« 仙骨神経ブロックの使う理由 | トップページ | 身体障害者として生きる価値が… »

逆子の修正法

55689372f8eb41fabd09f2accfb2d138 お産の直前に逆子が確認されて困ることがあります。逆子は頭の位置がお母さんと同じで、子宮の出口にお尻が向いているのです。この状態で出産すると、頭が出口に引っかかり死産になってしまうのです。それを回避するために帝王切開という手術になります。

C91bfa524633427c852a717a7a03380d 97605bf1037d44beaeddada6af609c70 調べてみると、いろいろな逆子対策があります。寝る前にお腹の胎児を逆立ちをさせるような姿勢をとる体操があります。

鍼灸のツボ刺激で、子宮を支配する経絡のツボを処置する方法などです。

Sakago 私が整体術で習った逆子の修正方法は次の通りです。

まずは、妊婦さんにイスに真横に腰かけて頂きます、術師が両手を使って、お腹と腰に手を当てます。腰椎2番とおヘソの辺りです。そして、その両手から「気」を注入します。赤ちゃんに『姿勢が悪いですよ。産まれるのがスムーズに行くように、頭の位置を直しましょう。』と心の底から気持ちを伝えます。

そして、後頭部の左右にあるズブズブした場所(玉枕ぎょくちん)を指圧して、胸椎11番と腰椎12番に愉気(ゆき)をするのです。

【備考】❶「玉枕」とは、後頭骨突起の左右横に位置します。大腸膀胱経の一部です。

❷「愉気」とは指圧ではなく、気のエネルギーを注入するイメージです。簡単に言うと、気を注入して愉快にするイメージです。

❸「気の出し方」は、鼻から息を吸い下腹部の丹田(たんでん)に気のエネルギーをためます。そして、口からエネルギーの空っぽの息を吐きながら、手から気のエネルギーを放出するのです。

❹「丹田の位置」は膀胱の底、つまり膀胱三角部周辺のイメージです。

|

« 仙骨神経ブロックの使う理由 | トップページ | 身体障害者として生きる価値が… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仙骨神経ブロックの使う理由 | トップページ | 身体障害者として生きる価値が… »