開業医になって
大学病院を8年で辞め、救急病院に転職しました。3年間救急病院で勤務後、1990年に今の大田区馬込の地で開業しました。
地盤のない所での開業ですから、当初は地元の患者さんがチラホラしか来院しませんでした。少ない時で、朝9時から12時半、午後4時から7時までで、10人も来院しませんでした。暇でした。
辛抱強く診療を続けるうちに患者さんは増えました。20人→30人→40人→50人と階段式に順調に増えました。私は総合診療を目標にしていましたから、胃カメラ、胃のレントゲン、大腸検査、整形外科、リハビリを標榜していました。特にリハビリの最新鋭の器械を揃えていました。それが魅力的だったのか、整形外科の患者さんが急増し、最大で1日150人を超える事があったのです。
私の専門は泌尿器科ですが、整形外科の患者さんばかりでは、だんだんつまらなくなって来ました。なぜかと言うと、患者さんを治療するのは私ではなく、リハビリの器械だからです。私が、この手で直接治す事が出来ないか?と思い、カイロプラクティックを勉強し、診療に活かせました。すると、偶然に大学病院の外来の主任看護婦さんと会う事がありました。彼女は、定年後整体術に興味を持ち勉強していて、私に整体術の先生を紹介してくれました。それが縁で、有名な整体術の先生に弟子入りしました。捻挫、アキレス腱断裂、ギックリ腰、寝違い、喘息、夜尿症、逆子の治し方など、あらゆる方法を学びました。今でも臨床に役立てています。
しかし、法律の改正(改悪?)で整形外科の患者さんの数が次第に減って来ました。地元の整形外科専門のクリニックも患者数が減って、整形外科だけでは採算が合わなくなり、縮小するクリニックが増えました。
時間が経過すると、また、悪い癖が出て来ました。だんだんつまらなくなってきたのです。私は泌尿器科学が専門にも関わらず、泌尿器科の患者さんが少ないので、自分の本当の力を発揮出来ません。住宅街の小さなクリニックで、大きな駅前のクリニックではありません。泌尿器科の患者さんが少ないのは当然です。HPは業者に依頼して、インターネット上に公開していましたが、それを見て来院する患者さんは稀でした。
当時、ブログが流行り始めた頃でした。そこで、泌尿器科学を中心に病気について、易しくかつ詳細にブログに書くことを始めました。書いているうちに、徐々に書きたい事が増えてしまったので、ブログのカテゴリーを10サイトに増やして現在に至っています。
ブログのおかげで、泌尿器科の病気で悩み苦しんでいる患者さんが地元は勿論のこと、日本全国からも来院するようになりました。初診の泌尿器科の患者だけで、多い時に1日に10人を超えました。
泌尿器科の患者さん一人に費やす時間は、風邪の患者さんの一人の3倍以上かかります。これまでのお話を聞き、エコー検査、尿流速度検査、残尿測定など複数の検査を実施して診断します。泌尿器科の患者さんが増えた事で、胃カメラ、地域のの成人病健診、胃ガン検診、乳ガン検診などが多忙で出来なくなりました。そのため、これらを全て止めて、泌尿器科に専念することにしたのです。
患者さんの8割が泌尿器科の患者さんになりました。泌尿器科の患者さんだけで、1日60人〜70人くらい来院するようになりました。手術件数も増えて、月に25件〜30件になり多忙を極めました。その後、皆さんがご存じのように、私が慢性腎不全で倒れてしまい、診療を継続するために午前中のみの診療にしました。手術も月に10件程度に抑えるようにしています。
現在は、午前中だけの診療ですが、多い時で40人を越える患者さんが来院するので、結構忙しくしています。体の調子を見ながら、出来るだけ長く診療ができるように、細々と続けるつもりです。患者さんの皆さん、これからもよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
高橋先生の事を物凄く頼りにしています。
長く続けてもらいたいのは私の(私たちの)願いであり叫びであり祈りです。
退院後、診察に伺った時
「こうして、ちゃんと帰ってきたんだから、そんなに泣かないの。」と、仰られ私は、しかし、なかなか涙が止まらず先生を困らせました。
先生、私はついに職を失いました。
トイレ事情は非常に厳しいものがありました。
収入がなくなり、また新たな闘いが始まりました。
生きる事はどうしてこんなにも、ままならない事の連続なのでしょう?
先生、今週一度お伺い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: | 2017/09/12 20:39
お釈迦様はその昔
「生きる事はままならない事。
自分の思い通りになることなど一つもなく、しかし、それに気が付けた時、揺るぎない明日への希望が湧いてくる。」と、仰られたと法華経にはありますが本当にそうでしょうか?
たとえ持病があったり障害があったりしても、どうしたら希望が持てるのか?
私は毎日考えています。
投稿: | 2017/09/12 20:49