« 耳鳴りの理由 | トップページ | 屋外の次亜水噴霧 »

薬の販売制限?

5cf9c8c9d13a4a678f1b9507dc0e704d    インフルエンザの治療薬の「タミフル」の販売がスムーズに行われていません。また、急性膵炎の治療薬である「フォイパン」も同様です。

 コロナウィルス感染の「メッセンジャーRNA」をブロックする治療薬として利用できるタミフルが、なぜ手に入りにくくなったのでしょう。また、コロナウィルスが細胞に癒着して細胞内に侵入するのをブロックするフォイパンもどうして手に入らないのでしょう。薬局が問屋に質問しても分かりません。さらに問屋が製薬会社に質問しても、明確な回答がないそうです。

Db4aa68587c94efcb2cf77f2ce2cad1e 恐らく、国がコロナウィルス感染対策のために、治療薬の可能性の高い薬剤を確保しているのか、あるいはコロナウィルス感染の新規の治療薬であるアビガンなどの販売を優先させるために影で何かをしているのかもしれません。

Corona3  私の誤解かもしれませんが、念のため記載しました。

|

« 耳鳴りの理由 | トップページ | 屋外の次亜水噴霧 »

コメント

No37960です。
本日は診察ありがとうございました。
関係のないコメントをどうかお許しください。
邪魔であれば削除してください。

お忙しいところ、お電話もしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
あまりうまく伝えられませんでしたが、私も軽い気持ちで手術をお願いしているわけではないことだけはお伝えしたいです。

薬で改善できればなによりだと私も思っています。1つ目の薬があまり効いていないと自分でわかってきたとき、痛みが強い人も何日かで効いている人もいるのに、なんで全然効かないのだろうとすごくショックで落ち込みました。薬がまた今回もダメだったとしても、次の手があると思っていたくて、手術の予約だけでもできないかと考え、お電話をしてしまいました。先生からしたら次の薬を出したばかりなのに、なんてせっかちなんだと思われたかもしれません。

でも、薬が効かなかったとしても、たとえ手術までして治らなかったとしても、ブログを見てピンときて、先生の治療を選んだのは自分なので、自分の選択だと覚悟しております。持病もあるのに一生懸命患者さんの治療にあたって日々情報発信している先生には感謝しております。

またお薬でしばらく頑張ってみます。もし改善できなければ、また手術のお願いすることになってしまうかもしれませんが、その時はどうかよろしくお願いします。余裕がなく自分のことばかりで申し訳ありません。12月手術も多いということなので、お身体に気をつけて頑張ってください。

投稿: よ | 2020/12/08 14:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 耳鳴りの理由 | トップページ | 屋外の次亜水噴霧 »