堀江重郎、岡田弘 共訳: LUTSエキスパート・マネジメント
高橋 知宏: もうおしっこで悩まない―切れの悪い尿は怖い病気のシグナルだった!!
« 強羅公園 | トップページ | シリコンナノ粒子の水素発生 »
こどもの日の今日は、ポーラ美術館に行きました。
印象派の画家(モネ、ゴッホ、マティス、ピカソ)の作品展がありました。
芸術家の作品は、個人の印象や技術テクニックで作成しているので、全員が同じ景色を描いたとしても、全て印象が異なるでしょう。
医師によって同じ患者さんを診察しても、診断が全く違うのと同じです。…経験済み…^_^。
美術館内の喫茶店で、奥さんはスイーツ「睡蓮」を注文しました。モネの作品「睡蓮の池」をイメージしています。
投稿者 takahashi.clinic 日時 2019/05/05 19:28 旅行・地域 | 固定リンク
一昨年ポーラ美術館に行きました。 モネのジヴェルニーの庭のVRはご覧になりましたか? 美し過ぎて見終わった時に思わず「天国にいるよう~」と呟いていました😊 ★回答 芸術家のイメージは、一般人には真似できませんね。
投稿: さらさ | 2019/05/05 20:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
一昨年ポーラ美術館に行きました。
モネのジヴェルニーの庭のVRはご覧になりましたか?
美し過ぎて見終わった時に思わず「天国にいるよう~」と呟いていました😊
★回答
芸術家のイメージは、一般人には真似できませんね。
投稿: さらさ | 2019/05/05 20:15