« 新型コロナウィルスから連想する事 コロナウィルス#7 | トップページ | 運転手さんとの会話 »

クルーズ船旅行 コロナウィルス#8

新型コロナウィルスのため横浜で、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスのお客さんが2週間も下船出来ずに停泊させられてしまいました。その間に135人超えの感染者が増えています。見方によっては、クルーズ船に閉じ込められれば閉じ込められる程、感染者数が増えているように思えます。次亜水の噴霧器を使い、船内のウィルスを殺菌しなければ、さらに犠牲者は増えるでしょう。政府は何を考えているのでしょう。

A8a1a57bcfe54b0bb12f91d77d82a6c9

2015年9月に結婚30周年記念と、その年に慢性腎不全で奥さんに大変な迷惑をかけたので、クルーズ船の飛鳥Ⅱで4泊5日の旅行をしました。 

 

86641d33c8214fa4a0b0e15d514064ae

その年の1月には、すでに私は慢性腎不全になり、毎日3回腹膜透析を行なっていました。お腹に入っていた2リットル透析溶液を排出して、その直後、新たな透析容器液をお腹に注入したのです。時間が1時間半かかります。透析溶液2リットルのパックを15パックも持参していました。

自分の船室トイレに戻っては、透析を繰り返し行なっていました。自宅ではないので、だんだんと疲れてきました。飛鳥IIは、とても大きなクルーズ船ですが、それでも1日あれば、ほとんど見渡せますますから、次第に閉塞感が出てくるのです。当時の4泊5日で十分でした。

61f642595df242a0bb2bfab4c3972c6e もしも私がダイヤモンド・プリンセスに乗船していて、2週間も船室に閉じ込められていたら、……気が狂ってしまうでしょう。ましてコロナウィルスが船内に充満していれば、完全に感染するでしょう。政府も十分にいろいろ調べて、少しでもウィルスを殺菌できる方法をいくつも集めて試みるべきです

|

« 新型コロナウィルスから連想する事 コロナウィルス#7 | トップページ | 運転手さんとの会話 »

コメント

京都は中国からの観光客がこのところ相当減っています。
昔の祇園花見小路がよみがえってきました。
我々花街関係者は全員、中国人観光客の完全封鎖を願っています。そのマナーの悪さ(悪いのではなくマナーが無いのです)に本当にこまっています。WHOの対応には呆れています。中国ので出先機関ですね。
京大の医学関係者の皆さんも全くWHOを信用していません。
京大関係者は感染者対策をすでに始めています。
国の政策とは別に独自の方法で対処されるようです。
飛鳥Ⅱでの先生の船室は9階のバルコニー付のお部屋だったと思います。
日本の船会社と外国の船会社とでは対応が違います。
日本の会社は世界一のノウハウを持っています。
ですから私はクルーズは日本船しか乗りません。
その中でも飛鳥Ⅱはラグジュアリークラスで世界のトップなのです。
一日当たりの料金が5万円以上です。
ダイアモンドプリンセスは半額ぐらいだと思います。

投稿: 京都在住 | 2020/02/13 08:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型コロナウィルスから連想する事 コロナウィルス#7 | トップページ | 運転手さんとの会話 »