« ご夫婦 | トップページ | 信念 »

鈴虫寺(京都嵐山 妙徳山 華厳寺)

Suzumusijizo_2 先月私が休んでいる際に受診した患者さんが、私が病気で入院していることを知り、心配して診察方々私の顔を見に来院されました。 この患者さんは乳がんで当院を13年以上通院している方です。20年前に地元の大学病院で乳がんと診断されたにもかかわらず、現代医療を拒否して代替医療で元気に定期的に通院されています。その患者さんが信じなくてもいいから、実施して欲しいことがあるというのです。 実は京都にある通称「鈴虫寺」のお地蔵さんに願掛けすると願いが叶うので、ぜひ私に実行して欲しいとおっしゃるのです。 方法は、お寺に直接お参りしなくてもよいから、住所と氏名を告げて、鈴虫寺のわらじを履いた「お地蔵さま(幸福地蔵菩薩)」にお願い事を一つするというものです。必ず一つだそうです。私であれば、『健康で長生き出来ますように』とです。すると、写真のお地蔵さまが、わらじを履いてテクテクとお願いをした人の所に訪れ、願いを叶えてくれるというのです。 霊験あらたかだそうです。皆さんもお試しあれ!

|

« ご夫婦 | トップページ | 信念 »

コメント

願掛けのとき、住所と名前を告げること、知りませんでした。日本の神様と、西洋の神様との違い、確かにそうかもしれませんね。洗礼を受けて、神様と個人が契約を結ぶので、その後は、名前は不要なのかも。

投稿: 研究者 | 2015/12/27 11:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ご夫婦 | トップページ | 信念 »