ADE
抗体依存性感染増強ADE(Antibody Dependent Enhancement)と言う病気があります。ウィルスのワクチンを接種した人が、そのウィルスを感染すると、接種しなかった人よりも病状が増悪するという現象です。
今流行りの新型コロナウィルスと親戚のサーズウィルスやマーズウィルスのワクチンを開発したにもかかわらず、ワクチンを接種した人々が悪化したので、サーズ・マーズウィルスのワクチンは、製造中止になった歴史があったのです。もしかすると、新型コロナウィルスのワクチンも同じ現象が起こるかも知れません。
では何故このような現象が起きるのでしょうか?イラストを描きながら、いろいろ考えてみました。
❶ワクチンを接種すると、リンパ球のB細胞が認識して、免疫抗体IgG抗体をいつでも作成するように記憶します。さて、ウィルスに感染すると、ウィルスの外膜のタンパク質貪食細胞に反応して、B細胞が一斉に免疫抗体を作るのです。免疫抗体は、血液を介して全身に拡散して、ウィルスの外膜タンパク質に接着します。ウィルスに免疫抗体が付着すると、ウィルスが人体の細胞内に侵入出来なくなります。また、免疫抗体がマーカーとなって、貪食細胞【白血球・マクロファージ・単細胞)がガツガツとウィルスを食べるのです。
ここまでは、標準的な考え方です。これでは、ADEの説明にはなりません。
❷そこで、もっと深く考えてみましょう。B細胞が骨髄で大量生産されると、免疫抗体はさらに大量に産生され全身の血液中に流れます。すると、免疫抗体がウィルスだけに付着するのではなく、一定の確率で人体細胞にも付着するかも知れません。ウィルスが増殖すると血液中を流れ、正常の細胞に触れるかも知れません。出来立てのウイルスが正常の細胞に触れた時に、ウィルスの外膜のタンパク質が細胞膜に少しだけ付着したとします。すると、免疫抗体が反応して正常の細胞に付着すると、貪食細胞(白血球・マクロファージ・単細胞)が、正常の細胞を免疫抗体の付着したウィルスと誤解しれしまうのです。そして貪食細胞(白血球・マクロファージ・単細胞)が感染していない正常細胞を破壊すれば、病状は悪化してしまいます。
❸あるいは、免疫抗体が多過ぎると、ウィルスにたくさんの免疫抗体が付着します。免疫抗体と言うタンパク質が過剰に付着すると、免疫抗体同士が融合して異なるタンパク質になってしまうのかもしれません。すると、ウィルスの外膜に人体のタンパク質でカバーされるので、貪食細胞が認識できなくなり、ウィルスがドンドン増えてしまい、結果、重症化するのかも知れません。
❹抗体とウィルスが結合すると、貪食細胞であるマクロファージが食べます。すると、マクロファージがウィルスに感染して、炎症反応を強化する物質が、たくさん放出されて炎症反応が強化されて重症化してしまうのです。この理論はインターネットで発見しました。しかし残念ながら確定理論ではありません。
❺マクロファージが炎症物質を放出するとは知りませんでした。マクロファージが病気を増悪させる別の例として結核があります。マクロファージは体内で加水分解酵素で細菌を分解させるのですが、結核菌はそれをブロックして、逆にマクロファージの体内で増殖するのです。もしかすると、新型コロナウィルスにも同じような作用があるのかも知れません。
仮説はいくらでも考えられるかも知れません。この中に正解があるのかも知れませんし、まったく違う理論が生まれるかも知れませんね?
| 固定リンク
コメント