« 磁気刺激装置:NICO Waveの搬入 | トップページ | 磁気刺激治療器 Nico Wave 治療効果 »

慢性前立腺炎の薬剤効果による分類

難治性の非細菌性慢性前立腺炎患者さんには自覚出来ない微細な排尿障害が隠れていて、その排尿障害が物理的な形態異常を作り機能障害を増強し、支配神経を興奮させ特異な症状のソフトウェアを形成し、非細菌性慢性前立腺炎独特の多彩な症状を生み出すのだと私は信じています。
その治療には難渋しているのも事実です。薬剤で容易に軽快する患者さんもいれば、ほとほと困る患者さんもいます。ここに掲げた薬剤効果による簡単な分類は、私の苦労の歴史を物語っています。

①α‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)の効く人
十中八九の患者さんに排尿障害が認められます。実際は99%の人に排尿障害があります。
ですから、治療の主軸はα‐ブロッカーになります。70%以上の患者さんがα‐ブロッカーの単独治療でコントロール可能になります。
α‐ブロッカーだけでも、膀胱三角部や前立腺の平滑筋の興奮を抑えることは可能ですが、中にはその興奮がしぶとく継続する人がいます。
その場合、エブランチルからハルナールへ、ハルナールからユリーフへ、ハルナールからフリバスへと変更を試みます。薬剤の変更で飛躍的に効果の出る人がいます。しかし、若い男性には保険でエブランチルしか処方できませんから、その場合、自費で購入していただいています。苦渋の選択です。

②ベタニス・抗コリン剤の効く人
α‐ブロッカーで平滑筋の興奮が抑えられない場合、違う観点から平滑筋を鎮静させるベタニスを処方します。この薬剤は、頻尿・尿意切迫感・切迫性尿失禁を症状とする過活動膀胱の治療薬ですが、平滑筋を抑えるという観点から処方すると、劇的に効果の出る患者さんいます。

③デパスなどの神経作動薬の効く人
膀胱・前立腺から流出した平滑筋の興奮情報は、近傍の脊髄中枢(主に仙骨仙髄中枢)に流入し、不愉快な症状を生み出します。デパスはこの流出・流入の自律神経の興奮を抑えることが出来ます。また、リリカなどの中枢神経作動薬は、脊髄内の上向路接合部を抑制するので、効果が出ることがあります。

④ザルティアPDE5阻害剤の効く人
平滑筋は一酸化窒素NOによって細胞内のカルシウムイオンが細胞外に放出され緊張がゆるみます。生体は平滑筋内の一酸化窒素NOがいつまでも存在することを許しません。そのため、PDE5という酵素が一酸化窒素NOを分解して、カルシウムイオンが細胞内に流入して平滑筋は収縮します。ザルティアはこのPDE5酵素の作用を阻害する働きがあります。したがって、一酸化窒素NOによって緩んだ平滑筋をなるべくそのままにしようとする作用があります。

⑤抗男性ホルモン剤(アボルブ・プロスタール)の効く人
排尿障害がこの病態の原因ですから、中年以降になり前立腺肥大症になると、排尿障害は増強します。そのためα‐ブロッカーやベタニスだけでは力不足になる人も出てきます。その場合、大きい前立腺肥大症を小さくする、あるいは硬い前立腺を軟らかくするという観点で、抗男性ホルモン剤を処方します。前立腺が大きい患者さんの場合、特に効果が出ます。

⑥抗アレルギー剤の効く人
排尿障害が原因で、膀胱三角部・前立腺の下部尿路が興奮すると、脊髄を介して視床下部中枢を興奮させます。視床下部は自律神経の中枢であり、免疫系統の中枢でもあります。そのため、慢性前立腺炎の患者さんは自律神経失調症や花粉症やアレルギー性鼻炎になる方が多いのです。視床下部を直接作用することは難しいですが、末梢のアレルギー反応を抗アレルギー剤で抑えることで、悪循環を断つことが可能です。α‐ブロッカーで効果のない人には、処方してみるのも一考です。

⑦抗生剤の効く人
クラビッドやミノマイシンなどの抗菌剤・抗生剤は、読んで字の如く、細菌や生命を抑える薬剤です。慢性前立腺炎の症状は、人間の生命活動の発露現象です。当然、抗菌剤・抗生剤によって生命活動の発露現象は抑制されますから症状は軽減します。抗菌剤・抗生剤が効くからと言って、前立腺に細菌感染があるとは限りません。

⑧漢方薬の効く人
漢方薬は、身体の気血水を主軸に五臓六腑の循環を考慮した医学に利用される薬剤です。中国4千年の歴史から実証された経験医学です。現代医学とは必ずしも一致する訳ではありませんが、その分、現代医学では治らない慢性前立腺炎を治す余地があるのかも知れません。

⑨上記の組み合わせで効く人
治療薬は少ないのに越したことはありません。しかし、単剤で効果のある人ばかりはいません。仕方がなく、上記に掲げた様々な薬剤を組み合わせることで、治療効果を高めようとします。その組み合わせは千差万別です。

⑩どの薬剤も効かない人
当然ながら、どの薬剤も効かない患者さんも存在します。次の一手を常に考えさせられる局面に遭遇します。
以前でしたら、仙骨神経ブロックや内視鏡手術だけでしたが、今回の磁気刺激装置の導入で選択肢が増えています。まだ数人にしか治療していませんが、手応えを感じています。

【備考】
上記に掲げた分類は、私の個人的見解から出した分類です。
医師が100人いれば100通りの見解があり、千人いれば千通りの見解があります。それぞれの見解は、医師の基礎医学や臨床医学の習得度合いとその理解度、様々な患者さんに遭遇した臨床経験(失敗体験や成功体験)の積み重ねの結晶です。ダイヤモンドが良い、サファイアが良い、ルビーが良い、エメラルドが良いなどと比較できないように、それぞれの見解にはそれぞれの真実があり、また誤解があります。
一般的に慢性前立腺炎は細菌感染が原因とされ、前立腺液中に細菌や白血球が検出されない時点で症状が軽快したら完治と判断されます。白血球や細菌が検出されないのに慢性前立腺炎症状が改善しない場合、非細菌性慢性前立腺炎と診断されたり、「気のせい」はたまた「ストレス」などと診断されるのが一般的見解であり、通例です。
中には前立腺結石を原因にする素人的な医師も存在します。そのように主張する医師が前立腺結石を前立腺ごと切除をする(泌尿器科医の基本的テクニック)というのも耳にした事はありません。

【診療時間と休診】

|

« 磁気刺激装置:NICO Waveの搬入 | トップページ | 磁気刺激治療器 Nico Wave 治療効果 »

コメント

先生、各種α阻害薬や関連の薬の処方適用年齢をそれぞれ教えて頂いても宜しいでしょうか?
【回答】
エブランチルには年齢制限はありません。
神経因性膀胱の薬剤ですから。
ハルナール・ユリーフ・フリバスは、前立腺肥大症の治療薬ですから、前立腺肥大症の罹患年齢、35歳以上から保険適応でしょう。

投稿: 患者 | 2014/09/03 23:06

高橋先生、いつもお世話になります。
31356です。

このブログ記事もそうですが、高橋先生の知的財産をここまでフリーに公開してしまうプロ魂(開拓者魂)・・・僕には真似ができません。

尚、術後の経過は波はありますが、順調です。
1ヶ月後に詳細報告いたします。

投稿: | 2014/09/04 10:24

よろしくお願いいたします

エブランチル以外のお薬の適応年齢35以上とは全国共通の認識でよろしいでしょうか?
【回答】
共通ではありません。
私のクリニックのように東京で病院も含めベスト5に入るほどハルナールやアボルブやベタニスなどの泌尿器科関連薬剤を処方する医療機関は、監視機関によって注目を受けます。
ですから、常識外れの処方をすると査定されてしまします。
ところが、薬剤の処方が微々たる医療機関では、若い方にハルナールを処方してもスル―されるようです。」

また先生の経験で30代で前立腺は肥大しますか?
【回答】
文献的に前立腺肥大症は30歳から出現します。
実際の患者さんでは、20歳代でも前立腺の大きい方を時々見かけます。

投稿: | 2014/09/04 17:43

患者さんブログにて 先生の内視鏡手術を2回受けた方が
痛みはもとより排尿の勢いすら改善しないとありました
先生の手術で排尿の勢いすら改善されないそんなケースもありますか?
【回答】
本当でしょう。
膀胱頚部硬化症で膀胱頚部(膀胱出口)を部分切除しますが、前立腺肥大症のように前立腺を全部削る訳ではありません。
膀胱頚部硬化症の患者さんの多くは、若い方から中年の方で、生殖が現役です。
膀胱頚部を削り過ぎたり、前立腺を削ると射精障害(逆行性射精)を後遺症で作ってしまいます。
そのため、控えめな手術になります。
ほとんどの患者さんは、その控えめな手術で排尿障害は改善されますが、上手くいかない人も存在します。
大学病院で前立腺肥大症の内視鏡手術を行った患者さんで、排尿が上手くいかないと年齢からくるものだから仕方がないと診断された方が来院されることがあります。
そのような患者さんの超音波エコー検査や内視鏡検査を行うと、不思議な事に前立腺が十分に切除されているのです。
そのような患者さんに、尿道括約筋ギリギリまで内視鏡手術で前立腺を切除すると、やっと排尿が改善します。
かように、下部尿路、膀胱出口・前立腺の排尿に関する機能は微妙で繊細です。
膀胱頚部を部分切除したくらいでは排尿障害が改善しない患者さんも存在します。

投稿: 患者 | 2014/09/04 22:08

先生、文献で30歳以上で前立腺肥大があっても35歳からしか処方出来ないのですか?
【回答】
事実と保険上の常識とは異なります。
私が保険上の常識を逸脱した行為を行えば、罰せられるのです。

投稿: 患者 | 2014/09/05 01:49

おはようございます。いつもお世話になっております。お忙しい所申し訳ないのですが質問があります。現在先生の所でエブランチルを処方してもらってるんですが、今年37になりハルナールやユリーフ、フリバスの保険適応の処方は可能でしょうか?
【回答】
可能でしょう。

投稿: ユッケ | 2014/09/06 07:56

お忙しい所早速の回答感謝いたします。
薬の変更時には再診した方がよろしいでしょうか?
【回答】
遠方であれば、電話で。」

エブランチルから変更の場合ブログにもありますように、まずはハルナールを試した方が良いのですか?
【回答】
ハルナールが一番バランスが取れています。」

よろしくお願いします。

投稿: ユッケ | 2014/09/06 14:18

 先日、泌尿器科でエコー検査の結果、前立腺が3ヵ月前40ミリリットルだったものが50ミリリットルに大きくなっておりました。PSAは4.1から2.5に下がっています。3ヵ月前からアボルブを服用してしていますのでPSAが下がるのは分かるのですが、前立腺が大きくなるのはどういう訳なのでしょうか。ガンの可能性もあるのではと大変不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返事をお待ちしております。
【回答】
超音波エコー検査の測定では、尿のたまり具合、術者の力量、再現性の確実性に応じて前立腺の大きさは変化します。
驚くことはないでしょう。

投稿: | 2014/09/12 12:02

昨日大阪から診察に行かせていただいた診察No.32275のシンキチという者です。非常に丁寧でわかりやすい説明と診察ありがとございました。
診察の際一点だけ言い忘れていた事がありまして書き込みさせていただきます。
今年の2月頃から前立腺炎の症状(痛みや排尿障害など診察時に言った症状です)が出始めて今に至ってるのですが、それ以前に(いつくらいか記憶が曖昧なんですが、たぶん今年に入る少し前か後くらいです)今お付き合いしている女性との性行為中にペニスがポキッと鳴って痛みが走ったことがあるんです。その時は痛みは30分そこらで収まって正常な状態に戻りました。しかしよく考えると、頻尿や尿漏れがひどくなりはじめたのはその性行為後からだったような気がします(記憶が曖昧ですみません)
このペニスが折れるような音と痛みは色々調べると「陰茎折症」というワードが出てきました。しかしこの陰茎折症というのは激痛で晴れ上がり性行為することなどできないくらいだと記載してあったのですが、僕の場合は先ほど言った通り30分ほどで痛みは収まり性行為も可能でした。
【回答】
陰茎折症は陰茎海綿体の白膜が裂けます。
貴方の状態はそれではありません。
陰茎の軟部組織(線維組織・筋膜)が損傷したのでしょう。
心配無用です。」

先生に質問ですが、この陰茎折症のようなポキッという音と痛みがきっかけで膀胱頸部硬化症が原因の前立腺炎が発症する可能性はあるのでしょうか?
【回答】
無関係です。」

あとこの場合、陰茎折症の手術が必要なのでしょうか?
【回答】
心配無用です。」

こんな大事なことを言い忘れていたことは誠に申し訳ないございません。なんせ診察時には前立腺炎のことで頭がいっぱいだったもので。
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

投稿: シンキチ | 2014/09/12 17:46

地方在住なので先生のところには中々行けないのですが地元の大学病院でセルニルトンとステーブラを処方されてます。症状は一進一退なのですが
射精をした後お風呂に入った後、尿道の残尿感、違和感がいっそう強くなります。水分制限の他に日々の生活において注意すべき点はありますか
【回答】
薬が・・・私でしたらα‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)を処方します。

投稿: マモル | 2014/09/13 08:15

高橋先生
ハルナールを服用して効かない、効く、が判断出来る時期は、服用期間としてどの程度の期間でしょうか? 
【回答】
3ヵ月です。」

人により違いはあると思いますが。
ハルナールはゆっくり効いてくると
薬剤師の方が言っておられたので、
半年くらいでしょうか?

投稿: kk | 2014/09/20 03:59

3年間泌尿器の症状に悩んでいる者です。突然の質問ですみません。お忙しい中大変恐縮ですが、先生のご見解を教えてくだされば幸いです。

2年前、外国の方と性交渉を持った後、2日or13日後(感染機会から)の朝、起床時に尿道が赤くなり、透明の膿が出ました。しばらく排尿時はヒリヒリし、尿道炎を患いました。初体験で性感染症のことも全く知らず、どうしていいものか悩んでいましたが、2週間我慢していましたが、症状が尿道から前立腺のあたり?睾丸や股の付け根あたりのズキンズキンとした鈍く辛い痛みになった為泌尿器科に行きました。

白血球や細菌は検出されず、いかなる性感染症も陰性でした。熱もないし慢性前立腺炎でしょうとのことでしたが、クラビット1週間を念の為と処方してくださり、さっそく服用しました。服用後2時間後くらいしてからただでさえ痛い前立腺部がまるで薬に反応するかのように症状がひどくなり、治療の為と我慢して5日間飲み続けましたが、前立腺部の痛みはさらに悪化しつづけ、腫れがひどくなった為かおしっこが排尿困難になり、さらに飲み続けたら、完璧な尿閉になってしまうと怖くなり、5日目でクラビット服用は終了しました。クラビット服用中断の翌日には前立腺部の痛み、腫れは通常の痛みのレベルに戻り排尿は出来るようになりました。

その後大学病院等5箇所の泌尿器科を受診し、そのたびに尿検査、血液検査は異常なし、性感染症の検査も陰性となり、しかし慢性前立腺炎との診断が下り、抗生剤(と医師によってはセルニルトン)が処方されるというパターンが繰り返されました。

ミノマイシンとクラビット、ジェニナック、グレースビット、クラリス、ジスロマック、オーグメンチン、サワシリンが処方されましたが、オーグメンチンとサワシリンを除く他の全ての抗生剤を服用後必ずきまって2~5時間後には初回のクラビット服用後のように症状がさらに悪化し、排尿困難なまでに症状がひどくなります。不思議な事にオーグメンチンとサワシリン服用時は特に症状は悪化せず(もちろん良くもなりませんが)変化はありませんでした。

医師にこの件を伝えても分からないとか、気のせいだとか、薬合わないなら、抗生剤止めて漢方出すなどの回答しかいただけず、露骨に迷惑そうな対応で最後は強制治療終了宣言されてしまいました。

私がとても気になるのは、クラビットやミノマイシン、ジェニナック、クラリスなどを初回服用時はきまって身体の中の細菌だか何かがまるで投薬に反応するように、症状が悪化するのですが、別の医院などで2回目に処方されそれらを服用すると、今度は何の変化もないのです(もちろん良くもなりませんが)

この現象がとても不思議で、インターネットで同様の現象で悩んでいる方はいないか、症例など情報を探しまわりましたが、見当たらず、一般的には抗生剤服用後一旦良くなるが何週間後に悪化か、抗生剤はそもそも全く効かないかのどちらかで、私のように特定の抗生剤服用後症状が悪化したという情報はついに見つけることは出来ませんでした。

ちなみにある泌尿器科の先生はカビ、真菌のせいなんじゃないのって仰ってましたが、尿検査しても結局カビ、真菌は検出されず、その線はなくなり、薬の副作用で尿閉とこじつけようにも2度目、3度目の投与時には何の反応も異常も起きませんのでその線もありえないとなりました。


現在の状態ですが、現在は前立腺炎とされる症状自体はほとんど改善され、たまに股の付け根あたりの痛みや違和感が多少起こることはありますが、生活に支障が出るほどひどくはありませんし、何より原因がはっきりしないのに、漫然と薬を服用することが身体によくないと思い、通院はしていません。

しかし、抗生剤の服用後の不思議な反応がとても腑に落ちず、もし仮に私の泌尿器の症状、そして抗生剤服用後の症状悪化が、なんらかの現時点で認知されていない、かつ検出の困難な病原体であったらと考えるととても心配になります。

長文の質問となりまた突然のことで誠に恐縮ではありますが、高橋先生が診察された患者様の中で、私と同じような症状を訴える、経過をたどってきた方はいらっしゃいますでしょうか?

初回抗生剤服用後の泌尿器の症状悪化は何らかの感染症の反応(毒素、免疫が過剰に反応するなど)という可能性はあるのでしょうか?
【回答】
排尿障害が原因の慢性前立腺炎症状でしょう。
排尿障害の治療薬のα‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)で改善するでしょう。
抗生剤・抗菌剤の反応は人によって異なります。
クラビッドの作用は、貴方にとって単なる副作用でしょう。

投稿: NGU | 2014/09/20 17:02

 9月27日(土)に3回目の受診に伺います診察券NO.30514です。
 最近は喉が詰まったような感覚が酷いです。膀胱周辺の不快感、右腰の痛みは相変わらずです。ハルナールは半錠から1錠に戻し服用しております。
 1月に伺いましたところ9月(昨年に初めて受診してから1年)にエコー検査とウロフロ検査をしてあげると先生はおっしゃいました。尿をたくさんためて行ったほうがいいのでしょうか?
【回答】
はい。

投稿: かくかく | 2014/09/21 09:06

高橋先生 様

※1週間から10日程前にメールさせていただいたのですが、届いてない可能性があると思い、詳細を再度メールさせていただきました。

初めてメールさせていただきます宮城県在住のH(42歳)と申します。
慢性前立腺炎の症状から4年以上が経過し、その都度、病院を替えては改善を試みておりますが、いまだにそれには至ってはおらず非常に困っており相談させていただきました。
簡易的な病歴等は以下となります。

<労働環境>
■平成08年10月 
 某コンビニエンスストア本部入社
  スーパーバイザーに就業(店舗指導)
 労働時間:約16時間/日、休日:1日/週
■平成21年09月 同社地区支部配属(デスクワーク)
 労働時間:約15時間/日、休日:1日/週
■平成25年03月 同社スーパーバイザーに復職(部署異動)
 労働時間:約16時間/日、休日:1日/月
■平成26年03月 病状悪化のため休職~現在に至る

<病歴>
■平成22年05月 某地元A病院泌尿器科通院
以下症状により初受診、直腸診により前立腺に強い痛みがあり前立腺炎と診断。
 ①下腹部痛(特に尿が溜まった時や立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ②会陰部痛(立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ③頻尿(昼間1~2時間毎、夜間2時間毎)
 ④排尿痛
 ⑤残尿感
 ⑥下半身の痺れ(坐骨神経痛症状)及び冷え
 ⑦腰痛
 ⑧その他、夜間慢性的なジーンとした下腹部の痛みにより眠れない日々が続く
処方箋:セルニルトン錠
■平成25年06月 某地元B病院泌尿器科通院
職場の部署異動によりデスクワーク中心ではなくなった為、以前より病状は軽減したものの労働環境悪化により病状も悪化、B病院へ通院を変更。
同病院でも直腸診により前立腺に強い痛みがあった為、前立腺炎と診断。
この時点での症状は以下となります。
 ①下腹部痛(特に尿が溜まった時や立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ②会陰部痛(立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ③頻尿(昼間1~2時間毎、夜間3~4時間毎)
 ④排尿痛(痛みまではいかず違和感)
 ⑤下半身の痺れ(坐骨神経痛症状)及び冷え
 ⑥腰痛
処方箋:ウリトスOD錠0.1mg、エチゾラム錠0.5mg、牛車腎気丸エキス顆粒
■平成26年06月 某地元C病院泌尿器科通院
4月中旬からの体質改善(週5~6回のスポーツジム通い)により、下半身の痺れや腰痛は比較的改善には至るが全体的な改善には至らずC病院へ通院を変更。
同病院でも直腸診により前立腺に強い痛みがあった為、前立腺炎と診断。
この時点での症状は以下となります。
 ①下腹部痛(特に尿が溜まった時や立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ②会陰部痛(立ち作業や座るといった基本動作時に痛みが増す)
 ③頻尿(昼間1~2時間毎、夜間3~4時間毎)
 ④排尿痛(痛みまではいかず違和感)
 ⑤下半身の痺れ(下腹部痛が酷い時のみ症状あり)
 ⑥腰痛(下腹部痛が酷い時のみ症状あり)
処方箋:桂枝茯苓丸エキス顆粒、レボフロキサシン錠100mg(初診2週間のみ)

現在は休職を利用して、週5~6回スポーツジム(水泳、ランニング等)に通い体質改善に努めておりますが大きな改善には至っておりません。
特に立ち作業や座るといった基本動作で下腹部と会陰部の痛みが増し、当たり前の生活ができない状況です。
是非とも高橋先生のアドバイスをお願いいたします。
必要に応じては受診も考えておりますので、よろしくお願いいたします。
【回答】
私の考える慢性前立腺炎は排尿障害が原因です。
ですから、排尿障害の治療薬であるα‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)を服用しなければ改善しません。

投稿: H | 2014/09/21 21:26

高橋先生

お忙しい中、質問に回答してくださり、ありがとうございました。抗生剤の反応の件については気にしすぎていたのかもしれません。

慢性前立腺炎やその他の泌尿器の症状で悩んでいる患者の為に、ご多忙の中ブログで情報を発信、相談にも答えてくださる先生に純粋に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。

投稿: NGU | 2014/09/22 19:43

高橋先生 様

最初にご相談した件につきご回答いただいてたことにつきまして、感謝とお詫びを申し上げます。

貴医院への通院を考えておりますが可能でしょうか?
【回答】
はい。」

可能であれば来週(の午後)どこかで来院を考えております。

よろしくお願いいたします。

投稿: H | 2014/09/23 03:24

高橋先生 様

いつも早急なご対応有難うございます。
来院にあたり、電話で予約した方がよろしいでしょうか?
また、来院の際の注意事項等(尿を溜めた状態で来院等)はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
【回答】
診察は、平日の午前9時~12時・午後4時~6時です。木曜日・土曜日は午前中のみです。予約は無用です。
検査のため、尿をある程度ためた状態でお越しください。

投稿: H | 2014/09/24 16:01

高橋先生 様

ご連絡有難うございました。
来院日時が決まりましたらご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

投稿: H | 2014/09/25 12:53

高橋先生 様

いつも大変お世話になっております。
来院の件ですが、明後日(水曜日)の午後診療にお伺いさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

投稿: H | 2014/09/29 19:14

はじめまして、20歳男性です。
先月、夕べにお酒を飲んだあと、尿意があるのに尿がほとんど出ないという状況に陥ってから、頻尿と残尿感が気になり、地元の病院に通っています。
尿検査、血液検査、残尿検査、前立腺の触診では異常なし、尿の勢いをグラフに示す検査では、正常な方の山が右側にずれた状態でした。
【回答】
尿流量測定検査(ウロフロメトリー)の排尿曲線は左右対称が正常です。
貴方の排尿曲線は排尿障害の曲線になります。」

何かに夢中になっている時、寝ている時、調子の良いときは症状が軽くなることもあって、医師の診断は、前立腺炎か心因的なものだろうということで、セルニルトン、プラダロン、ムコスタという薬を処方されているのですが、効いているのかよく分かりません。
精神的にもキツくなってきて、情緒不安定気味になっている気もします。
このような場合、どうするべきなのでしょうか?
【回答】
慢性前立腺炎の原因は排尿障害であると私は考えています。
ですから、排尿障害の治療薬であるα‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)が必要になります。

投稿: 匿名希望 | 2014/10/01 15:35

早急な対応、本当に感謝します。
もし、今通っている病院でαブロッカーを処方していただけない場合、高橋先生のところに受診するべきでしょうか?
【回答】
貴方の判断です。

投稿: 匿名希望 | 2014/10/01 19:58

こんばんは、頻尿と残尿感に困らされて、ついこないだ高橋先生に診察してもらい、エブランチルとベタニスを処方していただいた20代の者です。
いくつか疑問に思うことがあるので質問させてください。

まず、排尿障害の改善と心因性頻尿や過活動膀胱には関係性があるのでしょうか?
【回答】
はい。」

それから、現在の薬によって排尿障害と症状が改善された場合も薬を飲み続けるべきなのでしょうか?
【回答】
はい。」

その場合、現在日常で気をつけていること(水分摂取量、禁酒)は続けるべきなのでしょうか?
【回答】
はい。」

お忙しい中、申し訳ありません。
先生の意見を聞かせて頂けたら幸いです。

投稿: ホンマ | 2014/10/07 21:42

お忙しいところすいません。
突然ですが、日本で慢性前立腺炎を研究している施設、機関などはあるのでしょうか?
あれば名称を教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
【回答】
ほとんどの大学病院がそうでしょう。

投稿: ケイ | 2014/10/16 01:55

高橋先生
前立腺液の検査の顕微鏡で1視野あたり10個以上白血球あれば異常となりますが もし10個以上白血球があれば細菌性慢性前立腺炎となりますか?
【回答】
白血球はいろいろな反応で出現します。」

また排尿障害で白血球異常など起こりえますか?
【回答】
はい。

投稿: 患者 | 2014/10/23 15:03

高橋先生 様

いつも大変お世話になっております。
10月上旬に初来院しましたH(診察カード№32373)と申します。
現在の状況をご報告させていただきます。
ハルナールを服用して3週間が経過しますが、身体をあまり動かさない状態での痛み(下腹部・会陰部痛)は軽減されてきていると思われます。
ただし、負荷の掛かる体勢(立ち作業、座る)が続くと下腹部に張りを伴う痛みや会陰部痛(特に肛門付近)に見舞われます。
その他、薬による副作用でしょうか?
服用して2日目に胸焼けがありましたがその後は同症状は改善。
また、2週間程前から倦怠感に見舞われておりますが、これは気の持ちようだと思いますので、なるべく身体を動かしコントロールしていきたいと思います。
以上、薬を処方していただくにあたり病院(高橋先生)に電話した方がよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【回答】
電話してください。

投稿: H | 2014/10/24 02:08

回答ありがとうございます。

ほとんどの大学病院で慢性前立腺炎の研究をされているとのことですが、その中でも特に、高橋先生と同じくらいの並々ならぬ情熱で慢性前立腺炎を研究されている方はおられますか?この人は!とゆう方がおられましたら教えていただければと思います。
【回答】
細菌説で有名なのが、同じ大学出身で私の1年後輩の葛飾医療センター泌尿器科教授の清田浩先生です。

投稿: ケイ | 2014/10/25 11:47

慢性前立腺炎の原因として今世にでているものは、細菌説と高橋先生の排尿障害説以外では何かあるのでしょうか?
【回答】
他に、真菌説、ウィルス説、瘀血説,、心因説、ストレス説など、唱える医師の数だけあるのではないでしょうか?

投稿: ケイ | 2014/10/30 21:47

何度もすいません。

月末辺りに自費でベタニスを購入しに伺う予定です。
25mgの薬価116円×個数の費用(+診察費)で大丈夫でしょうか?
【回答】
それに薬局で調剤料が加算されます。

投稿: ムズ | 2014/11/07 11:36

アルファブロッカーについての質問ですが、レセプターが変わってエブランチルからハルナールやフリバス、ユリーフなどに薬を替える方はよく聞きますが、替えた後にまた違うレセプターに変わってしまった場合はどうなるのでしょうか?
前に服用していた薬に戻ることも考えられるのでしょうか?
【回答】
理論的には戻る場合もあります。

投稿: 患者にエイト。 | 2014/11/10 23:08

ハルナールについて教えて頂けますでしょうか
先日、尿管結石になったのですが、ハルナールは石を下に落とす作用があると泌尿器科の先生がおっしゃられていました
元々慢性前立腺炎で、この薬は服用しているのですが、高橋先生の見解を教えて頂けますでしょうか
よろしくお願いします
【回答】
ハルナールは前立腺の平滑筋の緊張を緩める薬剤です。
その結果、慢性前立腺炎症状が軽快します。
尿管結石の場合、結石の刺激で尿管の平滑筋が収縮して緊張します。
ハルナールが尿管の平滑筋の緊張を緩め、結石の自然排石と痛みを和らげてくれます。

投稿: 吉田 | 2014/11/11 17:25

回答を頂きありがとうございました
先生のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

投稿: 吉田 | 2014/11/11 19:39

お答え頂きましてありがとうございます。
理論的と言いますが、先生の患者さんで実際に薬が元に戻った方がいらっしゃるのでしょうか?
【回答】
数人はいます。」

だとすれば、使っているアルファブロッカーで効かなくなった場合にレセプター作用が違うアルファブロッカーに変薬すればずっとコントロールは可能ということでよろしいのでしょうか?
【回答】
理論的にはそうですが、実際にはどれも効かなくなるという感じです。

投稿: 患者にエイト。 | 2014/11/11 23:22

先生のブログいろいろ読ませていただいています。ありがとうございます。
私の見落としかもしれませんが膀胱結石に関して、何か書かれてますでしょうか?みつからないものですから。
【回答】
膀胱結石は排尿障害が強いと出来ます。
大きな前立腺肥大症の場合に散見されます。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2007/09/d_df1d.html
を参考にご覧下さい。

投稿: | 2014/11/15 13:52

回答、ありがとうございました。
逆に排出できないような大きな結石があるために排尿困難になり、それが原因で慢性前立腺炎になることも考えられますか?
【回答】
膀胱結石が出来るための条件が排尿障害です。
もしも慢性前立腺炎症状があるとしたら、排尿障害が原因であって、膀胱結石は慢性前立腺炎の原因にはなりません。

投稿: | 2014/11/16 08:19

ご回答ありがとうございます。
どれも効かなくなった場合は手術適応という事でしょうか?
【回答】
可能性としては、そぅです。

投稿: 患者にエイト。 | 2014/11/16 23:36

回答ありがとうございました。
3D画像で前立腺内に結石が取り込まれていく場面がありましたがあれは膀胱内でできた結石が前立腺内に取り込まれているのではなく前立腺に付着したものが結石化して前立腺内に浸透し前立腺内結石になりエコーに写しだされるのですか?
【回答】
膀胱結石と前立腺結石は成り立ちは別物です。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/2006/05/post_80d4.html
をご覧下さい。」

私も前立腺内に結石が多いとドックのたびに指摘されていましたが気にしていませんでした。ですが徐々に会陰部が痛くなり慢性前立腺炎と言われてしまいました。このブログでアルファーブロッカーが良いと書かれていましたので早い段階からフリパスを服薬して一年以上たちますがまだ改善してきません。排尿状態は服薬しているせいかかなり良い状態だと思っています。前立腺内の結石が多くても排尿状態さえ良ければ改善されるでしょうか?ながながと質問させていただきまして申し訳ありません。よろしくお願いします。
【回答】
排尿障害の治療を続ければ、前立腺結石は徐々に消失していきます。

投稿: | 2014/11/17 08:12

先生、いろいろな質問に丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。

投稿: | 2014/11/17 19:37

ブログにて失礼します。
現在41歳。今年の9月に慢性前立腺炎と診断され、現在は常にある激しい尿意に困っております。

10代から頻尿に困っていたのですが、今年の9月に会陰部に激しい痛みがあり通院したところ慢性前立腺炎と診断されました。

サワダロンとセルニルトンを処方されしばらく飲んでいると、ペニスの部分に何か違和感はあるものの確かに大分症状は落ち着いて一安心しておりました。
ですが、一週間ほどたったころに下腹部にヒリヒリする痛みが出始めました。腹部を少し抑えたりうつ伏せになるだけでかなりの痛みがあり、医者に言ったところ「慢性前立腺炎の影響によって引き起こされる膀胱炎」と診断され、「慢性前立腺炎は気長に直して行くしかないからね」と特に変わった処置はしてもらえませんでした。

現在も上記の薬を服用し前立腺の症状も落ち着いて会陰部の痛み、腰のしびれ、冷えなどの症状が出ておりますが、普段でも円座クッションを持ち歩いたり圧迫しないように気をつけているのでそこまで日常生活に支障はでておりません。
ですが前立腺炎にともなって発症していると診断された膀胱炎によってそれ以降ずっと下腹部がヒリヒリし常に尿意がある状態なのです。

あまりにも尿意がツライのでこちらから膀胱炎の薬であるクラビットの処方をお願いし飲んでみましたところ翌日にはすぐに尿意が嘘のように収まりましたが、抗生物質は強い薬なのでそう頻繁に飲めず根本的な解決には至っておりません。

私のような症状の場合でも、まずは先生の言われているアルファブロッカーを処方してもらうべきでしょうか?
【回答】
はい。
α‐ブロッカー(ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)が適応です。」


ほとほと困っていたところに先生のブログに行き当たり、こうして質問している次第です。
直接診ていただければ一番良いのですが遠方のためそうもいかず、お手数ですがお答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

投稿: KEN | 2014/12/01 16:05

高橋先生いつもありがとうございます。

3つ前の質問の先生からの回答で「排尿障害の治療を続ければ、前立腺結石は徐々に消失していきます。」とあります。

言葉尻を取るようで申し訳ないのですが。
徐々に、とは仮に直径5mmの球体の結石が前立腺部尿道に張り付いていたとしたら、徐々に削られて、挙句消失する、という事でしょうか?
【回答】
違います。
前立腺結石は、尿道で作られ、尿道から離れて前立腺深部にまで埋没して行きます。
排尿障害が改善されることで、尿道に結石が作られなくなるのと、埋没した結石が周囲の組織に吸収されてしまうからです。」

ポロッとかさぶたが取れるように落ちるはこのブログに時々書かれており理解してますが。
また、既に前立腺にある程度取り込まれてしまった結石はαブロッカーの薬効により小さくなって行くのでしょうか?


私はエコー画像をいつも下さいます。
先生の初診時のエコー画像と約8ヶ月後の画像を比べると、結石が無くなってるように見えるんです。エコー装置のゲインは画像の端に書かれてるので、同じ条件なんだろな、と思うのですが。
なにせ素人なんで勝手な見積もりですが。
【回答】
あなたの想像通りです。

投稿: | 2014/12/01 21:45

早速の回答有難うございます。
次回医師にその旨伝えてみようと思います。

ところでα‐ブロッカーは今まで処方されていた薬、セルニルトンとサワダロンと合わせて服用すればよいのでしょうか?
【回答】
効き目があるのであれば、どうぞ。

投稿: KEN | 2014/12/01 22:01

先生、色々質問に答えて頂きましてありがとうございました。
また後日お世話になるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

投稿: KEN | 2014/12/03 00:38

二つ前の質問者です。
ご回答ありがとう御座います
後で読み返して誤字脱字が多いのにびっくりしました、すみません。

排尿障害を治療すれば、埋没した結石が組織に吸収され挙句無くなる、とは初めて知りました。
結石は排出されない限り無くならないのかと思ってました。
先生がくださるエコー画像の初診時(先生は画像を指さし「これは結石だね」とおっしゃってました)と最近のエコー画像では結石らしきものがかなり小さくなっていました。
結石=排尿障害、なるほどよくわかりました。

他の病院でのホームページでは「何らかの理由で尿が前立腺組織に入り込み、それが結石化する」と書かれていました。

先生の理論はまだ一般化されてないんですね。

結石の周りにリンパ液が集まるのは、前立腺組織の防衛反応でしょうか?異物と見なした防衛反応なのかな?と思いました。
結石には細菌がいないわけですから。

投稿: | 2014/12/03 17:16

高橋先生いつもお世話になっております。
先日αブロッカーを処方してもらうべきかどうか質問した者です。

高橋先生の言われた通りなんとか内科の医師にお願いしてユリーフ4mg錠を処方して頂きました。慢性前立腺炎の場合はどのタイミングでどれだけの量を服用すれば良いのでしょうか?
【回答】
1日1回1錠でいつでもOKです。

お忙しいとは思いますがお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

投稿: KEN | 2014/12/06 00:55

高橋先生
お忙しい中お早い返信感謝します。

先生の言われている通りまずは一日一錠を3ヶ月飲み続けて様子を見てみようと思います。

またご報告に伺いますので其の際は何卒よろしくお願いします。

投稿: KEN | 2014/12/07 03:42

高橋先生 様

いつも大変お世話になっております。
ハルナールを処方していただいているH(診察カード№32373)と申します。
現在の状況をご報告させていただきます。

先月11月上旬から2週間ほど、左側の腰から坐骨及び脹脛付近までのしびれが継続的に強くなった為、整形外科にて診てもらいました。
直診やレントゲン、尿検査及び血液検査の結果、特に異常は見受けられませんでした。
その後は若干ではありますが症状は改善。
11月下旬、いつも通うスポーツジムにてストレッチ(開脚)中に左下腹部に強い痛みが一瞬走り、同患部の慢性的な痛みが酷くなりました。
更に1週間後は右下腹部にも痛みを感じるようになり、夜間頻尿で1~2回起きるようになりました。
その他、トイレにて力んだ後は会陰部の痛みに見舞われる状況です。
全体的に症状が悪化したように感じたのでスポーツジムに通うのを一時中断し身体を休めることにしました。
現在は右下腹部の痛みや夜間頻尿(1回あるかないか)は軽減しましたが、左下腹部の痛みは依然として継続しており座ることすら困難な状況です。

また、来年早々、先生の病院から会社に提出する休職届継続に必要な診断書を出していただくことは可能でしょうか?
現在地元院にて診断書を出していただいてたのですが、上記症状を訴えても二言目には「前立腺に全く関係ないから…」と話しすらまともに聞いてもらえない状況の為、地元院の通院は止めようかと思っております。
可能な時は来院させていただきます。

よろしくお願いいたします。

投稿: H | 2014/12/10 12:05

高橋先生
いつもお世話になっております
先日ユリーフの服用について質問したものです。

あれから一日一錠飲んでおりますが目に見えて効果がある…というわけではないですが、症状は確かに軽くなったように思います。症状に波がありますので一概にそう断定することはできませんが、今後も指示通りアルファブロッカーの服用を続けていこうと思います。

今回はユリーフの副作用である「精液の減少」についてお聞きしたいと思います。
先日射精した際に射精の感覚はあるのに精液が一切でてこずカウパーだけの状態なので驚きました。ユリーフの副作用として精液量の減少があるとは聞いておりましたが、全く出てこないというのは正直不安です。

このままユリーフを飲み続けても特に問題はないのでしょうか?
【回答】
心配無用です。」

また薬の服用をやめれば精液は出るようになるのでしょうか?
【回答】
はい。」


お忙しいとは思いますがお答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

投稿: KEN | 2014/12/11 12:28

高橋先生

お忙しい中いつもお早い返信ありがとうございます。
症状が症状なだけに焦ってしまいましたが、問題無いということで安心しました。
前立腺炎の症状も飲み始めてから落ち着いておりますので、今後も服用し続けようと思います。

投稿: KEN | 2014/12/13 15:51

高橋先生お世話になります。

先生にザルティア、フリバスを処方して頂いているものです。

リュウタンシャカントウを上記の薬に追加してみたいのですが、先生のご意見を伺いたいと思い、以下の質問が有ります。

1、薬の飲み合わせとして良くないでしょうか?
【回答】
OKです。」

2、リュウタンシャカントウは保険適用による高橋先生の処方は可能でしょうか?
【回答】
はい。」

3、上記服用の長期服用(3ヶ月〜6ヶ月)は良くないのでしょうか?
【回答】
継続もOKです。」

お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします。

投稿: | 2014/12/25 21:31

高橋先生へ
お忙しいところすみませんがかなり
不安なためお願いします。

私は数日前から左の脇腹より少し
後ろの痛みがあります
ずーっとではないです。

微熱もありましたので総合病院
で血液検査、尿検 査、 エコー検査をやりました。エコーでは問題なし。

血液検査の白血球は7300
ただ白血球の中の、Neutroが81.7でした。尿検査
赤血球が1-4/1
白血球が20-29/1
扁平上皮が5-9/1でした。
細菌もプラス

不安なため翌日に泌尿器にて尿検査をしたら
生理中のため潜血反応はでましたが
赤血球は1-2
白血球は1-2で平気でした。

この違いは何ですか?
どちらが正しいのでしょうか?
【回答】
どちらも正しいのでしょう。
性器に付着した細菌やオリモノが尿に混ざれば、細菌・白血球として検出されます。」

泌尿器科の先生は今日の結果のほうが
正しいといってましたが…
痛む場所は腎盂腎炎だけど
高熱もないし、エコーでなんの
問題もない。症状を聞いてても否定的といわれました。
【回答】
慢性膀胱炎症状でしょう。

投稿: あんずあめぼー | 2014/12/29 13:04

高橋先生。

早速ご返信ありがとうございます。
助かりました。。


結石や腎盂炎のことは心配しなくて平気でしょうか?血液検査のNeutroが81.7になったのが、なんでなのかと未だに不安でして・・・
【回答】
心配無用です。

投稿: あんずあめぼー | 2014/12/30 14:05

高橋先生
お世話になっております。29982です。一昨年6月からハルナールで症状改善しておりましたが、調子が良いことからおこなった自慰行為をきっかけに症状が再発しています。先日の受診の折に新たにアボルブを追加頂き2週間になりますが、症状が治まらずつらい状態です。ハルナールが効かないほどに状態が悪化したのでしょうか。自慰行為の際に細菌が侵入したのでしょうか。アボルブに変えて症状を抑える薬はないでしょうか?
【回答】
自慰行為で細菌感染するのなら、世界中の性行為をしている男性では細菌感染が何億人にも達することになります。
そのような事実はありませんから、無駄な心配です。
病気の症状には波があります。
膀胱・前立腺の興奮した平滑筋を鎮めるために、他にβ3刺激剤(ベタニス)や一酸化窒素分解抑制剤(ザルティア)などがあります。

投稿: 寒風 | 2015/01/01 16:48

軽い痛みが、結石によるものなら
エコー検査や尿検査である程度分かりますか??
【回答】
はい。

投稿: 心配ちゃん | 2015/01/06 14:34

高橋先生
お世話になっております。29982です。回答ありがとうございます。痛みがつらく、昨日近所のペインクリニックに行きました。ツムラの竜胆しゃかんとうを7日分処方され、症状が改善してきました。今後もハルナールと一緒に服用を続けても問題ないでしょうか?
【回答】
はい。

投稿: 寒風 | 2015/01/06 22:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 磁気刺激装置:NICO Waveの搬入 | トップページ | 磁気刺激治療器 Nico Wave 治療効果 »