« 慢性前立腺炎/慢性骨盤疼痛症候群 #2 m3.comから | トップページ | 副睾丸炎の悩み (慢性前立腺炎の症状♯20) »

進化の後遺症

Nezumi6500【哺乳類の祖先】
私たち人間の祖先、全ての哺乳類の祖先は、6500万年前頃に恐竜が絶滅した後に出現した、ネズミほどの大きさ(250㌘)の小さな生物でした。主に昆虫を餌にして生きていた生物です。
この小さな生き物から哺乳類が進化し、サルになり類人猿になり人になったとされています。

Sinka【地学教室から】
この図は、ネズミから人に至るまでの全体像を示したものです。
慢性前立腺炎や膀胱頚部硬化症とは無縁と思われる解説でしょう?しかし、ここに深い本質が隠れているのです。

Sinkasaruhito人は四足動物からサルへ、サルからヒトへと進化しました。
脊椎は、重力に対して平行だったのが、次第に重力に対して垂直になって行きました。

Sarukotuban骨格で観察すると、もっと明瞭になります。
脊椎と重力の関係をもっと深く考察したのが、次の模式図です。

Sinka四足動物、つまり4足歩行の動物の膀胱周辺の状態を示した図です。
排尿痔の腹圧は脊椎に平行に働きます(白い矢印)。
膀胱内の重力は脊椎に対して垂直に働きます(青い矢印)。腹圧と膀胱内の重力は合力(赤い矢印)なり、この合力は膀胱出口の方向(赤枠白矢印)に一致します。

Sinka2中途半端な2足歩行の動物、つまりサルの骨格を模した図です。
脊椎は斜めに走り、腹圧も脊椎に平行です(白い矢印)。
膀胱内の重力(青い矢印)と腹圧の合力(赤い矢印)が、膀胱出口の方向(赤枠白矢印)とわずかに一致しなくなります。

Sinka32足方向、つまり人の骨格を模した図です。
脊椎、腹圧、重力、合力の全てが同一方向ですが、膀胱出口の方向とまったく方向が異なります。
腹圧・重力・合力の一致した方向に膀胱三角部があります。すごい偶然だと思いませんか?恐らく必然なのでしょう。

以上から、膀胱出口と合力が一致する4足動物が一番排尿が楽で、次に不完全な2足歩行のサルの排尿で、最も最悪なのが完全2足方向排尿だということが分かります。
私たち人は、生まれながらにして排尿障害の素質を持っている構造になっています。ですから、排尿障害が原因の病気で苦しんでいる人は、前かがみになりながら排尿するのが理にかなっているのです。合力が膀胱三角部に集中しないように排尿するのが理想的だということが理解できます。

|

« 慢性前立腺炎/慢性骨盤疼痛症候群 #2 m3.comから | トップページ | 副睾丸炎の悩み (慢性前立腺炎の症状♯20) »

コメント

8歳男の子の母です。

子供が2週間ほど前、排尿後の違和感をうったえ、でも次の日にはなくなったと言ったので病院にはいきませんでした。
そしたら2日前にまた痛みを訴え、トイレも近くなってきたので近所の小児科でおしっこの検査をしました。
白血球が±と言われ、軽い膀胱炎だと思うのでフロモックスを4日処方されました。

でも痛みはひどくなった感じで、今日大学病院の泌尿器科にいきました。フロモックスをのでいるせいか白血球は正常でした。
症状ですが。
下腹部の痛みはなく、おしっこの出終わったあと痛くなる事、痛いのが陰茎の先ではなく、真ん中辺なので、亀頭包皮炎かもしれないと言われました。
フロモックスをもう一週間分だされ、一週間後に尿の培養検査結果を聞きに行く予定です。
でも排尿後はとても痛がっているので、痛み止めをのんだり、可哀想で仕方ありません。
先生のブログで完治できない亀頭包皮炎を読みました。
もし、カンジダが原因の亀頭包皮炎ならば、培養検査で分かるのでしょうか。
亀頭包皮炎は、排尿後に動けなくなるくらい痛いものなのでしょうか。このままフロモックスを飲み続けていいのか不安です。
まとまらない内容で申し訳ありませんが、回答いただけると助かります。
【回答】
慢性前立腺炎症状です。
恐らく、排尿障害が原因です。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。

投稿: | 2013/05/25 20:21

32歳の男性です。2~3年前に近所の泌尿器科で非細菌性の慢性前立腺炎と診断され、数ヶ月ほどセルニルトンと精神安定剤を飲んでいましたが症状は改善しませんでした。その後は通院しなくなり、温熱療法や青汁などを試しましたがやはり一向に症状は改善されないままです。

現在の症状としては、尿の回数が多く、一度に出る量が少なく、排尿時にあまり勢いがなくダラダラと出て、排尿後も残ってる感じがするので睾丸と肛門の間を手で押して残りを排出させています。痛みや痺れなどはほとんどありませんが、座っている状態が続くと下腹部に不快感がありこれが非常につらいです。下半身が冷えると症状が強く出るようです。

治療を半ば諦めかけていましたが、先生の見解で、効果の出る可能性のある治療法がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。
【回答】
私の考える慢性前立腺炎は、全て排尿障害が原因です。
ですから、排尿障害を治さなければ治りません。
α‐ブロッカー(エブランチル・ハルナール・ユリーフ・フリバスなど)が治療薬です。

投稿: | 2013/05/27 21:37

人類の進化の過程に慢性前立腺炎の本質があるとはどうゆう視点からでしょうか? なかなか素人には難しいです
【回答】
まだ執筆中です。

投稿: | 2013/06/04 12:30

5月に先生から内視鏡手術を受けられた患者さんが一日一日をブログにて公開されてます 非常に日々の症状の変化を克明にかかれていますが一進一退で出血も痛みもありますが やはり3ヶ月ぐらいは一進一退が続くのでしょうか?
【回答】
もちろんです。

投稿: | 2013/06/05 13:09

 以前どこかのHPで、排尿のために最も良い姿勢はロダンの「考える人」のポーズで、洋式便器に腰掛け、つま先を立てて前かがみになって排尿することだと読んだことがありますが、そのとおりでしょうか。
【回答】
はい。
しかし、ベストは四つん這いだと思います。

投稿: ゆのみ | 2013/06/06 07:01

アルファブロッカー薬のことですが ハルナールにて50パーセント症状痛みなどコントロールされていた場合 同じレセプターのユリーフに変更した場合 ハルナールより悪化するケースもありえますか?
【回答】
いろいろです。

投稿: | 2013/06/06 09:29

排尿姿勢に気をつけていれば、慢性前立腺炎の症状改善に効果は期待できますか?
【回答】
何でもかんでも理論通りにはいきません。
実施して効果があれば、あなたには効果があるということです。

投稿: ゆのみ | 2013/06/06 11:58

先生のおっしゃるベストの排尿は4つんばいということですが現実的に出来ません。 ただ他の方がおっしゃったロダンの考える人の排尿姿勢がより良いとはつまり男性でも排尿時には立ってしないで極力便座に座って排尿する方が膀胱頸部に負担をかけないのでしょうか?

投稿: | 2013/06/07 10:47

高橋先生
射精時の気持ちよさ 感度がない 悪い場合も排尿障害でしょうか?
【回答】
必ずしもそうではありません。

投稿: | 2013/06/18 17:29

排尿障害のαブロッカーを飲んでますが射精の感度がよくありません どのような治療がありますでしょうか? 教えて下さい
【回答】
代替医療ですが、プラズマ療法で成果が上がっています。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/daitai/
をご覧下さい。

投稿: | 2013/06/23 06:55

プラズマ療法は先生のクリニックで受けられますか?
【回答】
はい。

月の受診回数や費用はいくらかかりますか?
【回答】
週1回で料金は千円から2千円です。
内容によって異なります。

また遠方の患者でも受けられますか?
【回答】
はい。

投稿: | 2013/06/23 21:20

高橋先生

お世話になっております。

別の方が、排尿障害との関係で射精の感度を質問されています。
排尿障害が原因でオーガズム障害の症状が生じるのはなぜでしょうか。
以前、ネットのどこかで、後部尿道炎がオーガズム障害の原因になるという記事を見た記憶があるのですが、排尿障害に伴う後部尿道炎がオーガズム障害の原因なのでしょうか。
【回答】
排尿システムを担当する神経が陰部神経です。
陰部神経は勃起や射精にも関与しています。
排尿で疲れ切った陰部神経にとって、勃起や射精が負担となるのは理解できるでしょう。
オーガズムがなくなれば、不愉快で射精しなくなり、結果として陰部神経が楽できることになります。

投稿: | 2013/06/30 19:40

つまり排尿障害で神経疲弊しているから感度も低下するわけで 排尿障害治療 薬 内視鏡手術により改善すると考えますか?
【回答】
どんな場合も、必ずとは言えません。

投稿: | 2013/07/01 13:57

慢性前立腺炎症でユリーフを服用しています 股の玉の袋?睾丸の袋?が蒸れて痒いですが 当然かくとヒリヒリします 慢性前立腺炎の症状でしょうか?
【回答】
恐らくそうでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/cat7049655/index.html
をご覧下さい。

投稿: | 2013/07/06 00:29

地元の泌尿器科に仙骨神経ブロック注射の話をしましたら 手術並みに誓約書 副作用の確認などかなり軽々しくできないと言われました 先生のところではどうでしょうか?
【回答】
普通そうでしょう。
私は手術も含めて、毎月30人ほど仙骨神経ブロックを実施しています。
年間で400人近く仙骨神経ブロックを行っていることになります。
いちいち誓約書や副作用の確認をしていたら、診療はできなくなります。
ですから、膀胱頚部硬化症や間質性膀胱炎や前立腺肥大症の手術患者さん以外に誓約書はもらいません。

投稿: | 2013/07/13 13:30

宜しくお願いします 内視鏡手術のインフォームドコンセントをみると再狭窄 再頸部硬化は10パーセントから15パーセントあるとかいてあります つまり約10人に1人は再狭窄 再頸部硬化すると理解していいでしょうか?
【回答】
はい。

投稿: | 2013/07/22 13:00

高橋先生
男性の慢性前立腺炎から間質性膀胱炎になって痛みが強い場合はステロイド服用も改善期待できますか?
【回答】
痛みの原因が、免疫システムの過剰反応であるのならステロイドが効くでしょう。

投稿: | 2013/07/24 23:50

先生 男性の慢性前立腺炎 間質性膀胱炎でステロイドを使うケースはどの程度ありますか? 何パーセントくらいでしょうか?
【回答】
1%以下です。

投稿: | 2013/08/04 13:17

先生
慢性前立腺炎のエコー検査で石灰化が見つかった場合はなにか治療しますか? 放置した場合はどうなりますか?
【回答】
石灰は排尿障害の証拠の価値しかありません。
石灰の治療をする訳ではなく、排尿障害の治療をするだけです。

投稿: | 2013/09/22 14:45

先生
11月2日土曜日は診察されますでしょうか? 初診受付は午前中は何時まで来院すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします
【回答】
診察します。
出来れば11時までにお越しください。

投稿: 匿名 | 2013/10/01 19:04

先生
複数のアルファブロッカーを長期服用で効果がなくなってぶり返した場合の選択肢は内視鏡手術でしょうか?
【回答】
他に方法がなければ、そうです。

投稿: | 2013/10/08 08:33

高橋先生
性器ヘルペスによる骨盤内の神経障害による後遺症で排尿痛 エ陰部痛 肛門内痛など出ているケースはありませんか? その患者さんが治りにくいのでは
【回答】
まだ経験していません。
あっても不思議ではないでしょう。

投稿: | 2013/10/10 00:16

先生
全国放送の有名医学テレビで泌尿器科医師が頻尿を改善するには少しくらいの尿は我慢して少しずつ我慢の時間を伸ばしていくトレーニングをすれば膀胱の尿を貯める機能が改善するとおっしゃいました それが泌尿器科会の常識であると その通りでしょうか?
【回答】
素人でも思いつきそうな見解でしょう?
学会の医学的常識といってもこんなもんです。
他の例で考えればおかしいことに気づきます。
例えば、下痢している人が排便を我慢すれば便秘になりますか?
喘息の患者さんが咳を我慢すれば、喘息発作が治まりますか?
胃潰瘍で吐血している人が、血を吐くのを我慢すれば、胃潰瘍の出血が治まりますか?
このように他の病気で当てはめて考え直すと、如何にいい加減な、非科学的な事を解説しているかが分かります。

投稿: | 2013/10/14 12:05

ありがとうございます
有名芸能人など出てあれだけ全国放送すれば国民は我慢トレーニングが真実だと思うはずです
頻尿や痛みが一言も排尿障害 頚部硬化症など出ませんでした

投稿: | 2013/10/14 15:05

高橋先生
ずはり先生の排尿障害の保存的治療アルファブロッカーや内視鏡手術をうけても改善しない患者さんは排尿障害以外に原因があるとは考えられませんか?
【回答】
原因は排尿障害ですが、排尿障害の治療を行っても、症状の神経回路が独立し独り歩きしバージョンアップしていると、手に負えなくなります。

投稿: | 2013/10/19 20:57

先生
神経回路が独立して手に負えない場合の症状として多い傾向はありますか? 例えば頻尿よりエ陰部の痛みのほうが手に負えないなどなど
【回答】
同じです。


投稿: | 2013/10/20 13:57

高橋先生 症状の神経回路がバージョンアップして独り歩きしてしまう原因はどのようなものがありますか? そのようにならないような早期発見など
【回答】
膀胱頚部に負荷をかけ過ぎたことに原因があるのでしょう。
その原因の一つとして、長年にわたる水分の過剰摂取です。
また、脊髄の個性にも依存します。
強固な神経回路を作る人もいれば、脆弱な神経回路で終わる人もいます。

投稿: 匿名 | 2013/10/21 06:49

先生ありがとうございます。
自分は高校生より頻尿や軽いエ陰部痛がありました 慢性前立腺炎診断されてから29年大学病院含め沢山泌尿器科をまわり水分は1日2リットル以上のむように言われました だからかわかりませんが2年前より常にエ陰部に強い痛みや肛門不快感頻尿が増しました 一年半まえよりすべてのアルファブロッカーやベタニスや精神科のデパストレドミン イソフラボン試してみました 改善しないとなると神経回路が強固になってしまっていると判断してよろしいでしょうか?
【回答】
はい。

投稿: | 2013/10/21 13:35

神経回路が強固になっているとのことですが 先生の豊富な診察経験や治療からみて内視鏡手術を受ける希望はありますでしょうか?
【回答】
もちろん可能性はあると思います。

投稿: | 2013/10/22 12:28

ありがとうございます
何度もすいません
患者さんが強固で多彩で頑固な神経回路だと内視鏡手術前に分かったらしないと判断することもありますか?
【回答】
手術してみないと分からないのが現状です。

投稿: | 2013/10/24 10:25

ありがとうございます
素人質問ですいません 手術しないと分からないとは明らかに強固頑固な多彩症状状態でも内視鏡手術で意外に改善した例もあるんですね?
【回答】
はい。

投稿: | 2013/10/25 18:37

高橋先生 潰瘍性大腸炎や過敏性腸炎を持っているまたは経験した慢性前立腺炎患者さんで内視鏡手術でも改善しない場合は自己免疫疾患としてステロイド治療も取り入れることもありますか?
【回答】
ありません。

投稿: | 2013/10/28 16:50

高橋先生
ニチモウの大豆イソフラボンを1日一錠服用しています 仮の話ですが1日4錠とか服用してもよろしいでしょうか? 何かしら副作用でますか?
【回答】
服用してもOKですが、高価ですからコストパフォーマンスが悪過ぎです。

投稿: | 2013/10/29 21:40

高橋先生
泌尿器科にて慢性前立腺炎症で前立腺が21cc で痛みなどの症状がありました
しかし5ヶ月の抗生物質投与と漢方薬で 12ccになり排尿や痛み症状が改善しました これは前立腺の腫れが原因のタイプで排尿障害じゃないのでは?
【回答】
前立腺の大きさ測定の際に注意しなければならないことは、検査時に膀胱にたまっている尿の量です。
膀胱に尿がたくさんたまっている時には前立腺は小さく測定されますし、尿が少ない時には前立腺は大きく測定されます。
もしも、治療前後の検査で膀胱内のたまっている尿量が同じ条件であれば、治療効果があったのでしょう。

投稿: | 2013/11/05 10:17

高橋先生
宜しくお願いします
慢性前立腺炎症にて前立腺液培養検査で
ブドウ球菌 連鎖球菌が出た場合は細菌性慢性前立腺炎症となりますか?
【回答】
本当に原因菌であれば、それが原因でしょう。
たまたま尿道に存在した常在菌であれば、検出された菌に全く価値はありません。

投稿: 匿名 | 2013/12/04 22:17

ありがとうございます抗生剤の処方になります高橋先生は連鎖球菌 ブドウ球菌で抗生剤を服用した場合耐性菌になる場合もありえますか?
【回答】
どのような細菌も進化しますから、耐性菌はできます。

投稿: | 2013/12/07 01:49

先日大阪から受診したものです。ありがとうがざいました。ユリーフとアボルブを各1錠処方していただいたのですが、ユリーフは1日1錠でいいのでしょうか?
【回答】
はい。

投稿: | 2013/12/24 19:36

高橋知宏先生
高橋先生の頸部硬化内視鏡手術を慢性前立腺炎として受ける場合 持病糖尿病 高血圧 アレルギーなど何か特定の病気があれば受けられない病気などあるでしょうか?
【回答】
特にありません。」

お忙しいなかすいません

投稿: 前立腺炎症 | 2014/01/24 10:28

お聴きします。アボルブとベタニスを服用しています。ネットのベタニスの説明書きに、アボルブとの併用は避けたほうが良いと書いてあるのですが、問題ないでしょうか?
【回答】
心配無用です。

投稿: | 2014/02/01 18:35

高橋先生
右の副睾丸の摘出手術をして2ケ月と左の副睾丸を摘出手術をして1ケ月くらいです。先生が言われたように尿道が狭くなり尿の出が悪くなると睾丸痛のような現象があることがわかりました。その時に例の蜂蜜5CCとイソジン0.2ccを注射等でシリコン約13㎝の管で洗浄すると尿の出がすこぶる良くなって睾丸痛が解消します。今は日常の生活にあまり支障がなくなりつつあります。高橋先生アドバイス誠に有り難うございます。3ケ月後の経過をお知らせいたします。

投稿: 佐藤 | 2015/08/27 08:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 慢性前立腺炎/慢性骨盤疼痛症候群 #2 m3.comから | トップページ | 副睾丸炎の悩み (慢性前立腺炎の症状♯20) »