神様が決めた寿命は
私たち日本人は健康でいられるのは、恐らくは40歳まででしょう。
江戸時代は平均寿命は67歳で、織田信長は47歳、徳川家康は73才まで生きました。でも一般人の年齢は測定してないので、恐らくは40歳代でしょう。
徳川家康の年齢は、本当でしょうが、平均寿命は嘘でしょう。その理由は、子供がたくさん早く死亡しているからです。お薬は漢方薬しかありませんし、子供が飲むとは思えません。また手術はできません。また、平均寿命は二十歳の大人になってからでしょう。
太平洋戦争後の平均寿命は男性が45歳、女性が47歳でした。そこから、日本はアメリカの影響を受けてお肉を食べる量が増えて寿命が増えたのかもしれません。
今の日本の平均寿命は、男性が81歳、女性が何と87歳です。すごいですね。でも開業医は平均寿命が70歳です。😂🤣😸
古代の有名な人は、長生きを考えずに、仕事だけに集中しただけです。つまり大脳を使えば使うほど、短命かもしれません。頭を使う医師は短命です。😂🤣😸
| 固定リンク