« 奇病 | トップページ | 泌尿器科学会東部総会 »

船旅♯6 船上生活#2

Asukaleckoyasan
港に停泊している際や次の港へ航行している際には、オプショナルツアーはありません。
その間、客が暇を持て余さないように様々な企画が設けられています。今回は徳川幕府400年記念と高野山開山1200年記念の意味を込めて、高野山の高僧の講話と徳川当主の講演会があり、ありがたく拝聴しました。

Asukalectokugawa
船内の映画館では、「武士の献立」と「高速参勤交代」が上映されていました。
夕食後のディナーショーでは、テーマを決め、4日間別の演目が披露されていました。飛鳥Ⅱサイドも乗客を飽きさせないために必死です。
食事は全体的に薄味で、高齢者や私のように制限食の人間にはちょうど良かったようです。
船旅をする連中はどんなにエグゼクティブな紳士淑女かと思っていたら、私と同じ田舎のオッチャン、オバちゃんばかりでした。チョッと期待ハズレでした。もちろん私も同様に見られていたことでしょう。

|

« 奇病 | トップページ | 泌尿器科学会東部総会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 奇病 | トップページ | 泌尿器科学会東部総会 »