« インプットとアウトプット | トップページ | 人生は人それぞれ »

書店で発見!

7a53099e547e4326b4ecf9286bee714e
週3回の夜間透析をしに品川駅に寄りました。
駅構内にある書店を見てると、『‼️』ありました!私の書いた本が並んでいたのです。嬉しくて思わず1冊購入してしまいました!
A0d9f7cce65e4ad0804bbd848f55b40a
また。品川駅前のプリンスホテル近くの書店にも発見しました。


|

« インプットとアウトプット | トップページ | 人生は人それぞれ »

コメント

先生のブログいつも拝見しています。本も拝見しました。手術後の事例で排尿回数や夜間トイレの回数が減っていく様子が書かれていますが、手術後どれくらいの期間で夜間トイレはなくなっていくものですか。個人差あると思いますが年齢による傾向はありますか。
【回答】
年齢ではなく、個人差です。」

また何ヶ月たっても夜間トイレが消えない場合は異常を疑ったほうがいいですか。夜間トイレは手術後の患部の問題ですか。その他の原因も考えられますか。
【回答】
患者さんの神経回路の完成度の高さです。」

投稿: c | 2019/01/29 07:47

回答ありがとうございました。神経回路は壊せないという解説も以前ブログで拝見しました。術後神経回路の完成度が高く症状が取れない場合どのような解決策がありますか。再手術により処置していない部分を壊せば良くなりますか。
【回答】
効果のある人もない人もいます。」

また時間の経過と共に神経回路が弱体化して症状が治まることはありますか。教えていただきたいです。
【回答】
神経回路は貴方の性格と同じです。
何回も何回も質問される貴方の性格と、貴方の神経回路の頑固さや完成度は同じと考えます。

投稿: c | 2019/01/30 18:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インプットとアウトプット | トップページ | 人生は人それぞれ »