新たな病気への対応
病気の性格や欠点が不明の場合には、多くの病人の症状や経過から病気の本質を推理するしかありません。新たな病気の場合、既存の病気の知識だけでは対応できないことがあります。優秀な医師であっても、既存の病気の知識を正確に知っているだけで、新たな病気には対応できない医師がほとんどです。ですから、優秀な医師と密接な政府の制作が新型コロナウィルスを抑えられないのです。
今回の新型コロナウィルス感染症の対策も同じです。ワクチンや抗ウィルス剤が完成するまで、ジッと待っていたら、何万人も感染し亡くなってしまうでしょう。検査や外出禁止だけに固執しただけでは、何もせずに観察しているのと同じですから、犠牲者は増え続けるでしょう。
病気は、その人の体質による原因と、外からの生物学的刺激(病原菌・ウィルス)、物理的化学的刺激(外傷・火傷・化学薬品)による原因があります。しかし、原因を考えずに同じ病名であれば、同じ治療しか行わないので、犠牲者が多く出るのです。
新型コロナウィルス感染症のニュースで公表されている症状を挙げてみましょう。
❶高熱
❷肺炎
❸呼吸困難
❹嗅覚障害
❺味覚障害
❻心肺停止
❼高齢者が主で、小児にも出現
ここれらの症状から推理できることが次の通りです。
・高熱の場合、ウィルス反応→細菌反応→白血球の急増→無意味な過剰な炎症反応
・無菌による肺炎=原因不明の特発性肺炎
・呼吸困難は肺炎が長期間続くのが一般的ですが、コロナウィルスの場合では、突然起きて、心肺呼吸器を装着しても助けられません。
・嗅覚障害=原因不明の嗅覚障害、通常は心因性・ストレス性と診断されます。
・味覚障害=原因不明の味覚障害、やはり、心因性・ストレス性と診断されます。
・心肺停止=原因不明の激症型心筋炎、通常は風邪のウィルスが原因です。致死率は約50%です。
・高齢者=高齢者の原因不明の病気が多いのは免疫の低下ではなく、免疫のアンバランスです。
今回のコロナウィルスによる肺炎は、外からの生物学的刺激である感染症による肺炎です。通常のバイ菌が原因の細菌性肺炎の治療しているだけでは治らないのです。
❶感染防御
マスク・手洗い・うがいを常に行う。
❷コロナウィルスの殺菌
スーパー次亜水で室内をミストする。顔にミストを噴霧して、目をパチパチ、息を吸う。
❸自己免疫類似反応の防止
あらゆる自己免疫類似症状に対して、過剰免疫をコントロール出来るステロイドの吸入や注射を行なう。
❹外出禁止
屋外や屋内で感染者が居れば、コロナウィルスを拡散しているので、吸引すれば必ず感染するでしょう。
❺コロナウィルスの治療薬であるアビガンが6月末に販売されるそうです。それまで皆さん頑張りましょう
| 固定リンク
コメント
臍炎でお世話になった者です。主人が数日前の喉のイガイガからくしゃみ・鼻水・咳ときて、今晩7度後半の熱が出ました。喉の症状の時にかかりつけ医でニポラジンとカロナール200mgをもらっていました。飲んで2、3時間は6度台でしたが、また7度後半で、不安な真夜中です。明日も日曜ですが、そもそも病院に行くのがいいかどうかもわかりません...
【回答】
この状況であれば、病院に行くべきです。
コロナウィルス感染症の可能性があります。
投稿: 50代女性 | 2020/04/05 02:15
新型コロナウイルスは。
人類にとって新たな警告ではないでしょか?
不必要な者は、淘汰し。
必要な者は、新たな容で明日を与える。
神(創造主)なさる。
当たり前の事の様に、見えます。
人間は
何故生まれ。
何処へ。 向かうのでしょうか?
投稿: | 2020/04/05 05:21
先生、いつもお世話になっております。
4/8辺りに三ヶ月定期診察に伺うつもり
だったのですが、このようにコロナで逼迫
し非常事態宣言が出される状況では、外出
がままならなくなりそうです。
もしそうなった場合は、処方箋だけでも
送って頂けるのでしょうか?
今の処薬でコントロール出来ておりますので、
それが可能であれば非常に助かります。
【回答】
電話で連絡ください。
馬込薬局でお薬をいただいているのであれば、お薬をお送りすることができます。
ヤマト便の着払いです。
投稿: | 2020/04/06 16:43
先生、ありがとうございます。保健所コールセンターにかけたらずっと話し中、翌日昼にやっとつながりました。話の結果かかりつけ医に行くよう言われ、咽頭炎と診断されましたが、熱は下がっても咳が残り不安です...
【回答】
お大事に。
投稿: 50代女性 | 2020/04/07 22:32