膀胱頚部硬化症における器質所見の改善例 #2
患者番号23795、34歳の男性です。
平成21年4月より残尿感が出現、9月よりソ径部痛が出現、10月よりおしりの痛みとしびれ、太もものしびれが出現しました。その間、地元の泌尿器科や大学病院を受診し、「クラミジア性尿道炎」、「気にし過ぎ、薬を飲まなくてもよいし、もう来る必要もない」、「非細菌性慢性前立腺炎」などの判断で、抗生剤、セルニルトン、エビプロスタット
を処方されましたが改善しないので、高橋クリニックを平成21年10月に受診しました。
超音波エコー検査では、膀胱出口の硬化像と膀胱三角部と膀胱括約筋の肥厚を確認できました。
尿流量測定検査(ウロフロメトリー)では、14ml/秒でリミッターがかかったような排尿曲線を示しています。自尿は195mlでしたが、残尿は98mlと大量です。
α-ブロッカーの治療によるり、おしりの痛みは6割減になり、そのまま内服のみで治療を続けました。
| 固定リンク
コメント
突然失礼いたします。以前、先生のところで膀胱頸部硬化症の手術を受けたものです。
もうすぐ4年経過しますが、症状が術前より増えてしまいました。
おそらく再狭窄ではないかとおもわれるのですが・・・。
2度目の手術を考えているのですが、1度診察に伺わなければならないでしょうか?(遠方なもので)
また現在は手術の待ち期間はどのくらいなのでしょうか?
【回答】
再度の診察と検査を行い、狭窄部や再硬化の部分を確かめなければなりません。
手術の待ち期間は、1ヵ月程度です。
お大事に。
投稿: 匿名希望 | 2010/05/11 23:37
改善後のウロフロメトリーのグラフ
は測定されていないのでしょうか?
【回答】
ほとんど測定しません。
膀胱頚部硬化症の患者さんは器質所見のない時から排尿障害があると考えるので、治療により器質所見の改善が認められても、尿流量測定検査(ウロフロメトリー)で容易に分かるほどの改善は見込めないからです。
投稿: | 2010/05/20 16:55
4/19に膀胱頸部硬化症の手術をして頂いた息子の愚母です。
昨日、1ヶ月健診に行って来たとの連絡が本人よりありました。
術前の痛みは殆どないとの事。本当に嬉しい限りです。高橋先生には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
術後の傷口が今は傷むそうですが、それも日にち薬と愚母の念で、いえ一番は高橋先生のお薬で、軽減していくものと信じています。
今後とも、息子共々宜しくお願い致します。
先生には、お体に御留意され(特にお目をお大事に)同じ病気で苦しまれていらっしゃる方々の一筋の光明であり続けてください。
この度は、本当にありがとうございました。
埼玉県在住、愚母より
【回答】
経過良好で何よりです。
お母さまの御心が平安でありますように。
投稿: 〇藤 愚母 | 2010/05/25 16:56
先生にご相談があります。
一週間前に初診でお伺いした者です。
膀胱頸部硬化症と診断を頂き、エブランチルを処方して頂きました。
お薬の効果が出て、排尿時の痛みは5分の1程度におさまり、膀胱近辺と陰部の激痛も軽減し、大変楽になりました。
水分も一日500ml~800mlにしておりました。
しかし昨晩から頻尿が激しくなり、今朝から排尿痛が始まり、とても我慢できない状況になり、別の病院で診察を受けたところ、尿検査で膀胱炎と診断されました。
クラビット500㎎を処方され、頻尿と排尿痛がなくなりました。ですがその病院で、水分を沢山取るようにと言われました。
先生から一日1リットル以内との指導がありましたので、どの程度水分を取って良いのか教えて頂きたいと思っております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
【回答】
水分を摂取しても効果は疑問です。
今のままで結構です。
さらに付け加えることとして、女性は膀胱炎になりますが、男性は膀胱炎にはなりません。
投稿: | 2012/12/06 17:16
2012/12/06 17:16にコメントした者です。
先生、ご回答ありがとうございます。
申し遅れましたが私は女性です。
何度も申し訳ありません。
私は9月と10月に尿閉で苦しい思いをしました。
今回の膀胱炎の痛みで尿閉の事を思い出し、心臓がバクバクして、めまいと寒気がして、パニック症状になってしまいました。
(以前、病院で軽いパニック障害と診断された事があります。)
エブランチルを服用していても、尿閉になる事はありますか?
【回答】
まずありません。』
また、次回は一ヶ月後に高橋先生に診て頂く事になっていますが、ご相談したい事もあるので少し早めに診察して頂いてもよろしいでしょうか。
【回答】
どうぞ。
投稿: | 2012/12/06 21:32