原因不明の難治性亀頭包皮炎
7年前から亀頭包皮炎が治らずに、病院を転々とドクターショッピングされた40歳代の男性患者さんです。
亀頭がヒリヒリして不快で、この7年間で泌尿器科を3軒、皮膚科を4軒受診、治療を繰り返しています。診断は「亀頭包皮炎」「カンジダ性亀頭包皮炎」「気のせい」でした。4年前には包茎手術を行いましたが、結果、ヒリヒリ感は治りません。
亀頭を拝見しましたが、肉眼的な所見では異常を認めません。
患者さんとの会話の中で、「尿がたまると亀頭がヒリヒリすることがある」という言葉を聞き、排尿障害を疑いました。
超音波エコー検査2D画像で観察すると、御覧のように膀胱出口が膀胱内に飛び出しています。(IPP)膀胱頚部硬化症の所見です。
超音波エコー検査2D画像の正面像です。
うっ血静脈が確認できます。排尿障害による前立腺周囲の静脈拡張を強く疑います。
尿流量率検査(ウロフロメトリー)の所見です。
膀胱頚部硬化症のスパイク状の元気のない排尿曲線を示しています。患者さんは尿の勢いは若い時から変わっていないと言っておられます。
尿量219ml、残尿15mlです。前立腺の大きさは13ccで大きくはありません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさしくこの方と同じ様な症状なのですが、私の場合プラス亀頭と皮の繋ぎめが腫れている状態です。手術を望むとすれば30代は逆行射精の恐れがあり軽い手術になるのでしょうか?その場合も近くの宿泊施設を予定したほうがいいのでしょうか?また保険は利きますか?お願いします。
【回答】
症状が同じだから病気が同じだとは限りません。
原因を確認してから、治療の方針をご教授します。
投稿: こんにちは | 2009/07/31 12:24
亀頭のクビレ付近で亀頭の中というか表面に白い液体?らしきものが米粒半位の円状など見られます又それを囲むようにカリ周辺が一周に渡り紫に腫れています。性交渉で当時血が滲むほど乱暴にされたので細菌がそこに入り込んだのでしょうか?しかし尿や血液検査など性病の検査はしたのですが問題なしでした。ただ1年以上続いていて辛いです。悪性の可能性もありえますか?この液体らしきものを抜く事で解決できるのでしょうか?
【回答】
硬化性リンパ管炎か嚢胞でしょう。
性行為感染症・性病ではありません。
投稿: 痛い | 2009/10/16 22:18
クラミジアの数値は微妙にあるらしいのですが過去になった事があり断定できないみたいです。ただクラビットなど処方していただき数値はさがったみたいですが外見や症状はかわりません。粘膜の感染で抗生物質は効かないのでしょうか?
【回答】
クラミジアの血液検査は、」現在の感染を反映しませんから、検査自体意味がありません。
投稿: 痛い | 2009/10/16 23:08
何度もすみません。強くこすり過ぎなだけならカリが赤くただれ自然に治ると思うのですが、時間が経過した今でもカリをよく見ると紫になってて腫れっぽい状態です。長期続く原因は何が考えられますか?自分では強く擦れてそこからバイ菌が入り込んで薬で効かない状態なのではないかなとか思うのですがそのような事はないのでしょうか?性病では無いといわれるのですが…地元泌尿器科では腫れてるような気するけどと言われて終わった事もありました。
【回答】
慢性前立腺炎症状の自律神経症状のうち、血管神経症状です。
投稿: 痛い | 2009/10/17 08:40
下のものですが、現状診察してもらっていませんがもしそうであればどのような治療になるのでしょうか?薬?手術でしょうか?
【回答】
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/
をご覧下さい。
投稿: 辛い | 2010/01/06 22:46
前立腺周囲の静脈のうっ血というのは無理に排尿を行っていた結果、起こるものなのですか!?
【回答】
はい。」
また、亀頭の不快感やむずむず感が射精後起こるのですが、前立腺が腫れているからなのでしょうか!?
【回答】
前立腺が射精で刺激されるからです。
投稿: | 2014/03/09 20:13
過去にも質問させてもらってますが、現在も同じ症状なのですがカリが紫色っぽくヒリヒリ感があります。何年も続いてます。血管神経症状の改善はどうしたら良いのでしょうか?
【回答】
原因が膀胱頚部硬化症であるのなら、その治療です。
投稿: | 2015/08/19 12:39