« 膀胱水圧拡張術の弊害理由 | トップページ | 春節の観光客 コロナウィルス#1 »

オシッコで悩むタレントさん

Tbs 透析している時に、たまたまテレビ番組(TBS名医のTHE太鼓判)でタレントさんの頻尿や尿失禁などの理由と対策について解説していました。題名は「芸能人一斉尿検査sp★トラブル解決」でした。

Sakasita

芸能人やタレントが写真のように多く出演していました。トイレを見かけるたびにトイレに行って用を足すタレントさんやクシャミや笑うとオシッコが漏れてしまう女性タレントが紹介されていました。お笑い芸人が追っかけ漏れを告白していました。
タレントの坂下千里子さんは、トイレが目に入る度にオシッコがしたくなり、1日10回の頻尿です。テレビに出演した医師は、オシッコを我慢すれば頻尿は治ると言いました。一般的な医師は「気のせい」でトイレに行きたくなり、行けば行くほどオシッコが近くなるという考え方です。それは間違いです。膀胱に原因があるから頻尿になるのであって、気のせいではありません。

 

Okuyama

タレントの奥山佳恵の尿検査で大腸菌が多数見つかったとされました。彼女はオシッコの回数が1日2回ととても少なく、それが原因で腎盂腎炎になると医師に言われました。そして、排便の際にお尻を拭く時に、必ず前から後ろに拭きなさいと言っていました。後ろから前に拭くと、肛門の大腸菌が尿道に付着して、それが膀胱に入るからだと云うのです。一般的な医師はそのように云うのですが、通常のオシッコは無菌ですが、陰部を洗いながらオシッコを出すので、採取したオシッコにバイ菌が混じるのは当たり前です。しかもオシッコの回数が少ない人は洗浄回数が少ないので、1回のオシッコにバイ菌がたくさん検出されるのです。さらに腎盂腎炎になる患者さんは、「膀胱尿管逆流症」という病気が隠れているからです。

2bbf59659e9a421492dcf4d714de4c0c 西村知美さんは尿漏れで悩んでおり、水分をなるべく飲まないようにしていました。そのためにスマホでトイレアプリを使って、行く場所行く場所のきれいなトイレを知っていました。骨盤底筋の筋トレが対策になりますが、もともと排尿障害があるから尿漏れになるのです。

 

 

|

« 膀胱水圧拡張術の弊害理由 | トップページ | 春節の観光客 コロナウィルス#1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 膀胱水圧拡張術の弊害理由 | トップページ | 春節の観光客 コロナウィルス#1 »