平滑筋をセンサーと考えた治療法
前立腺肥大症や間質性膀胱炎や慢性前立腺炎や過活動膀胱や膀胱疼痛などの病気を 一般的な医師は、各々別々の病気と考えて治療しています。目の前の患者さんの症状に振り回されて、対症療法で治療しているだけです。例えば、間質性膀胱炎は頻尿になるのは膀胱が萎縮して小さくなるので、膀胱が過敏になり頻尿と痛みが出るのだと考えて、膀胱水圧拡張術で無理矢理膨らませるのです。結果として平均8ヵ月で再発して、さらに症状はひどくなるのです。
前立腺肥大症め頻尿になったとされて、手術しても頻尿が治らないのです。慢性前立腺炎の患者さんに抗生剤を2週間以上投与しても治らないと、「この病気は治らないから!」と言われてしまうのです。
本質を考えないで治療しているだけなので治る訳がありません。私の40年に渡る医師としての経験から推察すると、これらの病気の原因は、すべて排尿機能障害だと考えられます。膀胱や前立腺の知覚センサーが、人によって分布状態や感度が異なり、さらにその情報が脊髄神経回路に入力された際に、患者さんの個性によって様々な個性=症状が出るので、バラエティに富んだ症状になるのです。その症状によって別々の病気として誤解・誤診されるのです。膀胱や前立腺のセンサーは、実は平滑筋なのです。一般の医師は神経の末端がセンサーだと思っていますが、神経はあくまでも情報を伝達するための通路でしかないのです。この平滑筋の緊張を緩めてあげれば、極端な知覚過敏が治まるのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜
排尿機能障害→→→膀胱出口に物理的負担→→→膀胱三角部と膀胱出口の平滑筋の過敏→→→脊髄神経回路のバージョンアップ→→→多彩な症状→→→いろいろな病気と誤診
〜〜〜〜〜〜〜〜
上記の流れが病気の発症メカニズムです。このメカニズムから考えれば、治療のポイントが見えてきますネ?
❶排尿機能障害を改善する
❷センサーの平滑筋の緊張を鎮める
❸情報を処理する脊髄神経回路を鎮める
❹水分摂取→症状という条件反射を抑える
これらの4点で治療します。
❶先ずは、オシッコが出やすくしなければなりません。人間の膀胱出口は、以前に解説したように、肛門と比較して出が悪いのです。微妙なバランスで膀胱出口が開いてオシッコをしています。ところが、このバランスが加齢とともに崩れてしまい、オシッコの出が悪くなるのです。方法としては、膀胱出口の緊張を柔げるα1ブロッカーを投与します。それでも不十分な場合には、内視鏡手術で膀胱出口を開きやすくします。ここで誤解されることがあります。前立腺肥大症は元来、排尿機能障害があるので前立腺に負担がかかり肥大症になるのです。肥大症になると、さらに排尿機能障害が増すのです。前立腺肥大症の手術だけでは症状と取れないこともあります。なぜなら、症状を作るのはセンサーのある膀胱三角部と膀胱出口ですから、前立腺を除去しても、膀胱三角部と膀胱出口が手付かずであれば症状は取れません。上手い執刀医程前立腺しか削らないので、症状が取れません。下手な執刀医は間違って膀胱三角部や膀胱出口まで削ってしまうので、症状が取れるのです。面白い現実でしょう?
❷平滑筋というセンサーの緊張を緩めるのが、α1ブロッカーとβ3作動薬と抗コリン剤なのです。それぞれα1受容体、β3受容体、ムスカリン受容体が関与します。ところが、これら受容体が均一に満遍なく分布している訳ではありません。α1受容体は前立腺から膀胱出口に分布しています。β3受容体は膀胱三角部から膀胱の一部に分布しています。ムスカリン受容体は膀胱全体から膀胱三角部の一部に分布しているのです。また患者さんによって、この分布が微妙に異なります。ですから、クスリをいろいろ試しながら、その患者さんに適したクスリを見つけるのです。おクスリで決定的な効果が得られない場合には、内視鏡手術で膀胱出口や膀胱三角部を切開して、平滑筋の緊張を物理的に解くのです。
❸脊髄神経回路は中枢神経ですから、「独立自尊」で、ある意味で「わがまま」です。平滑筋を緊張して鎮めても、脊髄神経回路は納得しないで症状を出し続けることがしばしばあります。その場合には、脊髄神経回路の情報伝達をブロックする慢性疼痛症の治療薬トラムセットや非癌性疼痛の治療薬リリカを処方します。また、定期的な仙骨神経ブロックをすることで、脊髄神経回路の配線を変化させます。
❹【排尿機能障害→→→水分摂取→→→膀胱・前立腺に負担→→→脊髄神経回路→→→症状】の経路が長期間続くと、次第に【水分摂取→→→症状】という短絡的な条件反射が形成されてしまうのです。結果、水分を多く摂れば摂るほど症状が出るのです、それを防ぐためには、水分摂取を控えなければなりません。
| 固定リンク
コメント
36062です。8月の手術よろしくお願いします。今度の手術で最後にしたいと考えています。先生のブログ過去のも沢山拝見しています。頻尿のセンサーは通常膀胱入口だと先生にいわれました。前立腺を大きくくり抜いた方が効果が大きいというブログの解説もあったと思うのですが、そうしたことも検討したほうが良いでしょうか。
【回答】
必要なし!
また術後のダメージに違いはありますか。逆行性射精は全く問題ありません。今度で決着にしないと仕事の継続もあやういので何とかいい結果にしたいです。解説お願いします。よろしくお願いします。
【回答】
神様ではないので分かりません。
クドクドと質問すればするほど、執刀医の人間として、とてもやる気が出なくなります!
投稿: 匿名 | 2019/07/13 19:49
36062です。今日はありがとうございました。後悔なく手術をむかえたいので伝達させて下さい。誤解をまねいてるようですので。素人なので体に起きていることが理解できていないだけです。手術したのに直らないことに冷静になれていません。先生のブログから、自分の過去の手術では頻尿のセンサーが壊せていないということかと理解しています。なので現状について医学的に解説してほしいだけです。先生の方法論にかけています。でなきなければ交通費等多額を負担して先生を頼ろうとはしません。この方法論で直っている患者さんが沢山いるので先生にかけています。弱っている患者を先生のスキルで助けて下さい。前回の手術で半分まできたと思っています。毎日集中力なく職場に行っています。普通に仕事ができるように戻りたいです。今度の手術で終わりにしたいです。他に頼れる医師がいません。現状の苦痛から抜け出したいだけです。再硬化しないよう大きく切り裂いて下さい。よろしくお願いします。
【回答】
何回も説明したでしょう。
同じような質門をクドクドしないでくださいと、何回も何回も注意しましたよね?
私の言ったことを無視して、自己主張しかしない人間の手術をしたいとは思わないと言いましたよね?
私は人を助けるための仕事をしていますが、他人を無視して思い付くたびに自己主張するような自己中心的人間を手術したくはありません。
ですから、今回の手術は止めましょう!
投稿: 匿名 | 2019/08/03 20:38