« 10年前の患者さんからお礼の電話 尖圭コンジローマの誤診 | Main | フォアダイスは女性を感じやすくする😂 »

修正手術の注意点

包茎手術の術後3ヶ月以上経過して、傷が気になるのが修正手術の目的です。

修正手術をする執刀医としては『難しい! 分かりにくい!』と術中に思うことがあります。
その実例が
❶傷だけでなく、傷の周囲に腫れたりシコリがあったりします。しかし、その腫れやシコリが均一に存在する訳ではありません。そこに局所麻酔を行うと、『どこを消去すればいいんっけ?』と思ってしまうのです。
❷後遺症の皮膚の色が、黒かったり白かったり黄色だったりして治すと、術後に面積が少なければ問題ありませんが、幅面積が広いと術後に瘢痕が生じることがあります。
❸過去の手術によって陰茎が短くなってしまう患者さんがいます。
【対策として】
❶修正する部分を麻酔前にマジックインクでマーキングするのです。
❷患者さんに許可を得て、3ヶ月以上の期間で2回修正手術をすればキレイになります。
❸1回の修正手術で伸ばせるのは約1cmです。3cm伸ばすためには3回手術する必要になります。

 

 

 

|

« 10年前の患者さんからお礼の電話 尖圭コンジローマの誤診 | Main | フォアダイスは女性を感じやすくする😂 »