慢性前立腺炎 18年間の闘病
65歳の男性患者さんです。
47歳の冬頃より、下半身の冷えと排尿障害を感じ、これまでに6軒の泌尿器科を受診しました。造影剤の検査、内視鏡検査、血液検査(PSA)などさまざまな検査を受けました。その結果、診断は「慢性前立腺炎」でした。「治りません」と告げられ、悶々と日々を暮らしていました。現在、漢方薬として桂枝茯苓丸・午車腎気丸・六君子湯を服用していますが、効果がありません。
1日の頻尿は14回、夜間1回起きます。下半身の「冷え」はとても強く、何をやっても下半身が寒くて仕方がありません。
超音波エコー検査では、前立腺の大きさが24ccと若干大きくありますが、前立腺肥大症とは診断されない大きさです。漢方薬の処方は「冷え」の治療が主たる内容でしょう。
膀胱出口に硬化像があり、膀胱括約筋は蛇が口を開けたような変形をしていて、膀胱出口・括約筋間距離は18mm(正常5mm)と長く、膀胱三角部は全体的に厚く、前立腺結石を認めます。
【参考】
膀胱出口の硬化像:膀胱出口が硬くて開かない理由
膀胱出口・括約筋間距離が長い:膀胱括約筋によってはさまれる膀胱出口の組織が多い
膀胱三角部が厚い:センサーである膀胱三角部は頻尿や関連痛が作られる部分
前立腺結石の存在:膀胱出口が十分に開かないので、前立腺部尿道内にジェット流が生じ、尿道粘膜が障害され、尿中の石灰(カルシウム)が沈着する
| 固定リンク
コメント
高橋クリニック
高橋先生
先生はじめまして、私は以下PSA値が高い症状で悩んでおります。
先生の事はインターネットでこの道の素晴らしい実績を誇られて
おられているとお聞きしております。
9月 PSA 15.11
10月 〃 14。00
現在、大阪〇〇〇〇病院で診療を受け
①針生検を言われています。
②その前に薬による薬を1ヶ月位投与して貰い様子を見ていただいた上で
判断をしたいと思います。
③先生の方で薬を処方して頂きたいと思いますがそれが可能でしょうか?
【回答】
可能です。』
④相談していただきましてお返事いただけましたら幸甚です。
【回答】
診察に来ていただいたら、処方は出来ます。
このコメントは匿名にしてください。』
〒5・・-・・・・
大阪市〇〇〇〇区〇〇〇〇丁目・-・・-・・・
〇〇〇〇孝69歳(S19年・月・日)
TEL080-・・・・-・・・・
投稿: 〇〇〇〇孝 | 2013/11/07 17:26
またもや失礼いたします
手術を検討しています。
どう言った流れになるのでしょうか?
その日に手術をすることもあるのでしょうか?
詳しく教えてください
新潟と少し遠方です。
後この患者さんの経過はどうなったのでしょうか?
昔のことですいませんが教えてください
☪️回答
直ぐには手術はしません。
私の行う内服治療しても改善しなければ、やむなく手術を行います。
この症例のような患者さんは、何千人もいますから、直ぐには分かりません。
投稿: まつまつ | 2017/08/05 19:51
ありがとうございます
先生の処方でためしておりますがなかなか改善せず仕事にもかなり支障がでてまして精神的にもかなりきついです
明後日の月曜日はやってますでしょうか?伺って症状をまたみてもらい手術すべきかお話ししたいと思っております。
☪️回答
月曜日午前中は診療しています。
投稿: まつまつ | 2017/08/05 20:34