自殺してはダメ
2019年は自殺者が少し減少しましたが、それでも1万9954人でした。最近のニュースではタレントさんが自殺される人が多いですね?
初めの写真は若い時から個性的で明るい女優の竹内結子さんです。活発で視聴者に幸せをもたらしてくれたでしょう。日本アカデミー賞を獲得したのに、お子さんも居るのに、なぜ自殺をしなければならなかったのでしょう?
2枚目の写真は「相棒」に、たびたび出演していてた芦名星さんです。新聞記者役でした。冷たい感じの美人で、意志の強い役柄でした。魅力的な女優さんでした。残念です。
ハンサムな三浦春馬さんです。NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」など様々なドラマに出演していて、多くのファンがいた俳優さんです。こんないい男が、何を悩み何で自殺したのでしょう?
キリスト教では、人間に常に試練が与えられていると言われています。人間はその試練を乗り超えると、天国に行けるのです。しかし、その試練が辛くなり自殺すると、地獄に落とされてしまうのです。
しかし私は考え方はチョッと違います。恐らく自殺すると、再度同じ人生繰り返えされるのです。自殺の原因を乗り越えないと、何度でも同じ人生を繰り返えされるのです。自殺の人生が何度でも繰り返されるのは、ある意味で地獄ですね。頑張って乗り越えることで、初めて天国に行けるるのでしょう。
私も医師、それも泌尿器科専門医でありながら、慢性腎不全になり、透析をしながら生きているのです。精神的にも肉体的にも、確かにとても辛いです。そんな私を妻と子どもたち家族が支えてくれています。感謝・感謝・感謝です。絶対に自殺は出来ません。逆に病気の本質を正確に見つけることで、たくさんの患者さんを助けることが、私の使命だと思い、遊びもせずに一生懸命に頑張り続けています。これを乗り越えれば、天国に行けるといいなぁと思っています。
| 固定リンク
コメント
お世話になっております。わたしは高橋先生により命を救われました。
自殺する人は、どこか視野が狭く思います。世間だとか社会だとか、そんなものに押しつぶされたのではないでしょうか。もうダメだ、何もかも終わりだ、などと騒ぎ立てるマスコミばかりを見ていたら、鬱になるのは納得です。わたしのまわりにも鬱になる人が多数います。わたしはいつもアドバイスしています。自分と家族のために生きろ、と。それが最終的にはコミュニティのためにもなります。
残された家族は、悲痛すぎます。
投稿: イノマタ | 2020/10/21 18:06
自殺やうつ病になる人は。
「左右の脳の間隔が狭く成る。」
と云う話しを聞いた事があります。
その辺はどうなのでしょうか?
【回答】
存じません。
投稿: | 2020/10/22 13:49