堀江重郎、岡田弘 共訳: LUTSエキスパート・マネジメント
高橋 知宏: もうおしっこで悩まない―切れの悪い尿は怖い病気のシグナルだった!!
« 「会陰部痛」 2D画像の解析#2 | トップページ | 「尿切れの悪さ」 2D画像の解析#4 »
患者さんは45歳の男性です。 以前から就寝まで16回の頻尿と、就寝から朝まで3回の頻尿があります。 2D画像では、示す如くです。前立腺の大きさは19ccで正常の大きさです。
尿流量測定ウロフロメトリー検査では、ご覧のような排尿曲線を示しています。最大排尿速度7.2ml/秒とかなりの排尿障害です。ちなみに排尿量152ml、残尿量46mlでした。
この患者さんの2D画像でも、6時の位置に膀胱括約筋は、前回の実例(2D画像の解析#1)のように、ヘビの口変形の所見です。 前立腺は小さいですが、平坦な形状で膀胱側に突出しています。
2009/01/13 慢性前立腺炎の検査 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「頻尿」 2D画像の解析#3:
コメント