« 第72噺(145噺中) 「男子不妊症」 | トップページ | 第74噺(145噺中) 「糖尿病と血糖の真実」 »

第73噺(145噺中) 「体温調節と夫婦仲」

Cooler
この夏は暑いですね。クーラーなしには寝苦しくて眠れません。
そこで寝室にクーラーを点け寝ることになるのですが、ご夫婦で体感温度が極端に異なる場合は支障が出てきます。
例えば、ご主人がかなり太っていると、暑がりでクーラーの設定温度がかなり低くしなければ安眠できません。お相撲さんは冬でも裸で寝るくらい暑がりだそうです。ところが奥さまが痩せている方だと、逆に寒がりで冷え性ですから、ご主人と同じ温度設定では寒くて安眠できません。部屋に余裕があるご夫婦の場合、夫婦別々に寝ることも多くあります。ちなみに私は若いころから「いびき」がひどくうるさいので、ずいぶん前から夫婦別々に寝ることになりました。体質に応じた夫婦仲を維持する工夫が必要になります。

|

« 第72噺(145噺中) 「男子不妊症」 | トップページ | 第74噺(145噺中) 「糖尿病と血糖の真実」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第72噺(145噺中) 「男子不妊症」 | トップページ | 第74噺(145噺中) 「糖尿病と血糖の真実」 »