堀江重郎、岡田弘 共訳: LUTSエキスパート・マネジメント
高橋 知宏: もうおしっこで悩まない―切れの悪い尿は怖い病気のシグナルだった!!
« 新書 | トップページ | 初詣 »
先日、大野式記憶術のキックオフ・セミナーに参加してから、インターネットを介した通信講座を受講しています。 私は不器用なので、一つの事に集中すると、診療を除いて他の事が出来なくなるのです。その為、最近ブログの更新をしていませんでした。ごめんなさい🙇♂️。もうしばらくお待ちください。
投稿者 takahashi.clinic 日時 2018/12/31 03:28 ニュース | 固定リンク
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 先生は箱根で御静養でしょうか? 箱根駅伝はご覧になるのでしょうか。 息子が柏市に家を建てたので私も度々行くことになり先生の所に今年は以前よりお伺い出来そうです。 その節にはよろしくお願いいたします。 ★回答 明けましておめでとうございます。 自宅でのんびりしています。 これから初詣に行くつもりです。 増上寺です。
投稿: 京都在住 | 2019/01/01 10:13
質問なのですが、一年前に排尿障害の治療でノコギリヤシのサプリを飲んだのですが、その結果毎日出ていた便の通りが悪くなり2〜3日に一回になってしまいました。そこで服用をやめたところ2〜3日で元に戻りました。
また、3ヶ月前からAGA治療でプロペシアとミノキシジルを服用しているのですが、また同じように便の通りが悪くなってしまいました。 (便の色が黒く、硬いためポロポロと崩れるように出てくるのが特徴です)
調べたところノコギリヤシにも発毛作用があるみたいなのですが、 この薬の共通点である酵素5αリダクターゼの阻害が排便に影響をもたらしているということでしょうか? 【回答】 不明です。」
薬を飲みながら排便を正常に戻す方法はありますでしょうか? 【回答】 軽度の下剤を服用するしかないのでは?」
ヨーグルトとヤクルトは毎日摂取しているのですが効果は感じません。 どうぞよろしくお願いいたします。 【回答】 三種類の腸内細菌群の整腸薬も服用したらよいでしょう。 例えば、ビオスリーなどがお勧めです。
投稿: | 2019/01/04 15:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
先生は箱根で御静養でしょうか?
箱根駅伝はご覧になるのでしょうか。
息子が柏市に家を建てたので私も度々行くことになり先生の所に今年は以前よりお伺い出来そうです。
その節にはよろしくお願いいたします。
★回答
明けましておめでとうございます。
自宅でのんびりしています。
これから初詣に行くつもりです。
増上寺です。
投稿: 京都在住 | 2019/01/01 10:13
質問なのですが、一年前に排尿障害の治療でノコギリヤシのサプリを飲んだのですが、その結果毎日出ていた便の通りが悪くなり2〜3日に一回になってしまいました。そこで服用をやめたところ2〜3日で元に戻りました。
また、3ヶ月前からAGA治療でプロペシアとミノキシジルを服用しているのですが、また同じように便の通りが悪くなってしまいました。
(便の色が黒く、硬いためポロポロと崩れるように出てくるのが特徴です)
調べたところノコギリヤシにも発毛作用があるみたいなのですが、
この薬の共通点である酵素5αリダクターゼの阻害が排便に影響をもたらしているということでしょうか?
【回答】
不明です。」
薬を飲みながら排便を正常に戻す方法はありますでしょうか?
【回答】
軽度の下剤を服用するしかないのでは?」
ヨーグルトとヤクルトは毎日摂取しているのですが効果は感じません。
どうぞよろしくお願いいたします。
【回答】
三種類の腸内細菌群の整腸薬も服用したらよいでしょう。
例えば、ビオスリーなどがお勧めです。
投稿: | 2019/01/04 15:42