慢性前立腺炎の症状#23「精子運動率の低下」
前立腺は精液に3分の1を作っています。
その役目は、精子をアルカリ性物質で保護し、酵素で精液をサラサラにして精子が移動し易くし、精子にエネルギーを供給しています。
精子はエネルギーの蓄えなしで睾丸より放出されます。射精直後に前立腺液と混ぜられながら尿道から放出されます。前立腺液のATPというエネルギー物質を利用しながら精子は動きます。
しかし、なんらかの理由で前立腺に負担がかかると、前立腺の機能は低下するため、前立腺液の質が低下して、精子へのエネルギー供給が出来なくなります。結果、精子の運動率は低下し、男子不妊症になります。
前立腺の負担の原因として、機能性排尿障害があります。一般的に慢性前立腺炎と呼ばれる病気の患者さんです。排尿障害の治療で前立腺にかかる負担が減少すると、前立腺の機能は回復して、前立腺液のクオリティーが改善します。膣内の乳酸に対して抵抗力を維持し、エネルギーをたっぷりもらった精子の運動率は高くなるのです。
原因不明の男性不妊症の原因が排尿障害というのは、盲点です。
| 固定リンク
コメント
こちらに質問させて頂きます。
大陰唇ではなく
小陰唇に2つほど、ふんりゅうのようなものがあります。
ふんりゅうだった場合、手術してもらえますか?
場所が場所だけに悩んでおります。
【回答】
手術可能です。
投稿: | 2016/04/18 03:19
前立腺の石灰化というのはあくまで前立腺の内部に起こることなのですか?
【回答】
このブログに、前立腺結石について解説しています。
探してください。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/05/05 15:11
ごめんなさい。
前立腺の内部にできるということは膀胱や尿道を圧迫することは間違いなくないですよね?
【回答】
はい。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/05/05 21:21
高橋知宏先生
以前、受診していた。診察カードNo.16792です。
今週金曜日午後に、受診したいです。
【回答】
どうぞ。
投稿: m | 2016/05/10 23:24
高橋先生
こんにちは、17日に手術して頂いた金沢のYです。本当に有難うございました。無事に帰って来ております。こちらの最新記事欄にて経過をご報告させて下さい。
出血は現在の所異常ありません。
管を抜いた19日は夜まで何とか排尿でき、昨日20日は終日息んでもやっとタラタラの状態で、膀胱/ペニス痛が強く出ていました。様子を観ていた所、今日21日の明け方5:00頃から急に出易くなり、痛みも少し弱まってホッとしています。
1週間後受診は、午後診察のある来週(水)か(金)にお伺いいたします。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: masahiro.y | 2016/05/21 12:12
高橋先生
大変ご無沙汰いたしております。
2007年に膀胱頸部硬化症の手術をしていただきました
大阪の00です。
大変お世話になりありがとうございました。
おかげさまで仕事も順調です。
先生のブログにも患者さんからの報告で#42で掲載させていただきました。
早いもので、あれから9年が経過しました。
今回相談したいことは、先日、めまいがして耳鼻咽喉科を受診したところ
メニエール病の可能性があると言われ投薬治療をしております。
原因をいろいろ調べましたが、内耳の三半規管にリンパ液が溜まる病気で
水分の代謝異常が原因とのことでした。
確かに最近は先生の忠告も忘れ、水分飲み放題の状態でした。反省しております。
やはり、膀胱との因果関係はあるのでしょうか?
お忙しい所恐縮ですがお教えください。
【回答】
お久しぶりです。
関係のある患者さんもおられます。
投稿: ○○清二郎 | 2016/05/27 10:50
アボルブは処方となると1か月何円ですか?
また、アボルブのジェネリックも処方となると1か月何円ですか?
【回答】
アボルブは1カプセル薬価が211円ですから、単純計算で211円×30日=6330円です。3割負担の場合、6330円×0.3=1899円になります。これに処方料が加算されますから念のため。
アボルブにはジェネリックはありません。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/06/11 15:19
また、アボルブやアボルブのジェネリックは慢性前立腺炎患者にも保険は効くのですか?
また、プロペシアは前立腺を小さくする作用はあるのですか?
【回答】
慢性前立腺炎には保健適応はありません。
あくまでも前立腺肥大症の治療薬として処方されます。
プロペシアは日本の臨床治験では、前立腺に対する効果は認められませんでした。
海外では、前立腺肥大症の治療薬として認められています。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/06/11 16:43
高橋先生。
当方、会陰部痛、排尿痛、射精痛などが14年ほど続いており、最初に痛みを感じたのは25~26の頃で、その頃は座りすぎたりすると痛みがでたのですが、その後年々痛みの頻度が増していき、今では毎日24時間痛みと不快感があり、足のしびれや肛門回りも痛みが出てきております。
そして以前は普通だった精液、射精も早漏気味になり、精液の量も減り、色も以前より黄色っぽく、透明ぽくなっており、かつ完全に精液が尿道から出ないようで、妙な感覚になり、次回の射精時に黄色い粒として無理やり押し出されてくるようです。
とにかく、徐々に悪化してきており、不安になって前立腺がんかと思っていろいろ調べたのですが、年齢的に(今ちょうど40歳です)も稀のようだし、家族、父、祖父は前立腺がんではなかったし、症状が最初に現れたのが20代で10年以上かけて悪化してきていることを考えると、ガンというよりはかなり性質の悪い慢性前立腺炎もしくは間質性膀胱炎と考えるのが合理的でしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎症状でしょう。」
今まで三件の病院で診察を受けましたが年齢のこともあった(若い)ようで特別な精密検査は行われずに漫然とセルニルトンなどを出されるだけでした。それで悪化しているのを訴えて続けても診察も処方薬も全く変わらないのでこの2年半ほどは病院に行くのをやめてしまっております。
【回答】
排尿障害の治療薬をしていないので、治らないのでしょう。」
しかし、当然ですが何の治療もなしに良くなるわけもなくまた少し悪化してきたようなので今度こそ良い病院をと思い今月中には少なくともちゃんとした精密検査をおこなって治療のアプローチをしてくれる病院を探すつもりです。
で、繰り返しになりますが、私のように20代のころから自覚症状があり、徐々に悪化してきている場合は前立腺がんの可能性はやはり低いと考えてよいでしょうか?
【回答】
当院では、あなたと同じような患者さんで最も若いのが8歳です。」
ガンであった場合はどうも、初期は無症状で症状が出た場合は相当進行しているケースが多いようですので。。。とにかく、痛みや不快感が強いとどうしても精神的に悪いことばかり考えてしまいます。
本当にこの病気は辛いです。。
【回答】
ガンはまず無症状です。
痛みが出現するのは、末期の患者さんのみです。
逆に、良性の病気は症状や痛みが強いです。
投稿: izu | 2016/06/13 04:10
高橋先生
お忙しいところ、直ぐにお返事していただき誠にありがとうございます。
やはりガンに関しては私が調べたことと同じ見解なのですね。やはり専門医の方に言ってもらえると少し安心して精密検査を受けられる気持ちになります。本当にありがとうございます。
確かに排尿障害については今まで全く治療を受けていなかったので、こちらの意見をちゃんと吸い上げて積極的アプローチをしてくれる医師に出会えることを期待して病院を探してみたいと思います。
とにかく、直ぐにお返事をいただき本当に感謝しております。また治療方針などについてご相談させてもらうことがあるかもしれませんが、もしお時間がございましたらご返信いただけると助かります。(本当に専門のプロの医師がこういうところで無料で相談、回答していただけるというのは本当にすごいことだと思います。原因や治療方法については批判的に見ている方もおられるようですが、高橋先生の考え方やアプローチは誰にでも通用するものではないのかもしれませんが排尿障害治療は一度はやってみるべきことだと他の記事を読んでいて感じました。何とか少しでも良くなることを期待してもう少し頑張ってみようと思います。それでは失礼いたします。)
投稿: izu | 2016/06/14 01:40
質問させて頂きます。よろしくお願いします。
今年の5月に排尿時の痛みで泌尿器科を受診しました。そこで慢性前立腺炎と診断されました。
クラビッドとセルニルトンを処方されました。
排尿時の痛みは5日ほどでなくなり、報告すると早いなと驚かれていました。
他には自覚症状はありませんでした。
その後も薬は服用しました。そして1ヶ月半後、ネットで慢性前立腺炎の事を調べていたら不安になり、そこで初めて会陰部に違和感を感じました。心因性で感じてるだけかなと思いましたが、2日後左の睾丸も痛みだしました。
この様な症状はネットで調べて不安になった瞬間から始まりました。
私が質問したいのは心因性で慢性前立腺炎になるのでしょうか?
慢性前立腺炎ではないのに、クラビッドやセルニルトンを服用する事で慢性前立腺炎になる事はあるのでしょうか?
【回答】
ありません。」
また治療はクラビッドとセルニルトンの服用で良いのでしょうか?
【回答】
本当に、前立腺が炎症を起こしているのなら、OKでしょう。
私の提唱する慢性前立腺炎は、隠れた排尿障害が原因です。
したがって、抗生剤やセルにルトンは意味がないと考えます。
効果があったとしても、それは細菌が死滅するからではなく、抗生剤による副作用で症状(人間の生命活動)が抑えられ、軽減するのだと考えます。」
よろしくお願い致します。
投稿: しん | 2016/06/28 13:48
回答ありがとうございました。
確かに頻尿ですし、排尿後、尿が漏れることがあります。
先生の治療方法だと、αブロッカーの服用と水分摂取を抑える事と他にも服用するべき薬はありますか?
【回答】
状態に応じて、追加する薬が他にもあります。」
またαブロッカーなどの薬はどのくらいの期間服用するのですか?
【回答】
血圧の治療や糖尿病の治療と同じで、ズーとです。
投稿: しん | 2016/06/29 19:24
私は24歳なのですが、地元の泌尿器科でフリバスを保険で処方されました。
どういうことでしょうか?
【回答】
フリバスは前立腺肥大症の治療薬です。
前立腺肥大症は、年齢的には35歳以上とされていますから、若い人には保健適応はありません。
特に、私のクリニックのように、泌尿器科関係の処方件数が東京でもダントツに多い医療機関では、適応を守っているかどうか保健機構に監視されます。
ですから、保健適応に順守するしかありません。
ですが、処方件数の少ない医療機関では、保健適応を破っても通過することがしばしばあります。
それを分かっていて処方しているのでしょう。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/04 19:06
排尿障害、膀胱頚部硬化症が原因だとする方は高橋先生だけでしょうか?
内視鏡手術をするのは高橋先生だけだと聞きました。
【回答】
30年前くらいには、膀胱頚部硬化症に関する論文がいくつか発表されています。
ただし、関西地区の文献ばかりです。
現在は、どういう訳か、膀胱頚部硬化症という概念が、前立腺肥大症の手術後の後遺症に限定されたものしか考えられていません。
ですから、私一人です。
内視鏡手術も私だけでしょう。
私は孤独です。
投稿: 匿名 | 2016/07/07 18:11
いつもお世話になっております。
高橋先生の所で診療してもらっている者です。
薬の処方について教えてもらいたいのですが、現在ハルナール、ベタニス、デパスを処方してもらっています。それをフリバス、ザルディア、デパスでは保険適応で処方していただけるのでしょうか?お忙しいとは思いますがお暇な時で結構ですのでよろしくお願いします。
【回答】
可能です。」
投稿: ユッケ | 2016/07/08 09:05
慢性前立腺炎と言われる症状があり、地元の病院で尿流量測定検査とエコーで膀胱頚部や三角部などを見て貰いましたが正常と言われました。
なのでαブロッカーは必要ないと説明されました。
エコー検査で膀胱頚部硬化や膀胱の入り口に異常があれば分かるものなのですか?
【回答】
分かります。
ただし、医師にも能力の差はあります。
異常なしと言われた患者さんの多くに、私が検査すると異常を認めます。」
αブロッカーが慢性前立腺炎の第1選択薬なのに、殆どの病院で抗菌剤が使用されるのはなぜなんでしょうか?
【回答】
慢性前立腺炎の「炎」という言葉に、ほとんどの医師が固執しているからです。
投稿: | 2016/07/09 02:15
お忙しい所すいません前回薬の変更について質問させていただいた者です。
ザルディアには用量が何種類かあるのですか?その場合どれぐらいからが良いでしょうか?自分は痛みより排尿障害と残尿感があります。よろしくお願いします。
【回答】
2種類(2.5mgと5mg)ありますが、通常5mgを処方します。
5mgで十分の場合、2分の1にして服用することもできます。
なぜなら、2.5mg錠は割高ですから。
投稿: ユッケ | 2016/07/12 09:50
昨年9月、某公立病院で前立腺肥大の手術を受けたころより、陰嚢部にかゆみを感じるようになり、退院時に訴えたところ、キンダーベート軟膏を処方されました。一向にかゆみが収まらず、皮膚科にかかり半年、一ヶ月間、飲み薬としてクラリチン錠、 アルメタ軟膏とヒルロイドクリームを処方されました。飲み薬は現在処方されていませんが、痒みはひどくなるばかり、ブログを見て、もしかして、泌尿器の方の原因かと…現在頻尿でもありませんが如何でしょうか?
【回答】
手術が十分でなかったからでしょう。
排尿障害の治療で改善します。
投稿: | 2016/07/13 20:15
排尿筋外括約筋協調不全について質問させていただきます。
この病気では残尿はあり得ますか?
【回答】
ひどくなれば残尿は出てきます。
軽い場合には残尿は出ません。」
また、この病気は治りますか?
最近、もしかしたらこれではないかと思い始めました。
【回答】
薬を服用し続けるか、内視鏡手術です。
原則として治りません。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/13 20:29
また、排尿筋外括約筋協調不全で起こる症状を詳しく教えてください。
尿が出にくくなるとは聞きますが、どれくらいの出にくさなのか自分と比較してみたいです。
また、この病気はどんな治療をするのですか?
【回答】
慢性前立腺炎や前立腺肥大症の症状と同じです。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/13 20:40
エブランチル15mgの1日の服用数はいかがすればよいですか?
エブランチルの効果判定の期間はどのくらいですか?
【回答】
少なくても一ヶ月です。」
排尿障害があり、膀胱に異常があっても症状の神経回路が完成されなければ無症状らしいですが、症状の神経回路が完成される人とされない人の違いは何でしょうか?
【回答】
患者さんの特性です。」
完成された神経回路を破壊や遮断などはできないのでしょうか?
αブロッカーや内視鏡手術です。
投稿: 匿名 | 2016/07/13 22:29
ありがとうございます。
薬で治療するとしたら何という薬ですか?
【回答】
αブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフなど)が原則です。」
内視鏡手術はどれくらい大変なものでどれくらいの費用がかかりますか?
【回答】
泌尿器科医ならだれでもできるテクニックです。
50歳以上であれば、前立腺肥大症として治療しますから、保健3割負担で7万円位、若い人の場合、膀胱頚部硬化症の手術が保健では存在しないので、自費で20万円です。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/13 23:57
回答ありがとうございます。
エブランチル15mgの服用量はどうすればいいですか?
【回答】
まずは、1日1錠からです。
投稿: 匿名 | 2016/07/14 00:11
ユリーフでそれぞれ前立腺肥大、慢性前立腺炎の排尿障害がなくなる人はどれくらいの期間の服用でもっぱらよくなることが多いですか?
【回答】
まずは3か月です。」
前立腺肥大、慢性前立腺炎それぞれ教えてください。
【回答】
前立腺肥大症も慢性前立腺炎も原因の根底は同じですから、同じです。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/16 22:05
アメリカやドイツなどでは、主としてどのような治療がされているのでしょうか?
【回答】
アメリカでは、膀胱出口閉塞症BOOという概念があります。
処置として、膀胱出口に形状記憶合金の籠状のワイヤーを2日間設置して、膀胱出口を矯正する方法があります。
日本では、残念ながら認められていません。」
高橋先生の考えはなぜ、学会などであまり認められないのでしょうか?
懐疑的な扱いを受けたことがあるとお聞きしました。
【回答】
学会の常識は、日本の教科書的な範囲の知識だけだからです。
革新的な知識や手技に興味がありません。
教えてもらわなければできない、自分から進んで知識や手技を考案しないのが風潮です。
たくさんの文献が出てきて、初めて動き出すというのが、責任回避の人間だからです。
投稿: | 2016/07/17 00:58
回答ありがとうございます
アメリカでは排尿障害、膀胱出口の異常が原因というのが一般的なのですか?
それともアメリカでも細菌説なのでしょうか?
【回答】
一般的に細菌説でしょう。
なぜなら、慢性前立腺炎を主に診るのは、泌尿器科の中でも、内科的な感染症専門の医師が多いからです。
排尿障害と考えるのは、私のように内視鏡手術を主に実施している、排尿障害の患者さんを多く診察している外科的立場の人間です。
投稿: | 2016/07/17 17:09
初めまして。
24歳になります。3年前に慢性前立腺炎を発症しました。
良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
腰痛、背部痛、射精後の痛み、会陰部痛、下腹部痛、肛門の奥の痛みが症状です。
残尿感、尿漏れは十代からあります。
セルニルトン、エブランチル、漢方、リリカ、エブランチル、ソラナックス、アドナなど色々試しておりますが、全く効きません。痛い時は座薬を使いますが効いてる感じがしません。仕事にも集中できず、精神的に限界に達しております。
小生は沖縄在住の為時間をつくり受信しようと考えております。
何かいいアドバイスなどがございましたら教えて頂ければと思います。
【回答】
水分を減らしましょう。
一日一リットルに制限です。
頻尿改善薬のベタニスも一緒に服用してください。
投稿: I.S | 2016/07/27 20:09
尿道括約筋協調不全にザルティアが効く可能性はありませんかね?
【回答】
可能性はあります。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/07/29 18:58
先日投稿しましま沖縄在住の者です。お忙しい中返信して頂き本当にありがとうございます。
あまりにも腰痛、下腹部痛が酷く普通の生活も送ることができないので、手術を受けたいと考えております。
そこでお聞きしたいのですが、手術により子供ができなくなる、また今以上に症状が悪化する可能性はあるのでしょうか?
【回答】
どちらも可能性があります。」
大変失礼な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: I.S | 2016/07/31 20:44
高橋先生、ありがとうございます。
担当医に相談してみます。
また、外尿道括約筋弛緩薬のミオリラーク、リオレサール 、ダントリウム(末梢性)は尿道括約筋協調不全に効く可能性ありますか?
また、他に外尿道括約弛緩薬はありますか?
【回答】
尿道括約筋協調不全は、内尿道括約筋が原因で、内臓筋肉である平滑筋です。
外尿道括約筋は骨格筋です。
ですから、骨格筋治療薬であるミオリラーク、リオレサール 、ダントリウムは効果がありません。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/08/01 06:49
はじめまして先生
唐突で大変失礼ですがご回答よろしくお願いいたします。2ヶ月前に頻尿からはじまり今は腰痛腹部痛など全体的に泌尿器あたりの違和感などに悩まされ起きている限り辛い症状が続いています。近所の泌尿器科や大学病院などで調べてもらいましたが、異常無く今は近所の泌尿器科(私の住んでる町では有名)でザルティアと漢方を出してもらいました。
しかし症状が緩和するどころかむしろ悪化する一方で藁にもすがる思いで連絡させていただきました。
仮にαブロッカーを処方してもらえれば症状が良くなる可能性はありますか?
【回答】
可能性はあります。」
もしもそれでも良くならない場合に先生に手術して頂く事は可能ですか?
【回答】
はい。」
ちなみに栃木県に住んでます。
投稿: 佐藤 | 2016/08/07 23:33
ご回答ありがとうございました。
お電話でもご回答ありがとうごさいました。
自分でもちゃんと薬をのんで頑張ってみます。もしも手術が必要なくらい症状がひどくなってしまったら是非とも先生よろしくお願いいたします。
今日はお忙しい中お電話にも答えて頂き本当にありがとうございました。
投稿: 佐藤 | 2016/08/08 21:29
高橋クリニック、先生への1患者の前立腺がんの状態と今後の治療方針について
①K生(64歳5か月)です。2012年に他病院検査で前立腺ガンとの結果が出ました。地元の病院よりも高橋クリニックのホルモン治療で生活の質を保つ事を選択し、高橋クリニックで抗がん剤を服薬2012年7月からから治療中です。同時に前立腺肥大症も毎日欠かさず朝1錠を服薬、大豆イソブラボンは毎朝1錠飲んでいます。排尿の回数も減り切迫状態など症状は大きく改善し日常生活には困りません。感謝申し上げます。
②最近の高橋クリニックへの受診は2013年11月だったかと思いますがその時の食診、エコー検査ではがんらしきものは特にないとの診断でした。
③PSAの推移
PSA数値
2016年6月 9.3
2015年11月 8.0
2014年10月 9.1
〃 6月 8.7
〃 7月 14.2
2013年11月 4.6
〃 5月 3.4
〃 3月 3.6
2012年11月 5.8
〃 8月 3・4
2012年 7月 5.4
2011年10月33.4
2010年8月 24
2002年 5.5
2003年から毎年上昇し2007年PSA13.28になり生検を受け異常なし。(通算3回ほど生検実施異常なし)その後2012年の生検でscore 3+4=7 との病理検査報告があり2012年から抗がん剤(タキソテール)を服薬しています。PSAを見ながら薬は基本的には先生の指示で増減しています。現在は週1回の服薬です。
④今後の方針 触診、エコー検査でガンがあった場合として1、今の薬を増やしていく。2、別の抗がん剤に変える。3、放射線治療、4、手術 5、今の薬で見守るなどが想定されます。先生との相談で決めていきたいと思います。
⑤副作用として前立腺肥大の薬も飲んでいますので、陰茎、睾丸など体のかゆみ、立ちくらみは抗がん剤の服薬を頻回にすると、1か月に数回から数か月に1、2回とあります。
これは前立腺肥大の薬が主な原因かはわかりませんが。疲労、ストレスも関連があるのではと思っています。会社経営、一県民として平和活動にも参加しストレスはたまる生活と思っています。両方とも生き様でもありますのでこれからも続けるつもりです。
投稿: 小林 | 2016/08/23 18:44
膀胱頸部硬化症であった場合バイクには乗らないほうがいいですか?
【回答】
乗車により症状が悪化しなければ、OKです。
投稿: pac | 2016/09/01 21:45
症状の悪化とは尿意が突然くる、下腹部の不快感などは症状の悪化と考えたほうがよいでしょうか?
【回答】
はい。
投稿: pac | 2016/09/02 12:39
前の続きですが、平滑筋治療薬とはα-1ブロッカーなんですか?
ユリーフを約1か月半続けたのですが、尿の出は飲む前に比べたら良くなった感じしましたが、残尿は相変わらずあります。
(回答】
残尿と残尿感は別です。
残尿感を取るためには、ベタニスか、ベシケアが良いでしょう。」
それと、勃起が弱いのですが、尿道括約筋協調不全とは何か関係ありますか?
年齢は24歳です。
【回答)
排尿障害は、理由があって勃起障害が出ます。」
医者に相談したらこの若さで勃起不全になるなら精神的なものじゃないかと言われました。
ザルティアは保険では出せないと言われました。
【回答】
ザルティアは前立腺肥大症の薬剤ですから、保険適応は常識的には40歳以上です。
ですから、自費で購入してください。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/09/03 17:03
ネットで検索かけてみると外尿道括約筋だったり外括約筋と書かれてるのですが、本当に排尿括約筋協調不全は内尿道括約筋が原因なんですか?
http://tomo-clinic.la.coocan.jp/styled-3/page54/page54.html
>高位排尿中枢の障害
(核上型障害)では随意排尿が困難となったり、
排尿筋の収縮と外尿道括約筋の弛緩のタイミングが
合わない排尿筋括約筋協調不全(DSD:Detrusor
Sphincter Dyssynergia)が生じ、排尿しづらく
なります。
http://medicalfinder.jp/doi/10.11477/mf.1416200139
>排尿筋外括約筋協調不全
(回答】
これらの情報は教科書に書いてある知識です。
有名な教授が書いた机上の理論です。
現実を直視しない素人の理論です。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/09/03 18:58
高橋先生、ありがとうございます。
平滑筋治療薬とはα-1ブロッカーでOKなんですか?
私の場合は明らかに残尿です。
【回答】
αブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフなど)も、抗コリン剤(ベシケア・ウリトス・トビエース)も、ベタニスも、ザルティアも、すべて大きな意味で平滑筋治療薬です。」
排尿障害で勃起障害は出るのですね。
【回答】
陰部神経は 排尿と勃起の二つの作用をコントロールしています。
排尿障害で陰部神経に負荷をかけるので、その結果、陰部神経のもう一つの仕事である勃起作用に影響が出るのです。」
わかりました、購入するならそれしかないですよね。
慢性前立腺炎=膀胱頚部硬化症のように、排尿括約筋協調不全にも高橋先生独自の理論があるということですか、わかりました。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/09/04 15:19
逆に排尿括約筋協調不全(排尿障害)が原因で勃起不全は起きたりしますか?
【回答】
前述しました。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/09/04 15:21
高橋先生、ありがとうございます。
もし教科書通り尿道括約筋協調不全が外尿道括約筋が原因なら、骨格筋治療薬が効く可能性はありますか?
【回答】
ないでしょう。
肩こりの患者さんに、骨格筋治療薬を処方しても、排尿が楽になったと言われた経験がありません。
一般の病気の人のうち、30%の人に、排尿障害が隠れているはずですから、そのような患者さんに遭遇してもおかしくはないはずです。」
また、まずあり得ないでしょうが勃起不全が原因で尿道括約筋協調不全(排尿障害)が起こる可能性はありますか?
【回答】
ないでしょう。
投稿: 悔しいよ~ | 2016/09/05 11:43
はじめまして。お忙しいところ申し訳ありません。
先生のブログを拝見し、子供の事で本当に悩んでいるので、メールさせていただきました。よろしくお願い致します。
12歳男の子の事ですが、1ケ月に1回程、10日間ほど(ピークは2、3日)陰茎の決まった場所が痛くなります。ピーク時には泣くほど痛いらしく、とりあえず、冷やすこととアセトアミノフェンで痛みを抑えています。
今までの経過ですが
2015年、9月 精巣上体炎にかかってから、
2015年、10月から、現在まで上記の痛みが月1回のペースで1年間続いています。
病院にもいろんなところに、行っています。尿検査、エコー、血液検査、ctなど色々検査をしたのですが、異常なしと言われ、亀頭包皮炎と言われ、きれいに洗うようにと言われるだけでした。ある病院では、陰茎の皮をむいて恥垢を取れば治ると言われ、処置をしましたが痛みは治りませんでした。
ある病院ではもしかしたら精巣上体炎の菌が前立腺に入り込み、慢性前立腺炎の可能性があるとの事でした。でも、子供でこの病気は聞いたことはないとの事でしたが・・・この病院は、痛い時にまた来るように言われているのですが、なかなか行けてない状態です。
痛みがない時は、何も問題ないようです。あと、症状が出ている時、肛門痛もあるようです。(本人は、陰茎が痛いからお尻に力を入れるからと言ってますが)また、朝一番のおしっこをした後から痛みが始まるようです。あと、関係あるかわかりませんが、左足がよくしびれると言ってます。
慢性前立腺炎の可能性が強いでしょうか?
回答
当院では、8歳の男の子から患者さんにいます。
もしそうなら、まだ子供というのもありまして、あまり薬を飲ませたくありません。
先生のブログに大豆イソフラボンが効くと書いてありましたが、大豆製品を多く接れば、少しは、改善するのでしょうか?
回答
難しいでしょう。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただきたくよろしくお願い致します。
投稿: 母 | 2016/09/28 12:18
高橋先生
早速、お答えありがとうございました。
申し訳ございませんが、もう1つ気になることがあるので教えていただきたいのですが・・・
先生のブログに慢性前立腺炎が自律神経に関係あるとあるのですが、
症状が出だしてから、熱はないのですが、頭の中が熱く、熱がこもっていてしんどいという状態によくなります。
この場合、自律神経系の問題で、慢性前立腺炎からの影響も考えられるのでしょうか?
回答
はい。
また、その治療をすることにより、改善もされるものなんでしょうか?
回答
はい、
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
投稿: 母 | 2016/10/01 09:20
高橋先生
先程メールをさせていただいたのですが、書き忘れがありました。頭が熱く熱がこもる症状では、脳波もMRIも検査済みで異常なしと診断を受けています。
何回もすいませんがよろしくお願い致します。
回答
全ての症状か、前立腺の症状と考えて良いでしょう。
投稿: 母 | 2016/10/01 09:33
高橋先生
お忙しいところお答えいただき本当にありがとうございました。
投稿: 母 | 2016/10/01 19:59
高橋先生、はじめまして。 お忙しいところ、申し訳ないのですがご質問させてください。
当方、24歳の男です。去年の夏ごろに3~4ヶ月ほどの間、血精液症(茶色っぽい色)に悩まされて、またその時期に1か月に1回ほどの割合で血尿(排尿時の最後にワイン色の血尿が出る感じでした。)もでておりました。
その後、冬~春とおさまり、また4月の学校の健康診断の尿検査で異常はみつかりませんでした。
しかし、今年の8月ごろからまた血精液症(前と同じく茶色っぽい色)になり、排便時のみで時々血尿が出るようになりました。
そこで、血尿が出た翌日に泌尿器科に行き、尿検査を行ったのですが異常は見つかりませんでした。 ところが、その後も排便時のみ血尿が時々出てしまいます。
また念のため再来週にMRI検査で膀胱を検査する予定です。
もし、ここで異常なしと診断されても、不安が拭いきれないのですが、どのようなことが考えられますでしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の前立腺出血です。
治療で治ります。
長文になって申し訳ございません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。
投稿: ふじ | 2016/10/03 01:59
高橋先生
お忙しい中、回答していただき本当にありがとうございました。
投稿: ふじ | 2016/10/03 20:33
高橋先生 様
現在、通院中の診察券№32373のHと申します。
昨年末、思い切って手術を受け、一時は悪化する場面もありましたが、その後は順調に回復し、今では普段の生活に支障を来たすこともなくなってきた状況です。
これも全て高橋先生のお蔭だと、深く深く感謝しております。
12月には仕事復帰も考えており、それに当たり、診断書が必要となります。
会社側から診断書の内容には、担当医師から見て、どのような職場環境や仕事内容が今の自分には不適切かも明記していただきたいと要望がありました。
突然来院し、急にこのような診断書が必要と言われても、他人(患者)の職場環境等まで把握するのは難しいと思いました。
つきましては、こちらから参考書的な物を作成し、事前に高橋先生にお渡ししておくのが良いかと思いました。
お渡し手段としては、どのようにすれば良いでしょうか?
お渡し手段①このブログに掲載
お渡し手段②先生のメールアドレスに送付
お渡し方法③その他
よろしくお願いいたします。
【回答】
当日、直接会ってお話しください。
投稿: H(診察券№32373) | 2016/10/22 15:33
高橋先生 様
返信、ありがとうございます。
来月中旬にも病院の方にお伺いさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿: H(診察券№32373) | 2016/10/26 12:29
高橋先生
突然の書き込み失礼いたします。
PSAが7.4ありまして近隣の泌尿器科にかかったところ
「慢性前立腺炎だろう」
といわれ、セルニルトンとタムスロシン0.2を処方されました。
セルニルトンを2回ほど飲んだ後にタムスロシンを1回飲み、その4時間ほどしてから頻脈(100~110)が出ました。
最初に頻脈が出ていた時は3時間ほどで、そのときに胸が重くなっていたのため「タムスロシンの副作用」が出たのかと思って、翌朝、受診した診療所に行ったところ、
「ほとんど副作用は出ることないはずだが、もう少し飲んでみて、気になるようなら中断してもよい」
という話でした。その時に念のため心電図検査をしましたが異常なし。
その後仕事をしていたら、胃の張りと不快感が強くて、それがなんとなく頻脈が出る引き金になっているような気がしています。タムスロシン服用後24時間たった今も何かの拍子に頻脈が出るときがあります。
そうなるとセルニルトンからの胃部症状からきているのではないかと思えるようになりました。
元々胃食道逆流症を抱えており、ネキシウムとガスモチンを服用中で胃が弱い感じです。
セルニルトンを飲んでからゲップがよく出るようになり、胃が張り、不快感が出て便が硬くなっています。
このような場合は、セルニルトンの服用を続けると慣れるものでしょうか?
ちなみにスギやヒノキの花粉に対するアレルギー、その他薬に対するアレルギーはありません。
お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけると幸いです。
【回答】
とりあえず、どちらも止めるべきでしょう。
投稿: 恐縮です | 2016/11/17 17:21
ご回答ありがとうございました。
とりあえず両方止めてみて、安定してからまた考えてみます。
その間、水分摂取を注意していきます。
お忙しいところありがとうございました。
投稿: 恐縮です | 2016/11/18 07:03
初めて質問させていただきます。
私は34才の男性ですが、最近尿の本当に最後にグッと絞った後に出る尿というか、粘液に血が混じる事があります。
ちなみに、瀕尿や尿の勢いが弱いと感じる事はよくあります。
t
一年程前、射精後しばらく経ったあとの残り汁に血が混じっていたことがあり、その時は泌尿器科に行ってきましたが、その時は「よくあることで、悪いものじゃないよ」と言われました。
やはり、このように、最後にグッと絞った後にでる粘液に血が混じるのはよくあることですか?
【回答】
よくあることではありません。
おそらく慢性前立腺炎症状でしょう。
隠れた排尿障害が原因です。
現在、私が入院中のためみることはでいません。
投稿: やま | 2017/02/22 20:22
入院中にもかかわらず回答いただきありがとうございます。
"まさか、癌的なものか…!?"と不安が頭をよぎっていたのですが、
゙おそらく慢性前立腺炎症状でしょう"
と聞いて、ホッとしております。
5,6年前に明らかに自分でもわかる前立腺炎になって、セルニルトンとクラリスロマイシンで軽快したことがあります。
今回はそこまでではなく、下腹部が"ざわつくかな?"という程度ですが、自覚できる慢性的な排尿障害もあるし、やはり今回も前立腺炎なんでしょうね。(最近の健康診断で、PSAは1.6でした)
なので、近々病院に行って、いろいろ処方される他にαブロッカー系(?)の薬も処方してもらう方が良さそうですね。
そうすれば今の"粘液に血が混じる"という症状も良くなると考えても良いでしょうか?
【回答】
はい。」
(尿そのものは綺麗な薄黄色ですし、尿潜血も陽性になったことはありません)
投稿: やま | 2017/02/23 00:05
相談に乗っていただき助かりました。入院中にもかかわらずありがとうございました。
投稿: やま | 2017/02/23 09:46
高橋先生
10数年前に慢性前立腺炎を治療する為、膀胱頚部硬化症の内視鏡手術を先生に行っていただいた者です。残念ながら手術後、症状は改善せず、削り方が少なかった為、との事で、その後も暫く通院し対症療法のお薬をいただきました。現在も症状は全く改善しておらず、何とか治したいと願っております。前立腺を摘出してもらえば根治するのでしょうか?お忙しいところ恐縮ながらご回答お願い申し上げます。
【回答】
慢性前立腺炎という病名であっても、原因は膀胱出口の周囲の過敏さです。
摘出手術とすれば、前立腺と膀胱の一部を除去するしかありません。
投稿: | 2019/06/05 18:12