医学会の理事謝礼7億2千万円
今日のニュースが次のような内容でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本製薬工業協会(製薬協)加盟の製薬71社から国内主要19医学会の理事352人に提供された講師謝金(謝礼)が2016年度は7億2000万円で、その半分近くを約1割の理事だけで占めていたとする調査結果を仙台厚生病院などのチームがまとめた。日本内科学会や日本泌尿器科学会など薬の処方が多い学会の理事に集中していた。処方のあり方に影響力のある学会理事には高い中立性が求められるだけに、チームは「処方のあり方をゆがませる恐れがある」と指摘する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
泌尿器科学会の理事の一部だけに高額の謝礼を受け取っていたのは、以前から想像はできていました。ただ、泌尿器科が内科に劣らずクスリを処方しているとは思ってもいませんでした。製薬メーカーも泌尿器科にある程度依存していたのですね。
| 固定リンク
« ベオーバの投与量 | トップページ | 老衰 »
コメント