« 大森医師会馬込地区の旅行#1 有馬温泉 | トップページ | 第33噺 (145噺中) 「右脚ブロック・左脚ブロック」 »

大森医師会馬込地区の旅行#2 丹波・灘・異人館

Magometr2014yunomi旅行2日目、立杭焼の体験をしました。
まずは先生の見本を見学します。

Magometr2014yunomi2先生の指導のもと、各自が各々年度で好きな作品を作ります。私は湯飲み茶わんをひねりました。

Magometr2014kikumasamune昼食の後、灘の造り酒屋の菊正宗を見学しました。
日本酒が出来るまでの工程の難しさに感心するばかりです。皇室の秋の園遊会には菊正宗が、春の園遊会には桜錦が振舞われるそいうです。

Magometr2014kikumasamune2菊正宗の様々な商品がありましたが、私は下戸なので、吟醸梅酒と甘酒に魚介の粕漬けを購入しました。
旅行最後に神戸の異人館めぐりをしました。観光バスが途中までしか入ることが出来ないので、目的地の異人館まで連続の坂道を30分以上も上りクタクタでした。

|

« 大森医師会馬込地区の旅行#1 有馬温泉 | トップページ | 第33噺 (145噺中) 「右脚ブロック・左脚ブロック」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大森医師会馬込地区の旅行#1 有馬温泉 | トップページ | 第33噺 (145噺中) 「右脚ブロック・左脚ブロック」 »