堀江重郎、岡田弘 共訳: LUTSエキスパート・マネジメント
高橋 知宏: もうおしっこで悩まない―切れの悪い尿は怖い病気のシグナルだった!!
« 腎盂腎炎の原因 | トップページ | ウインナソーセージ »
古い建物の壁に外の気温が室内に侵入しないように、アスベスト石綿を入れていました。アスベストを販売した国は、ソ連、カザフスタン、カナダで販売していました。1900年〜2009年でした。
しかしアスベストは、大きさが0.02〜0.35μmの小さに繊維物質で、人間には見えない小さな物質です。
その固まりがが分解して人間の肺に入ると、肺炎や肺ガンになってしまうのです。
ですから古い建物を壊す時にはアスベストが噴霧しないように注意しながら処理するそうです。年間七万件前後も処理しているそうです。
投稿者 takahashi.clinic 日時 2023/05/30 09:10 | 固定リンク