« 大豆イソフラボンと一酸化窒素NOとの関係 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#21「顔の痒み」 »

シアリスが排尿障害改善剤として承認されました!その名は「ザルティア」

Zaltiaかねてから話題にしていたシアリスが今日、厚生労働省から「前立腺肥大症」の排尿障害の治療薬として承認されました。その名前は「ザルティア」です。
5mg錠と2.5mg錠の2種類になります。保険薬になるので、現在のシアリスよりは価格が下がるでしょう。もしかすると、α-ブロッカーのハルナールの薬価と同程度かも知れません。

発売は未定ですが、夏前には市場に出るでしょう。

「前立腺肥大症」の治療薬ですから、若い男性やご婦人には保険で処方出来ませんが、薬価がついて安価になるので、今自費で出している人にも朗報です。

シアリスをはじめとするPDE5阻害剤は血管内皮細胞の賦活(ふかつ)作用があります。その結果、血管内皮細胞の増殖・血管新生作用があるので、老化b防止作用や認知症の患者さんの症状改善にも注目されています。
また、動脈硬化の予防や改善にも効果があるので、アンチエイジングの治療薬としても注目を浴びています。
シアリスはまだまだ様々な利用価値を含んだ可能性を持った薬剤です。

|

« 大豆イソフラボンと一酸化窒素NOとの関係 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#21「顔の痒み」 »

コメント

現在自由診療でシアリスをもらっている患者さんは ザルティアが発売された場合 保険診療の範囲で処方出来ますでしょうか?
【回答】
前立腺肥大症の保険病名で治療している人の場合は、保険で処方できます。
若い人やご婦人の場合は、自費です。
恐らく、2.5mg1錠で薬価が80円~100円前後でしょう。
1ヵ月分で自費で2400円~3千円程度になるでしょう。』

先生ザルティアの最初の処方は二週間のしばりがありますでしょうか?
【回答】
2週間のしばりがあります。

投稿: | 2014/01/18 12:24

今まで海外の薬剤を購入していた方には朗報ですね。
変な代行輸入業者や中国のニセ薬メーカーが淘汰される事でしょう。

投稿: ボケ | 2014/01/31 09:32

お忙しいところ失礼します。
記事とは関係のない内容で申し訳ないのですが、慢性前立腺炎について助言をいただきたいのです。
以下、私が慢性前立腺炎と診断されるまでの経過です。長文で申し訳ないですが・・・

1/11夜 
排尿時に痛み、排膿が出始める。
二日前に風俗店に行ったため、性病を疑う。
1/12夜 
下半身が熱を帯びはじめる。
排尿時の痛みが悪化。
1/13
近所の病院の泌尿器科を受診。
37.5分の熱アリ。
おそらく淋病かクラミジアでしょうとの診断で、ミノマイシンを一週間分処方。
1/19
排尿痛が改善されなかったため再度受診。
尿検査の結果が出ており、淋病が陽性(クラミジアは陰性)。
薬を変えてみる?とのことでクラリス錠一週間分処方。
淋病に注射が効くと聞いたができないのでしょうか、とたずねるとウチではできないとのことで、地元で一番大きい総合病院を奨められる。
1/20
総合病院を受診。受診に至るまでの経過を説明したが、
尿がキレイなので淋菌は消えている可能性高いとのこと。
言われてみれば膿はミノマイシン処方から止まっていたが、排尿痛が相変わらずひどかったため、
一応打っときますか、とのことでトロビシン筋注してもらい、痛み止めでロセフィンを処方。前の病院でもらったクラリスは継続して服用、一週間で服用終了。
1/27
排尿痛は発症時よりマシになった気はするが完治せず。尿の出し始めに痛む、尿を出す時に力まないと出ない症状が発症から消えず。
総合病院を再診。20日に採取した尿を検査したところ、淋菌クラミジアとも陰性だったとのこと。
抗生物質の処方は中止され、ロセフィンのみ処方。
1/28~1/30
排尿時の痛みはほぼなくなったが、尿道先端のむず痒い感じが少し残り、
新たな症状として、会陰部・精巣・肛門付近が熱っぽい感じと、軽く疼く様な痛みが生じる。座っている時にひどくなる感じ。
1/31
総合病院を再診。症状を話したところ慢性前立腺炎の疑いとのことでクラビット二週間分と、エビプロスタット四週間分処方。
午前に診察を受け、午後に症状が悪化。歩いた時に左の精巣(精巣上体の辺り?上手く説明できない)すれて痛む。精巣と身体がつながっている辺りにある管?の辺りが腫れているような感じ。発熱はない(37.5分の熱が出た日以降発熱は特に見られず)

このような経過をたどり、現在精巣・会陰部辺りが疼き眠れない状態です。
そこでブログを読み前立腺炎の方に対し真剣に向き合っていると感じた先生のお力を借りたいと思ったのです。
いくつか質問させていただきたいのですが、

1.淋病から慢性前立腺炎に移行するケースはあるのか?淋菌が原因の細菌性前立腺炎の場合最適な治療法は?先生の病院に来院されるかたで淋菌から発症されたケースはあるか?
【回答】
細菌は何でもよいのです。
あくまでも、この病気のきっかけに過ぎません。」

2.上記の場合、尿検査では淋菌はでないのか?
【回答】
はい。」

3.そもそもこのような症状は前立腺炎なのか?先生の私見でかまわないので疑われる病名をいくつか教えていただきたい
【回答】
慢性前立腺炎症状でしょう。」

4.慢性の淋菌性精巣上体炎ではないのか?その場合も尿検査では陰性になるのか?
【回答】
違うでしょう。」

5.淋菌が抗生物質により消失していても、そこから非細菌性前立腺炎に移行する可能性はあるのか?
【回答】
もともと膀胱頚部硬化症などの排尿障害が貴方に存在していて、急性尿道炎をきっかけに、貴方が悩まれる症状が形成されたと考えます。
ですから、排尿障害の治療をしなければ治りません。」

可能な限りでかまいませんので、ご回答いただければ幸いです。

投稿: YAMADA | 2014/02/01 01:02

高橋クリニックでハルナール、デパスの投薬治療を受けています。
ザルティアに大変興味が有るのですが、ザルティアを処方して頂いた場合でも、平行してハルナールの服用を継続した方が良いでしょうか?
【回答】
OKです。

投稿: 地方在住患者 | 2014/02/02 21:14

高橋先生
宜しくお願いします 先生のブログ2007年にて慢性前立腺炎の深度について書いていらっしゃいますが 症状で軽い頻尿 尿が出にくい 軽い残尿感はアルファブロッカーで改善する え陰部痛みや肛門痛などの複雑な関連痛は病気が深くなったケースとありますが 深くでもアルファブロッカーにて改善したり
内視鏡手術にて改善している場合もあると考えてよいでしょうか?
【回答】
はい。」

現在さまざまな関連痛にて苦しんでいます アルファブロッカー服用やいつの日か内視鏡手術も希望しております

投稿: 慢性前立腺炎症患者 | 2014/02/28 22:35

高橋先生
慢性前立腺炎の関連痛の中に 歯が痛い 歯痛というものはありますでしょうか?
【回答】
経験したことがありませんが、存在しても不思議ではありません。

投稿: | 2014/03/17 20:13

高橋先生
先日3月10日にそちらにお伺いしたNo31370の患者です。先日は詳しくご説明いただきありがとうございました。ハルナールDとアグリマックスを処方して11日目になりますがまだ目立った効果は現れていません(もう少し様子見が必要でしょうかね)。
水分制限は1リットルを厳守していますがお酒とコーヒーも好きなので、水・酒(ワイン)・コーヒーを各330mm毎日飲んでいるような感じなのですが、お酒はやはり膀胱硬化症には問題ありますでしょうか(絶対にダメでしょうか)?
【回答】
酒もコーヒーも水分です。
全て含めて水分として1リットル以下です。

投稿: | 2014/03/20 06:01

先生

ザルティアのその後の発売情報はいかがでしょうか?
また、保険が利かない場合の薬価等も教えて下さい。
宜しくお願い致します。
【回答】
恐らく来週には薬価収載される予定です。
それまで、情報はありません。

投稿: | 2014/04/10 09:04

ご回答ありがとうございました。
もし発売の際は、このブログでお知らせ頂けますと幸いです。
ちなみに、このザルティアが発売された場合の投薬量は一日一錠なのでしょうか?
【回答】
作用時間が長いので、2日に1錠か、5mgを半分の2.5mgを毎日で服用すれば良いと考えます。

投稿: | 2014/04/10 23:30

このザルティアという薬を調べてみますと、ED治療薬であり前立腺肥大症薬でもあり排尿障害改善薬でもあるという記載ですが、現在膀胱頸部硬化症を患っている患者が服用した場合、EDにも効果があるのでしょうか?
【回答】
あります。」

実際、私自身が膀胱頸部硬化症になってから若干ED気味で、気になっております。
【回答】
膀胱頚部硬化症による排尿障害で陰部神経が疲労困憊になります。
陰部神経は勃起神経でもありますから、勃起まで手が回らなくなるのです。
もっと広い目で見れば、オシッコを満足に出せないような個体に子どもは作らせないと考えることもできます。」

排尿障害とED改善の効果が同時に得られるのであれば大変期待しております!
エブランチル・ハルナール・ユリーフ・デパスとの併用も可能なのでしょうか?
【回答】
可能です。

投稿: | 2014/04/12 01:03

高橋先生、いつもお世話になりありがとうございます。
現在、フリパス75㎎、シアリス2.5㎎で非常に良い排尿状態を保っています。
本当にありがとうございます。もっと良い排尿状態にしたいのでシアリス5㎎とフリパス75㎎の二分の一を兼用したいと思っているのですが問題はないでしょうか?
【回答】
特にありません。

投稿: | 2014/04/15 07:22

次回伺う際はザルティアを処方して頂きたいと思っている者ですが、ザルティアの説明に「硝酸製剤との併用は禁忌、また血圧低下の可能性があるとして、α遮断薬との併用は推奨できない。」との記載がありました。
推奨出来ないけど併用は可能という事なのでしょうか?
【回答】
はい。
高血圧の薬としてのα-ブロッカーとの併用は避けるべきでしょう。
排尿障害の治療薬であるα‐ブロッカーは血圧を下げる作用は弱いので問題ありません。

投稿: | 2014/04/18 01:08

ご回答ありがとうございます!
高橋クリニックではザルティアの処方はいつから可能でしょうか?
【回答】
4月17日(木)からです。

投稿: | 2014/04/18 12:48

前立腺肥大でタムスロシンを7年ほど服用してます。5月医師にザルティアへの変更をお願いしたところ、両者を併用するよう言われました。ザルティアだけでは効果が出ないのでしょうか?
【回答】
ザルティア単独で十分効果の出る患者さんもいますし、併用しなければ効果が出ない患者さんもいます。
ご自分で試されたら、いかがですか?

投稿: non | 2014/08/14 07:21

先生のクリニックでは、2.5mm錠の処方は行ってらっしゃるのでしょうか?
【回答】
いいえ。」

また、4月の発売以来、この薬剤に対しての患者さんの反応はいかがなのでしょうか?
【回答】
100人に処方して30人以上には効果があります。

投稿: | 2014/08/14 21:25

私は先生の患者です。よろしくお願いします。
十か月ほど前、初診でエコー検査をしていただき膀胱頸部硬化症と診断されましたが器質的変化はなく普通ですといわれました。
いままでいろいろ薬を試して排尿状態は自分ではまずまず良いのではないかと思っています。会陰部の不快感などはまだあります。
このまま薬を飲み続けていたほうが良いのか
内視鏡手術を受けてもっと良い結果を期待したほうが良いのか迷っています。
器質的変化のない場合は薬の服薬を永く続けて病状の改善を待つほうが良いのでしょうか?内視鏡手術を検討するのは病状がひどくなったときと思っていたほうが良いのでしょうか?
【回答】
迷うのであれば、今の治療を続けてください。

投稿: 黒沢 | 2014/08/15 07:48

質問です。

前立腺肥大と診断されザルティア(5ミリ)を服用し始めました。
毎日少しの勃起は有るのですが、挿入迄には至りません。
その場合、ED薬を足して飲みたいのですが量はどのくらい
使ったら良いでしょうか?よろしくお願いします。
【回答】
通常量で良いでしょう。

投稿: | 2016/04/15 06:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大豆イソフラボンと一酸化窒素NOとの関係 | トップページ | 慢性前立腺炎の症状#21「顔の痒み」 »