu5_20201021103101  しかし私は考え方はチョッと違います。恐らく自殺すると、再度同じ人生繰り返えされるのです。自殺の原因を乗り越えないと、何度でも同じ人生を繰り返えされるのです。自殺の人生が何度でも繰り返されるのは、ある意味で地獄ですね。頑張って乗り越えることで、初めて天国に行けるるのでしょう。

 私も医師、それも泌尿器科専門医でありながら、慢性腎不全になり、透析をしながら生きているのです。精神的にも肉体的にも、確かにとても辛いです。そんな私を妻と子どもたち家族が支えてくれています。感謝・感謝・感謝です。絶対に自殺は出来ません。逆に病気の本質を正確に見つけることで、たくさんの患者さんを助けることが、私の使命だと思い、遊びもせずに一生懸命に頑張り続けています。これを乗り越えれば、天国に行けるといいなぁと思っています。

 

 

| | コメント (2)

特発性肛門痛

Azumi  インターネットニュースで、TBSの安住伸一郎アナウンサーが、「特発性肛門痛」で悩んでいると訴えたそうです。肛門を調べても切れ痔や内痔核はなく原因不明なので、「特発性」という病名になるのです。

 しかし、原因不明の痛みは他の臓器の関連痛だと考えるべきです。代表が心筋梗塞です。通常は心筋梗塞は胸の痛みですが、中には胸の痛みがない人がいます。しかし他の症状があり、歯が痛い、五十肩、左手の小指が痛い、などの痛み症状が出ます。これは胸椎レベルの脊髄神経内で、心臓の痛み情報が他の痛み神経に情報を流すことで発症するのです。

Dysuria8_20201012094901  私が40年以上患者さんを診察治療して判明したことは、イラストの通りです。排尿機能障害が原因で記載されている多くのいろいろな病気や原因不明の病気を治してきました。その中の一つに「特発性肛門痛」があります。この患者さんには排尿障害の治療薬と頻尿の治療薬で軽快します。安住伸一郎さん、なかなか治らないのであれば当院の高橋クリニックにお越しください。待ってます。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧