« 仕事とお金と人生 | トップページ | 寿命 »

使命

この世に生を受け、幼児教育、集団行動、高等教育、仕事、研究、結婚、育児、趣味、食事、運動、旅行、快楽、奉仕、信仰、裁判など自分の命が尽きるまでに行なう事は沢山ある。
しかし、自分の人生は何のためにあるのか?と疑問を持つと、それに対する明確な回答は見つからない。
人生にまったく目的がなくても良い訳だが、人生の中盤も過ぎると、過去を振り返りながら、ついつい自分の存在価値を探してしまう。

そこで、自分の名前から使命を導き出そうとした。
私の名前は「知宏」という。
「知」とは漢字の語源でいうと、「智」という名詞の動詞形である。
知識を得るためには、祭壇に神聖な矢と口(サイ)を供える。口(サイ)は神のお告げが入る容器である。神からの御告げがあると、口(サイ)の中に神託が入っている。その様が、口に一で「日」という象形文字になる。だから、智は知の結果である。
「宏」は、大きな部屋の中で、右手を使って弓を鳴らし音が広がる様を現す。総じて広い、広めるの意味になる。
総合的に考えれば、私の名前は、「知識を広め続けている」を意味する。現在進行形である。
自分のためだけに知識を広めるのでは、自己満足の趣味や仕事の世界に陥ってしまう。
そこで、正しい知識と常識人が思いも寄らない革新的な考え方を積極的に世間に広める事が私の使命と考え、日常の診療の中で実践している。
これが私の使命である。
このような使命の決め方があっても良いのではないかと思う。
皆さんも自分に合った方法で使命を見つけてはどうだろうか。

参考文献:白川静著「字統」

|

« 仕事とお金と人生 | トップページ | 寿命 »

コメント

まさしく高橋先生は慢性前立腺炎治療の革新的な先駆者でしょう
名前のとおり慢性前立腺炎の内視鏡手術や治療を社会に広めて続けていますね
しかし普通は簡単には使命は見つかりません。
ましてや20代30代の若者には。。
【回答】
見つからないものだと思い込んでいるだけです。
この世界には、様々な形で貴方専用のヒントやアイテムが隠れていると考えましょう。

投稿: 慢性前立腺炎患者 | 2013/05/14 20:26

なるほどですね
灯台下暗しのように案外近くに使命たりえるものがあるのかも知れません!
しかし私のような浅い知識や思量しか持たない人間にはすぐには難しいかもしれませんが。
心の視界を広げます

投稿: 慢性前立腺炎患者 | 2013/05/15 10:59

先生お世話になります!<「正しい知識と常識人が思いも寄らない革新的な考え方を積極的に世間に広める事が私の使命と考え、日常の診療の中で実践している。」
お名前をお付けになられたお父様と高田馬場のお母様の思いが込められて先生はその使命に向かってられると思います、名前とは本当に不思議ですね、先生が他の名前なら違う道であったかもわかりません?
【回答】
恐らく、そうでしょう。
しかし、私の名前は出生地近くのお坊さんが付けたそうです。
また、字画から名前を付けていますから、私の名前の意味はたまたまなのです。
しかし、たまたまこの世に生れ、たまたま付けらた名前、たまたま就いた職業を偶然だけで済ませるには勿体無いと考えます。
そこには暗示、神託、必然があると考え、かように「氏名?指名?使命」を考えたのです。

投稿: けんじ | 2013/05/15 12:27

先生!愛燦燦ですね!?
名前も本当に不思議ですね!先生のご両親の思いでお坊さんに付けらた名前から・・暗示、神託、必然を感じずにはいられません!先生の使命ですね 人生て本当にいろんな巡りあわせがあり不思議なものですね・・

投稿: けんじ | 2013/05/15 17:49

先生、こんばんは。
31356です。

私の子供の名前には「陽」という時が入ってます。
私が付けました。
太陽のように分け隔てなく公平に全ての人に恵みを与える様な人になって欲しい、なんて親バカな名前をつけました。

そんなことからこのブログを読んで、先生はまさにそんな人だなー、なんて思いました。
直接の診察だけでなく、ブログを通してどれだけの人が救われたか。

男として惚れますよ、かっこいいです。

私も頑張ります。

投稿: | 2014/08/02 22:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仕事とお金と人生 | トップページ | 寿命 »