大豆イソフラボンの効果 (患者さんのメールから)
大豆イソフラボンの反響が良いようです。患者さんからのメールをご紹介しましょう。
★★★★★★★★
高橋先生
9月24日にお伺いしました〇〇(No,・・・34)です。大豆イソフラボンの情報とサンプルをありがとうございました。
2週間経った頃から痛みと排尿のし難さが日に日に楽になり始めました。ハルナールだけの時は、日によって、また、一日の中でも症状に波がありましたが、イソフラボンを3週間飲み続けた現在、安定した状態が続いています!
辛かった痛みが楽になって、睡眠を普通にとれるようになったのが本当に嬉しいです。
的確で素晴らしい治療を本当にありがとうございます。注意事項も守って治していきますので、今後共どうぞ宜しくお願い致します。
取り急ぎ、ご報告と御礼まで。
〇〇〇〇
【補足】
この患者さんは50代の男性です。
今年の5月から、常に尿道痛を感じ、地元の泌尿器科を受診、「尿道炎・慢性前立腺炎」と診断されました。
抗生剤とエビプロスタットを処方されましたが、全く改善されませんでした。
高橋クリニック初診時、1日の排尿回数10回以上、夜間頻尿1回~2回でした。
尿流量測定検査(ウロフロメトリー)では膀胱頚部硬化症タイプのギザギザ曲線で残尿量40ccでした。
明らかな排尿機能障害を認めます。
超音波エコー検査では、前立腺の大きさは17ccと正常範囲内です。
膀胱出口に硬化像を認めます。また排尿機能障害のランドマークである前立腺結石を5個以上確認しました。
膀胱頚部硬化症による慢性前立腺炎症状と判断して、α-ブロッカーであるハルナールを処方しました。1ヶ月後痛みは10%~20%にまで低下、頻尿は日中5回~6回、夜間は起きないことが多くなりました。9月になり尿道の痛みが再び出現したので、効果を期待して大豆イソフラボンを紹介しました。その後の感想が上記のメールです。
| 固定リンク
コメント
先生お世話になります、お久しぶりです、7月より、PSA4.5でブログ診療でお世話になり、先生処方のイソフラボンを飲んで25日ぐらいでPSAが1.7まで下がり、附随してました排尿痛・違和感なども少なくなりました、担当医の先生がフリバスを処方されましたが、当方は血圧が100-60前後でフリバスを飲むと10前後下がり調子が悪い(ふらつく)ので20日ほど飲みましたが止めております、イソフラボンのみ継続して飲んでいますが排尿痛は消えて、排尿の方もおかげさまで以前に比べ落ち着いています、イソフラボンの効果ですね、(膀胱壁は厚いままと思いますが)今は症状もそれなりに落ち着いてますので2日に1回にして飲んでおります(女性ホルモン作用を少なく)そのような状況の近況報告をさせていただきます
年末に向け寒くなる折、先生におかれましては、お風邪などにお気をつけてくださいませ、医者の撫養生されませぬよう!また報告させて頂きます
投稿: けんじ | 2011/11/27 23:01
はじめまして、私は46歳女性で更年期障害の症状がひどくなり、女性ホルモン療法を始めましたが、手足の痺れ、冷え、胸の痛みがひどくなり、困っています。先生がお勧めになっているアグリマックスに変えたいと考えておりますが、症状は改善されますでしょうか?
【回答】
効果はあります。
おすすめです。」
又、19歳の娘は、冷え性、尿漏れ、頻尿、頭痛に悩んでいますが、娘にも効果はありますでしょうか?
【回答】
効果はありますが、それらの症状は排尿障害が原因です。
排尿障害の治療で改善します。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cc/
をご覧下さい。
投稿: なお | 2012/02/01 16:39
先生のブログをみまして
慢性前立腺炎に悩む私は
さっそく大豆イソフラボン
サンプルですが
飲み続けて5日になります。
ところで
私は「ソランタ一ル」
を服用していますが問題はないでしょうか?
教えてください。
【回答】
問題ありません。
投稿: ヒデ | 2012/06/22 18:32
お世話になります!先生、個人差はあると思いますが大豆イソフラボンはどのくらいで効果が出てくるものでしょうか?
【回答】
1ヵ月以内に判断できます。
効果が1ヵ月で出なければ、中止すべきです。
投稿: | 2012/10/29 22:15
はじめまして!1ヶ月で効果判断するということですが アグリコン型大豆イソフラボンを1日一錠15mgでと言うことですよね?
【回答】
はい、その通りです。
投稿: | 2012/11/01 01:34
高橋先生 ニチモウのアグリマックスイソフラボンを1ヶ月1錠15ミリグラム飲んだけれどあまり効果なかったけれど 例えば他の方が質問されていたように2錠30ミリグラムをあと1ヶ月飲んでから結論を出すというのはどうですか?
【回答】
15ミリ1ヵ月服用して効果がなければ、それ以上服用しても効果がないでしょう。
試してみても良いですが・・・。
投稿: | 2012/11/15 19:59
先生はなじ1日15ミリで効果が無ければそれ以上服用しても効果が無いとおっしゃるのですか?薬やサプリは多く飲めばそれだけ効果を期待出来ると思うのですが。1錠より2錠の方が平滑筋の興奮を抑えらませんか?
【回答】
慢性前立腺炎のほとんどの患者さんが、抗生剤・セルニルトンを倍量服用すれば良くなりますか?
メラニン肌の人がビタミンCをたくさん飲んでも、そんなに肌は白くなりません。
ちょうど良い塩梅のお吸い物に塩を倍足したら、お吸い物がもっと美味しくなりますか?
薬やサプリメントで増量して効果があるのはゼロではないでしょうが、稀です。
少量で効果が出れば、増量で効果が確実になることはあります。
少量で効果がないのに増量しても、ほとんどの場合、効果がないと私は考えます。
お金の無駄です。
投稿: とし | 2012/11/17 07:26
はじめまして。当方は44歳、男で病院で慢性前立腺炎と診断された者です。本当は先生の診断を受けてみたいのですが、なにぶん四国なので難しいので、まずAglyMax-sを試してみようと思っております。
これはFAXを送るだけでよろしいのでしょうか?それとも先生に何か診断書のような物をいただかないといけないのでしょうか?
【回答】
FAXだけです。』
また、FAXには発注No、登録Noを書き込む箇所がありますが、これはどうすればよろしいでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
【回答】
何の記入もいりません。
投稿: koni | 2013/05/20 20:44
骨にも転移している前立腺癌で現在ホルモン治療して数値も標準的になってますがいつまで続けるのかは分かりません
【回答】
そのまま継続でしょう。』
前立腺癌はホルモンの関係もあることから女性ホルモンにちかいイソフラボンを平行しての常用は効果的でしょうか
【回答】
効果的です。
投稿: | 2013/07/17 14:43
前立腺がんで放射線治療が終了して4か月です、大豆イソフラボンは効果がありますか?
【回答】
大豆イソフラボンには放射線治療以上の効果は期待できないと思います。
服用するのは構いません。
投稿: タハラ | 2014/08/20 16:15